PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
March 10, 2010
XML
カテゴリ: 歌舞伎・古典芸能




一部から順番に観るほうが
いいのだろうが、
スケジュールの都合で三部から

今月は
十三代目片岡仁左衛門十七回忌と
十四代目守田勘弥三十七回忌の追善公演

ああ、もうあと52日です。

カウントダウン時計カウントダウン時計 夜

十三代目はテレビで観たくらいの記憶、
守田勘弥さんは玉三郎さんの
養父としてしか知らない。

37年前の私は歌舞伎のことなんて
考えたことなかったものね。
まして、将来これほど夢中になるなんてね。

 十三代目片岡仁左衛門十七回忌と十四代目守田勘弥三十七回忌

2階のロビーにはお二人にゆかりのあるものが展示してある

ゆかりの衣装

忠臣蔵の戸名瀬と小浪親子。キレイ。

玉三郎さん親子

めでたい焼き、今月と来月は1階で売ってます。
美味し!
新しい歌舞伎座はもちろん、
演舞場や国立でも売ってほしい♪

紅白のたい焼き

ニザ様の高潔な菅丞相のお姿を拝見出来て感動でした。
孝太郎さんは可愛いし、秀太郎さんも情があるな~。
玉様は上品で貫禄があって素晴らしい覚寿。
もう一回観たいです。


石橋、高麗屋さんは大きくてステキです。

鷹之資くんが緊張しながらも、指先までキッチリと
ひとつひとつ丁寧に踊っていて好感が持てました。

後ろに居る時は、後見さんが髪をなでながら
「大丈夫だよ」と言う感じで
優しく話しかけているのが印象的でした。

2階ロビーのお花






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 11, 2010 06:32:43 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: