きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(343)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(239)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(207)

ご近所写真

(109)

ドライブ

(159)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(106)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(20)

自動車・バイクについて

(143)

春夏秋冬・季節について

(442)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(101)

科学・化学・考古学など

(38)

介護保険

(17)

健康管理・定期健診など

(342)

文学・美術・歴史・地理など

(38)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(183)

政治について一言

(46)

各種イベント

(159)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(398)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(637)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日) | 介護保険
2017年11月22日
XML
カテゴリ: 映画について
「精霊の守り人」いよいよ最終章 NHK 11月25日から
現実とシンクロ 宿命と向き合う


綾瀬はるか演じる短槍(そう)使いの用心棒・バルサが活躍するNHKの大河ファンタジー「精霊の守り人」シリーズ。放送開始から3年、いよいよ「最終章」が25日から始まります。

舞台は精霊と人間がともに生きる世界。バルサはシーズン1では皇太子チャグムを救い、2では少女アスラを救いました。最終章では、自身の宿命と向き合います。


精霊の守り人 最終章001.jpg
(左から)鈴木亮平、綾瀬はるか、高良健吾、上橋菜穂子

自分もより強く
綾瀬は「30代の出だしに演じさせてもらったバルサは大きな壁であり、新しい自分をたくさん引き出してもらいました。
バルサとともに、自分もより強く、たくましくなりました」といいます。
「これまでバルサが抱えてきたジグロ(短槍の師)に対しての思いがあらわになったり、故郷に帰って過去の真実を知ったバルサが、いろんなことを受け入れて前に進まなきゃいけないという最終章です。心情的にすごく見応えがあると思います」
原作者の上橋菜穂子は「いつの間にかドラマが世界の状況とシンクロしているなと感じました。マイノリティーが声を上げ始めた時に暴力に走らざるをえなくなってしまう姿が、ISなどの今のテロリズムと重なりました」と語ります。
「人々は一生懸命に生きているのに、世界は理不尽で、なぜか災いも起きてしまう。それでも必死に生きてきたことが、やがて一人ひとりの美しさを見せていくと思います。ドラマを見て、『人が生きていくのはつらいけれども美しいなあ』と思っていただければうれしいです」
演出の片岡敬司は「6歳の時からたたかうことを宿命づけられているバルサが、最後、どういう思いに至るのか。非常にヒューマン性の高い最終章を、戦争あり天変地異ありの空前絶後のスケールでお届けします」と話しました。


精霊の守り人 最終章002.jpg
バルサ(綾瀬はるか)とカグロ(渡辺いっけい)

違う一歩を進む
綾瀬は、シーズン1の撮影当初を振り返り、「ちょっとした歩き方やごはんの食べ方、座り方、一つひとつが様になっていないなと思い、焦りました。何をやっても女の子っぽくなってしまって、監督に『強そうに見えますか』と聞いてばかりいました」と笑います。
最終章の撮影では「物足りないな」と思ったというアクションシーンも、最初は苦労したといいます。
「明日からやっていけるのかなって思うぐらい大変で、それを越えた時に、生死をかけてたたかっている人たちの気持ちが体に入ってきた感じがして、バルサという人物がだんだん演じやすくなっていきました。ずっと物語が続いている感覚がありましたが、今、終わったんだなとほっとした気持ちと、バルサとお別れして、違う一歩を進むんだなという気持ちがしています」
出演はほかに、タルシュ帝国第二王子・ラウル役に高良健吾、タルシュ帝国の軍人・ヒュウゴ役に鈴木亮平ら。
放送は、毎週土曜日(後9・0)全9回、12月30日は休止。


■あらすじ
巨大な勢力を持つタルシュ帝国の第二王子・ラウル(高良)は、新ヨゴ国を攻めようとしていました。用心棒・バルサ(綾瀬)は祖国・新ヨゴ国を守るため、隣国のカンバル王国やロタ王国と同盟を結ぶべく、新ヨゴ国の皇太子・チャグム(板垣瑞生)と共にカンバル王・ログサム(中村獅童)の元へ向かいます。
ジグロ(吉川晃司)の兄・カグロ(渡辺いっけい)と再会したバルサは、父・カルナ(上地雄輔)とジグロの悲しい友情を知ります。ジグロが.バルサを連れて逃げた理由や、カンバル王国の陰謀が解き明かされていきます。
脚本・大森寿美男。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2017年11月20日付掲載


「精霊の守り人」
アクションもさらにスリリングになるといいます。楽しみですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月22日 15時43分35秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: