ジャポニスム@和ブランドを探せ!

ジャポニスム@和ブランドを探せ!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

着楽*吉日@菊乃

着楽*吉日@菊乃

お気に入りブログ

開運!たしなみ年中… 五節句師@りりやっこさん
社長を元気にする!… Sachikok.Kodamaさん

コメント新着

ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
デブ田デブ介@ すみません私スーパーニートですwwww 俺100kg超えのスーパーデブでブサ男だ…
さとすぃ@ しゅおおぁあああ!!!!! あっもう!ちょ!!!凄い!!!凄いよ!…
一日一淫@ お ま ん こ注意報 オ ナ ニー見てあげただけなのに何で5万…
棒付人形@ おおおっぉぉっぉおおああwww! <small> <a href="http://komachin.anus…
2008年01月06日
XML
明日は、五節句の人日の節句で、七草粥を食べますよね!
七草粥は6日からはじまります。

まず人日が1月7日の理由は、中国で正月1日を鶏、2日を狗(いぬ)、3日を猪、4日を羊、5日を牛、6日を馬、そして7日が人と、それぞれの日として、元旦には鶏を占い、七日には人を占い、元日には鶏を殺さず、七日には刑を行わないと定められていました。
中国で人日の日に、七種類の野菜の羹(あつもの)を食べ、無病を祈る風習が日本に伝わったものです。
もともとは、お正月の一番初めの子の日に、内膳司から七種の新菜を羹(あつもの)として奉り、万病を除くと言われていました。

6日の夜に、地方により色んなバリエーションがありますが
例えば「唐土の鳥が日本の国に渡らぬ先に七草なずな七草なずな。」と囃しててながら細かく切り刻むそうです。
「大陸から疫病をはこんでくる渡り鳥が日本に着かないうちに」という意味の歌で、本来は鳥追いで、年の初めに作物の外敵である鳥を追って、その年の豊作や無病息災を願った訳です。
7日の朝に七草粥でいただきます。


・芹(せり)→ 芹
・薺(なずな)→ 薺(ぺんぺん草)
・御形(ごぎょう)→ 母子草(ははこぐさ)
・繁縷(はこべら)→ 繁縷(はこべ)
・仏の座(ほとけのざ)→ 小鬼田平子(こおにたびらこ)
・菘(すずな)→ 蕪(かぶ)
・蘿蔔(すずしろ) →大根(だいこん)

この7種の野菜を刻んで入れた粥(かゆ)を七種粥(七草粥)といい、新芽の持つ生命力を体に取り込み邪気を払い万病を除くとして食べます。
松の内最後の直会という意味もあり、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。

20080106.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月06日 22時19分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[ジャポニスムらいふ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: