PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
August 24, 2025
XML
出演する役者さんのあるべき姿を
宗家がわかりやすく 説明してくれてます。

勉強会ではない
(※注釈は僭越ながら 私です。公演としてお客様を集めるからには)

身の程を知り過ぎても何もできない
(お弟子なので、と消極的でもだめ)

背伸びしすぎてもいけない
(晴れの舞台だからと 張り切り過ぎてもいけない)

いちいち腑に落ちること!


でも、この姿勢はどんな仕事でもあてはまりますね。

今年の出演者は、堂々と物おじしないで堂々としていて
頼もしいな、と思っていたのですが


さらに伸びていくために大切な話が聴けました。





インスタ苦手なのですが、宗家の話はもっと聴きたい!


藤間勘十郎さん

昔、昔、大河ドラマで
正宗の少年時代を演じ

「梵天丸もかくありたい」

という名言を残した
(史実通りだそうです)あの少年です。



なさる方、という認識でしたが

16歳から養成所の講師もなさっていたのは
全く存じ上げませんでした。
教えながら 自身も成長なさった合同公演だったんですね。

インスタグラム:稚魚の会・歌舞伎会合同公演  宗家にとっても試練の場だった思い出がたくさん!

オリジナル音源:第31回稚魚の会・歌舞伎会合同公演 宗家にとっても試練の場だった思い出がたくさん!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 7, 2025 11:28:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[稚魚の会・歌舞伎会合同公演] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: