きなこの 愉快な 楽天日記枠&miniタグ講座

きなこの 愉快な 楽天日記枠&miniタグ講座

■HTMLとは



★楽天で使えるタグ講座★ 



★ 始めに ★


★HTMLって何なの??


(超・簡単な説明です)

(本格的なことを学びたい方は、専門サイトに行って下さいね)


HTML(HyperText Markup Language)とは,

Webページを作る為に使われるプログラムの言葉の一種です。


プログラムの言葉というと難しく思ってしまいますが、

表示する文字や、画像をどのように表示するかを


「タグ」という命令の間に記入する事によって、


その文字列などをどう表示するかを決めるものです。



★タグとは、半角小文字の <  > でくくられたHTMLの命令です。


たとえば
<center>・・・・</center>


などのようなもので、

多くのタグは「開始タグ」と「終了タグ」がセットになっていて、


この「開始タグ」と「終了タグ」でくくられた部分の文字や画像が


タグの命令によって表示されます。




☆タグによっては、(終了タグ) を使わなくていいものもあります。
その時その時で、指示するとおりに使い分けてくださいね。


★多くのタグには「属性」という引数のようなものがあり、

これによってタグの命令をさらに細かく設定できます。


楽天で、タグを打ち込んで、この「属性」は使えません。

とか出てきますよね。 



楽天では「属性」の指定が多くて使えないものが沢山あります。


★一応、凄く簡単に書きましたが、難しく考えないで下さいね~。



最初は解らなくても、何回もタグを使っている内に覚えられます。




基本的に、各ページを作る為には

HTMLの文章を作成していきます。

楽天では、簡素化されていますが

一般のHPサイトでは、きちんとした順番があります。

<html>

<head>

<title> タイトル </title>

</head>

<body>


ここが画面上に表示される部分です。

この部分でHTMLなどを使って

ページを作って行きます。



</body>


</html>




★楽天は <body> ~ </body> のこの赤い部分が表示されています。★

この流れは、別サイトを作るうえでは必ず必要になります。

是非覚えておくようにしてくださいね。




ジャバスクリプトのように<head>~</head>間に入れ込むものは楽天では使えません。



★少し解ったついでに、画像倉庫代わりに無料サイト借りちゃいましょう


無料サイト(画像倉庫)の借り方










© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: