鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
4387846
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
サイド自由欄
今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
バックナンバー
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
カテゴリ
※
(0)
歌舞伎座【2013年~】
(177)
歌舞伎に親しむ
(194)
歌舞伎座【2010年まで】
(87)
幕見でちょこっと歌舞伎
(60)
鎌倉殿の13人forever
(101)
LOVE中村屋【中村座、コクーン歌舞伎】
(237)
歌舞伎【歌舞伎座以外】
(181)
LOVE松本(歌舞伎も町も)
(241)
木ノ下歌舞伎
(39)
ミュージカル
(306)
舞台【ストレートプレイ】
(146)
舞台【音楽あり】
(77)
熱海・伊豆・湘南
(28)
浅草・向島など
(167)
京都
(5)
村歌舞伎の大鹿村
(19)
串田world(都内)
(16)
芸能【歌舞伎以外】
(90)
今日 行ったところ
(117)
MUSIC+ART
(256)
稚魚の会・歌舞伎会合同公演
(43)
映画・テレビ・本
(275)
すみださくら歌劇団+オペラ関連
(55)
ごちそうさま🎵
(187)
絵本・読み聞かせ・音訳他ボランティア
(85)
じぇり☆暦【暮らし+想い】
(199)
素敵な人【大切なコト】
(135)
お散歩(自然・公園)
(71)
花*flowers
(128)
星の王子様・リトルプリンス
(29)
蝶々夫人・蝶々さん
(8)
仕事(会社・反訳・PTA)
(51)
浮世絵night
(35)
附けの會・はしご車等WS
(6)
< 新しい記事
新着記事一覧(全5649件)
過去の記事 >
July 25, 2010
4本セットの2は「重力ピエロ」
テーマ:
おすすめ映画(4099)
カテゴリ:
未分類
なんというか、実に自然で、思った通りの映画だった。
公開当時、原作読んだのだけど、
その時、加瀬亮が兄で、弟は岡田将生だって知ってたから、
そのイメージで読んでたので。
【2冊同時購入ポイント3倍】重力ピエロ
岡田将生ってダレ?とその少し前に思ってた。
そのころ、一挙に名前を見かけたから。
そういえば加瀬亮もそうだったよね。
つづけて、たくさん公開された。
「天然コケッコ」の大沢君だった。
あの寡黙な少年は、ほとんど素のようだったけど、
良かったから。
[DVDソフト] 重力ピエロ 特別版
原作以上に年の離れた兄弟!ではあるが、そこはさして違和感なく。
原作は遺伝子に関する記述がたくさんあって、
数字とか説明とか、ややこしいことに拒絶反応を示す
私の頭を悩ませたんだけど
そして、主人公の母親が高校生に乱暴され、
ハルを身ごもるという設定がどうにもつらくて、
どうしてこんな設定にするんだろう、って
しなくてもいいのに、って
遺伝子が関わる謎解きの部分よりも、
ハル(弟)と小日向さん演じる父と
兄との家族の絆の部分がクローズアップされていた。
夏子さんの出番もずいぶんと省略されて、スッキリ。
(それがいいか、悪いかは別として)
読み飛ばしてしまった原作と違い、
映像は勝手に飛び込んでくるので、
そして好きな女優さんの京香さんだったので
よけい、ショックだった。
そして、ね。
襲われる直前、乳飲み子の兄をあやしながら
家に向かう時に彼女が歌っているのが
つい最近、読み聞かせのために教わった歌だったので
初めて授かった子どもに向けて満面の笑顔、
幸せの絶頂から急降下する皮肉がやりきれなくて
監督も犯人も男は嫌だわ!
「キャベツは キャ キャ キャ」という歌で
大根はコン コン コン、
白菜はクサイ クサイ クサイ」と
野菜がドンドン登場していって
(子どもに野菜好きになってほしい意図のある歌かもね)
最後は「もやしは モジャモジャモジャ」とくすぐって
赤ちゃんを笑わせる、って歌なんだけど
カナシスギ・・・
回想シーン、子役の兄弟が加瀬くんと岡田くんにソックリで
良く見つけたね~と。そして子役の加瀬くんはコヒさんに、
岡田くんの子役はその父である渡部篤郎にどことなく似てた。
学校でからかわれた弟はあどけない顔でたずねる。
「ねえ、レイプってなに?」
年かさの兄は答えに屈して、でも精いっぱい頭を働かせて
「レイプ、グレイプ、ファンタグレープ」
我ながら、いい思いつきだと繰り返すうちに、弟も笑う。
兄は面目躍如とばかり、何度も何度も繰り返す。
ここ、原作にはなかったと思う。
いろんなところ、バッサリ切り捨ててあるけれど、
家族の物語になっているから映画は映画で好きだ。
たとえば、二人がいつもおそろいの服を着ているのは、
形から兄弟にさせたかったんだろうし、
大好きな兄と一緒のものをもとめた弟がいたんだろうね、とか
ちがう発見があるしね。
最後はどうなるか、ってミステリーなので
くわしく、書くわけにはいかないけど…
『それでもボクはやってない』で加瀬亮は無実だったのに、
裁判長の小日向さんは有罪と判決を下した。
ここでは、裁判長ではなく、父親のコヒさんは
「私に内緒で大事なことをやっただろう」とたずね
「べつに」と隠す息子に対し、
嘘をつく時にする癖で、バレてると見抜き、
父さんに似て
、ウソが下手だ」
そして、それ以上、暴こうとしなかった。
そうでした!忘れてました!
兄だけじゃなくて、一番そう思っていたのは
気弱そうに見えるけれど、自分が全部飲み込んで、
家族を守り通したお父さんだものね。
家族で解決した?
ラスト、原作では、ワタシ的にイマイチ違和感を感じた部分が
加瀬亮のセリフで腑に落ちた。
要するに読み取る力をカバーしてくれるのが
映画だったり、舞台だったりのいいところで
同じセリフなのに言う人が違うと伝わり方がちがうものね。
伊坂さんの原作も映画もそれぞれ素晴らしい。
「アヒルと鴨とコインロッカー」の時と同様。
映画「重力ピエロ」photo book
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 July 31, 2010 05:03:44 AM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全5649件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: