気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2016.11.28
XML
カテゴリ: 模 型
 <スバル インプレッサ WRC 2001>

前回に続いて
、研ぎ出し、クリアーをしながらボディー以外を手がけました。

 デカールを貼った後にかけた クリアー層にサンドペーパー を当てました。
 デカールの縁にできる段差をなくすためですが、私は1000番~2000番で削ります。クリアーが薄かったかも……と思ったとおり薄かったです。角のある車体なのでその部分はほとんど触れませんが、平らな部分でも危なそうだったので、軽めで済ませました。(艶が落ちてしまうのですが、もう一度クリアー塗るので大丈夫)


サンドペーパー
前の初回のクリアー 状態。

サンドペーパー後に1.5回クリアー を塗った状態。(あまりよく分かりませんね~) この程度からコンパウンドをかければ結構スッキリしてくれます。 クリアー後は、また1週間程寝かせておきます。

シャーシ裏側の エンジン下部に色を塗り ました。
 見えなくなるし…面倒だし…筆塗ヘタだし…迷いましたが一応塗りました。しかし、塗りにくい塗りにくい…


フロント部分、 サスペンション等 パーツを付け ました。
この模型、値段の割には本当にパーツ数多いです。

リアも含めると、こんな感じです。

ところがどっこい、 アンダーカバーを付けるとほとんど見えません 我ながらよくやってます。感心感心…

ウインドウにデカールを貼り


ウインドウとライトポッドを置いてみました。 結構ラリーカーぽい じゃないの、と一人笑顔。
 (ボディのコンパウンドがまだなので未接着です)


不得意な 人形を塗って、デカール を貼りました。
 ツナギと比較してヘルメットが綺麗すぎちゃいましたね~ 顔はやはりダメです、無理です、私には…
(シートにセッティングしてから腕を付けます。)

  まだまだ先は長いですが、ここまできたので頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.22 09:52:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: