PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
July 9, 2010
XML
「まつもと大歌舞伎」番外編になっちゃうね。

最初、花子さんと見て気になっていた神社。

4日の朝、「登城行列」へ向かう途中に
「茅の輪くぐり」と言うのよと
「お松の方」が教えてくれました。

その時は言わば、
出勤途中だったので寄るのは無理だったから
後でユックリ観たいなと思ったけれど、
それから時間がなくて。
​​

5日、美術館からホテルへ帰る途中、

神社の名前だけでも確認しておいて、
帰宅後調べようと写真に撮りました。


茅の輪くぐり



 6月30日。
一年の上半期の最後の日。

 夏越の祓。水無月の祓(みなづきのはらえ)とも。

茅の輪神事の説明






 と唱えながらこの輪を、
 先ず左足から踏み入れ、
 8の字を描くように3度くぐる。




天之御中主神、
高皇産霊神、
神皇産霊神、
天照大神を祭神とし、

4柱の神を祀ることから
四柱神社というんだそうな。

最後はアマテラスでしょうけど、
後はダレ?


よく「しはしらじんじゃ」と間違えて呼ばれる。

願いごと結びの神として
全国各地から信仰が篤い。


稲をみると、佐倉義民傳のお百姓さんを思い出します

私は時間があまりなかったせいもあり、
不器用なせいもあり、
説明の通りにまわれない。


しかたないので




と気合を入れて、
ユックリ1週、
という妥協案で(/_;)



四柱神社

ビューン! 

ホテルで借りてる力車こと
自転車に乗るのも最後。


やっと道を覚えた!

今日は帰りも迷わない。
っていうか、

今までは、夜だったので
暗くて迷ったのかもね。


四柱神社について写真多数のサイト見っけ!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 10, 2021 09:52:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[LOVE松本(歌舞伎も町も)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: