「聴くこと」のブログ

「聴くこと」のブログ

PR

プロフィール

ベティオレンジ

ベティオレンジ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

CFAJ 2008北京へ はりきりベティさん
千歳綴り キム424さん
旧暦のエネルギーと… 西山いずみ☆さん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
Alo~ha! ごくう… ハンナまみーさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
藤田潮@ Re[2]:耳をやられたのです(09/09) >キム424さん >>「良薬口に苦し」と言…
藤田潮@ Re[1]:耳をやられたのです(09/09) キム424さん >「良薬口に苦し」と言いま…
キム424 @ Re:耳をやられたのです(09/09) 「良薬口に苦し」と言いますから、 その…

フリーページ

October 5, 2008
XML
エリエスブックコンサルティング 10年愛されるベストセラー作家養成講座第4期


7社から精鋭の敏腕編集者がやってきて、私たちを評価してくれる。
持ち点30点で企画、人物、プレゼン、完成度すべての項目で順位がつく。

私は、「あたたかさのスキル」という、自分の優しい気持ちを人に伝えるスキルに関する企画を企画。本業である講師の力を生かすべく存分に全力投球で本番に臨んだ。

緊張のきわみというのか・・・ほかの方のレベルが高すぎて最後から3番目の私はもう「参加することに意味がある状態」になっていた。

疲れと緊張からの解放で、参加者と評価者はもうまったりよどんだ空気に満ちていた。・・・得意だ。研修で疲れまくっている人たちを笑わせてから自分の空気を創ること。
ここからはじめることができて、緊張はいつしか快感になり、ああ、もっとこの時間が続いてくれたら、と惜しむようないとおしいようなキモチになった。

私は、プレゼン賞でも、最優秀賞でも、優秀賞でも、審査員特別賞でもなんでもなかった。選外。でも・・1社ずつコメントとその社が推す「これからつきあいたい人」3人の中でなんと、2社から私の名前が挙がった。単純に21人だけど、この中には当然前述の優秀者が重複で入っているので、想像をはるかに超えて栄誉なことだった。



さあ、これからががんばりどきです。早速打ち合わせが始まります。
皆さん、待っててね。書店で例のように、ランチタイムに例のように、またあの日々をお願いします。早ければ・・・いつかな。将来の夢でなく現実の予定に変わりました。

商業出版です。ひとりで泣いちゃう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 5, 2008 08:22:08 PM
コメント(2) | コメントを書く
[スペシャル感謝のできごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: