PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
October 18, 2010
XML
ガイド




体育館のような広い芝居小屋。
暑かったり、寒かったり、と天候にも左右されやすい。
私の対策は薄めの服を重ね着。

寒暖両方に備える!ヾ(@^▽^@)ノ

雨の日は雨音でセリフが聞こえづらいことも。
パトカーのサイレン、花屋敷の嬌声、今までも
いろんな音がしましたが、それも一興。

ただ、西の丸公園の芝生がぬかるむので


ぜひ、おススメなのがストール。

椅子と背中の隙間、腰に当てる、
空調がうまくきかない時、羽織ったり
膝を崩した時のためにかけたりできるように
かさばらず多目的に利用できるので、
用意しておくと便利。

万能選手のストール!

他に、私のマストアイテムは

・オペラグラス(表情や衣装の細部が観たい時など)
・のどあめ(乾燥していると咳が出やすい)
・お水の入ったペットボトル

・眠気防止のガム(ヾ(@^▽^@)ノ)

暗がりでゴソゴソ探さないように
バッグの上のほうに
取りだしやすいように置く。

もしくは、エコバッグを用意して、

手探りでもすぐわかるように準備。




気をつけること。

・携帯はマナーモードでなく電源を切る。
携帯をあける時にもれる明かり。意外と広範囲から見える。

・ヘアスタイル 注意。
 光る素材のヘアピン(照明に反射する)、盛った髪型。
帽子はナシ。(周囲の人の視界を遮る)

・匂いのきつい食べ物
 場内で飲食自由ですが、観劇中に食べていると
 音もそうだけど意外と匂いが気になる。

劇場全体の観客に迷惑に。気づいてないのは本人だけ。



女性はトイレの行列へ、男性の多くは外に出て喫煙。

平成中村座のお弁当の詳細は公式サイトで確認してね。

事前に注文して、当日会場で受け取るのが
荷物にならず便利かな。

当日、ふつうに並んで買うならお早めに。
それぞれ、20分とか25分とか短いので
トイレの時間などを考慮すると
持参したほうが安心かも。

お食事は自分の席で食べる。

ずっと同じ姿勢だと疲れるので
休み時間にはストレッチ!
外の空気を吸うのもいいかもね。



荷物は、松席は自分の前に。
他の席は足下にしまう。
脱いだ靴も自分で管理。

クローク。
特定の場所はなかった記憶が。
浅草の時は、友人が筋書売り場に
キャリーバッグを預かってもらったけど。

今年は未確認。分かり次第更新予定。



仮設小屋ですから
不便な点も多少はありますが、
準備が良けれが十分楽しめると思います。

舞台の上の役者さんは真剣に演じているから、
観る側も気合を入れなくちゃね。

他では味わえない場所にいるのですから

その席にあった、その演目にあった
楽しみ方をしましょうね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 4, 2015 01:20:36 AM
コメント(2) | コメントを書く
[LOVE中村屋【中村座、コクーン歌舞伎】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: