PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
October 13, 2010
XML




さて、本日は竹席。平場の松席のうしろの椅子席です。
花道よりです。前回Bプロは上手の2階席ですから
違った角度で観られて、ホントに果報者でござんす。

四十七士が泉岳寺へ向う際に
花道より引き上げるBプロですから、願ったりの席。

はねました Bプログラム.jpg>

五段目

判官切腹、恋人おかるとデートしていた為
お家の大事に間に合わなかった勘平@勘三郎さん。

今はおかるの実家に厄介になりながら
猟師をしている早野勘平。

前回 は2階の上手からだったので
花道が見渡せて
火縄銃にほんとうに火がついているのに驚いたり、
暗がりで明るさを増す為にクルクル火縄をまわすのが
面白かった。

今日は、花道のすぐ横。
勘三郎さんの表情や歩き方が良く見える。

小屋の真ん中より後方の席だから、
花道を通って舞台に上がるまで
ずーっと目で追える。

前の席だと、すぐ通り過ぎちゃって、
後は振り向かないと見えないから
どの席には長所、短所があるものね。

近くで見たら勘平@勘三郎さん、
つぎはぎの着物を着ていましたが
背中の柄は中村格子でしたo(*^▽^*)o~♪


【戸田屋】手ぬぐい 中村格子


おかるの父を殺して金を奪う極悪人の
定九郎@橋之助さん。
「五十両」とヒトコトだけ。悪い人だけどセクシー、

六段目

勘平@勘三郎さん:自分が舅を殺めてしまったと怯える演技が秀逸。

七段目

私の好きな一力茶屋の場。
仁左衛門さんの大星。遊蕩していてもこれは世をしのぶ仮の姿、
決してダメ男じゃないの、と見て取れる仁左衛門さんをそばで
見られてなんて幸運なんでしょ。

今日は平右衛門@橋之助さん、おかる@孝太郎さん。
ニヒルな殺し屋の時とは打ってかわって、由良之助への
忠誠心、妹おかるへの愛情とアツイ男の役が最高!

この前もそうだったけど、今日は更に滝の汗。
平右衛門の感情と共にほとばしるようでしたo(*^▽^*)o~♪

前回も思ったけど、
腰元の時は娘らしく、女房の時は武家の妻らしく、
遊女の時は艶やかに、そして平右衛門の前では妹として素の部分をと
見事演じ分けている孝太郎さんに拍手!!

十一段目

Bプロはさらに、勘太郎、七之助の見せ場があるから見所満載!!



9日に観たときよりもっとスゴイことになってました

敵味方に分かれ、息もつかせぬ大立ち回り。
途中、笑わせてもくれて、決着がついた時は場内大喝采。

ヒューヒュー。ブラボー!ってとこです。

もう、何回でも観たい!ただただ、カッコイイ!!

本懐遂げた浪士たちをねぎらう服部逸郎(足利家の家臣)が馬で
登場した時も皆、大喜び。

「本物みたい!!」

な馬にまたがった好きな勘三郎さんにもう一度会えたんだもの、
納得!

涙をにじませた由良之助たちが花道を引き上げて行きます。

大きな槌を担いでウレシそうに平右衛門@橋之助さんが
飛び跳ねるように通り過ぎます。


それにしても由良之助=仁左衛門さん!
確信したBプロでした。



おまけ・平成中村座の会場スタッフの皆さん、
更に進化してました。

今日はちゃんと空調も効いていたし。
なかでも、トイレの誘導の方は素晴らしい!
飽きさせないような工夫、話術が冴えてましたよ。

廊下に鏡を何枚も貼って、
お化粧直しの人がトイレに長くこもって
渋滞しないよう対策を講じていたし。

ホントに毎日ご苦労様です。

椅子席はやはり、平場より座るのは楽でした。
小屋らしさ、臨場感はかないませんけれど。

鶴松君の舞台写真が一枚もないのだけが不服の平成中村座でした。

(平成中村座・浅草 2008年10月21日 Bプログラム)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 14, 2015 02:10:52 AM コメントを書く
[LOVE中村屋【中村座、コクーン歌舞伎】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: