PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
January 17, 2010
XML
カテゴリ: 歌舞伎に親しむ
本日の予定・中村橋吾さんの歌舞伎体操のワークへ
・ちょっと大切な友達へのサプライズ計画
・最後は浅草歌舞伎 夜の部 もう一回

今年は春から歌舞伎だらけ!

YOUのオムライス


お昼時なので、どのテーブルもオムライス。
一日何食出るのかしら。

歌舞伎手帳を求めようと歌舞伎座へ。
ほかでも買えるけれど、歌舞伎座で買いたかった。

104日のカウントダウン時計

無事購入し、階段を降りようとしたら 珍しい風景が。
前のビルにキレイに映っていた。
映る歌舞伎座
立つ位置を変えてみたけれど、
写真では表すのは難しい。
実際に立ってみてください。

階段の下では気づかないポイントです。
「今まで気づかなかったね」なんていいながら
不思議な光景にしばし、見とれつつ、
ワークへと。


北千住のカルチャーセンターにお誘いした方が
今日も同行してくれました。

なりきり歌舞伎体操のワークのスゴイところは、
参加者が旧知のように仲良くなれることかしら。

もうひとつが下の写真。

この日のワークのために
用意していただいたおやつ。

講師の橋吾さんが出演中の「道成寺」では
花道で四天の人たち
(歌舞伎を見ない方の為に簡単に説明すると、
アクションシーンに出てくる
お祭りのような身軽な恰好をした人たちですよ。)が
ひとりずつ「 尽くし」といって、「 」のついた
フレーズを自分で考えて発表します。

なりきり歌舞伎体操のワークのお菓子

そこで本日、
ワークのお世話役さんは

「橋吾さん達ががんばっているんだから
 おやつも「 」尽くしにしましょう」と。

とびっきりの笑顔と共に
参加者に配ってくださった「おやつ」についた
」尽くしです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 6, 2016 08:28:43 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: