2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
こんにちは。 ハンドボールを 体育の授業でやったことのない世代のfuuminです(笑)。 あ、体力測定で「ハンドボール投げ」はやりましたね! それくらいでしかお目にかからなかった(笑) で、男子も負けちゃいましたね~。残念。 明日は那覇まで出るから、見ないで早く寝ようね、と言っていたのに、 結局師匠と二人で最後まで見てしまいました。 ちゃんと見てみたら、なかなかおもしろいですね! 実は、 中学時代ソフトボールをやっていたfuumin母は、スポーツ推薦で高校に進学し、 そこでハンドボールをやっておったのですよ。 修学旅行も行かず、そのかわり全国大会で他県に行っていた、 バリバリのスポーツマンだったわけでして。 とても我が母とは思えないわ~。 あの根性、のどから手が出るほど欲しいよ、本当(笑)。 数年に一度くらい(笑)スポーツニュースでハンドボールがやってると、 「お母さん、これやってたの~?」 「そうよー」 「結構激しいスポーツたいねー!」 (まばらに観客のいる客席が映る) 「・・・でも地味やねぇ・・・」 という会話を交わしたものです(笑)。 ここにきてこんなに盛り上がるとは思いもしませんでしたねw(゜o゜)w ぜひとも母と一緒に見てみたかった試合でした。 でも本当、見てておもしろかったので、最終予選なんかもまたTVでやってほしいわ~。
2008年01月31日
コメント(6)
今日は曇り空。 時折雨がぽつぽつ。 沖縄本島は雲で覆われてましたねー。 海はまぁまぁ澄んでいました。 住み処の裏の海では、人工リーフを造る工事が始まりました。 人工ビーチが出来るみたいです。 ここの海は本当にきれいなんだよなぁ。 カナヅチで水はいやな私でもフラフラ飛び込んでしまいたくなるくらい。 あったくなったら、泳ぎの修行が待っています。 イヤでも飛び込まねばなりませぬ~。 離島に住んでいて必ず船で行き来するので、 水への恐怖心は克服しなさいとの師匠の方針。 海には入りたいけど、水着は着たくない!(笑) 悩ましいわ~(~o~) 移住が秋からだったので、静かだったんだけど、 夏はやっぱり人多くなるみたいですね。 しばらくは工事の音とお付き合いせねばなりませぬ~。
2008年01月28日
コメント(8)
大学なんかでもよく使われていたけど、 芯なしのトイレットペーパーって、ありますよね。 師匠のとこにはなぜか芯ありと芯なし両方準備してあって、 私は芯なしペーパーを使いなさいね、と言われているのです。 師匠が使うのは芯ありの普通のペーパー。 芯なしのペーパーって、ずっと「エコ」製品なのだと思ってきたのですが 師匠によると、量が多いので消費量の多い「女性用」なのだそうだ。 は、初めて知ったぞ! どっちも同じようなもんなのに、なぜわけられているんだろう? という疑問は解決しました。 いつも、「固定観念を捨てなさい」と言っている師匠。 「女性用ペーパー」って、固定観念じゃ・・・ とは言いませんが(笑) 芯なしペーパーって、うっすいかさかさのシングルですよね。 ダブルでフカフカの芯ありペーパーを師匠が使っているのだから、 むしろ「弟子用」の感も、、、(笑) 人と暮らすって、 固定観念、独自習慣のぶつかり合いですね。
2008年01月22日
コメント(6)
fuuminが今いる島は、こんな感じのとある小さな島ですが、 今日は有名女優さんが雑誌の取材でくるということで、 わたくし、生まれて初めて有名女優さんてのを間近で見ました。 いやはや、、、 かかか、顔、、、ち、ちっちゃー!! なんじゃそりゃ!?ちゅうくらい、ほっそーーー!!! 脚なんて、fuuminの半分なんじゃないかー!?ってな感じで。 小柄で、 テレビのままなんだけど、やっぱりかわいかったー。 少し三線を弾いてくれと頼まれて、 私は三板(サンバ・沖縄カスタネット)を叩こうと思っていたのだけど、 島の唄をリクエストされたはずが、、、 「はいfuumin、こっちきてアレやりなさい」と言われて やったのは「ましゅんく節」ですがな・・・ って、伊江島民謡ですねぇ。 fuuminがいる島は伊江島じゃーないんだけど、 今練習中だったんですよ(笑) 練習中なもんで、後半ぐだぐだで(言い訳か?汗) 大変情けない出来でした(涙) 気合い入れ直して稽古せねば・・・(~_~;) ミーハー根性全く発揮できず、握手すら出来ませんでした。 えぇ、有名女優?別に?だから? とていう顔をする師匠の顔をおもいっきり伺ったためです(小心) 握手、fuuminもしたかったなー。隠れミーハー(笑) そんなこともある一日でしたー。
2008年01月20日
コメント(4)
ヤドカリがこんな色をしているとはつゆ知らず。 衝撃でした。。。 ジャンポタニシの卵の色とかならよくしっているんだけど(笑)
2008年01月13日
コメント(6)
西の太陽をお届けします。 はっきり写ってないけど、雲の海から頭を出した山のとっぺんはまさに島。 太陽の両横の雲は、 虹が映ったみたいに五色に輝いていました。 (彩雲っていうんだっけ?) すーごいすーごい、きれいで! いつまでも見ていたいくらいでした~(^o^) もうあさってには島に帰るので、今日はちょっと遠出♪ 山はいいよな~。 私のいる島では絶対に見れないもの(笑)。
2008年01月06日
コメント(4)
新しい一年! 今年もどうぞよろしくお願いいたします(^_^) みなさんにとって恵み大き年になりますように。 私は今年はチャレンジ・開拓の年。 やったんで~!(笑)
2008年01月01日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1