PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
March 6, 2023
XML
カテゴリ: 花*flowers
3月8日はミモザの日 女性の日

06944E9A-EAF0-46EC-BBB2-F5B89A25F06B.jpeg
10年前に菜の花の代わりに植えたのが育ったそうですが

大きな木に枝もたわわなミモザは見応えがあります。

6EB4C30A-CF68-42EA-B125-EC041B56556B.jpeg


そして 今は早咲きの桜と競うように咲いているので



96D318D1-8A5E-4760-8711-4EB55EB18B54.jpeg


ご朱印を待つ人も列を作っていました

0DCC8129-417C-4E98-BC84-5B5EDD0CD468.jpeg

この時期、人力車のコースにもはいっているようで
何台も止まっては

車夫のお兄さんがカメラマンになって




93D5990C-BAFC-4F16-9942-81F2BB3B7164.jpeg

和服姿の若いカップルがいたり

春休みなのかしら

平日であることを忘れるくらいのにぎわいです


14F540F0-1F54-46C2-B7C4-04CE9A89162C.jpeg





7887B799-8662-4E1E-B29D-39DAD9749E7C.jpeg



河津桜とも 蔵前桜とも

蔵前神社のミモザがキレイでしたと教わって

大江戸線の蔵前駅  A6出口を出たら すぐ

セブンイレブンの裏にある

蔵前神社を訪れたのですが





古典落語の舞台であったり

勧進大相撲発祥の地であり、

忠臣蔵の赤穂浪士が討ち入り前にお参りしたなどと

由緒ある神社でした



ミモザと桜の見頃が重なっている今がチャンス。

今週中がおススメです。
花粉症にもめげず、見に行った甲斐がありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 7, 2024 11:01:32 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: