きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年もやってきました、誕生日。

今ほど冷暖房が効いていない頃、生まれたばかりの私は、
きっと寒かっただろうなー。

今でこそ、パチンコ屋や飲食店などがあるけど、
その頃は、何でも売っている商店が近くに2軒あるだけで、
近辺は民家と畑でした。
子供の頃は、野原を走り回り、近くの川に魚とりにいき、
つかまえた魚を、帰り道にある井戸に放していました。

酸欠ですぐ死んじゃっただろうな。
春は、れんげの花で髪飾りを作り、よもぎを摘んで帰ると
母がだんごを作ってくれ、
のびるを採ってかえると、味噌いためになって、
食卓にのりました。
秋は、里山に山栗を見つけに出掛け、特に収穫にこだわる事も無く、
季節の移り変わりを、風、空、木々、空気から感じ取りながら、
世界の奥深さのようなものを、漠然と幼い頭で考えていました。

音楽は、こずえの揺れるおと、せせらぎ、鳥のさえずり、虫の音と溢れていて、
とくに、野をわたる風の音は、植えてある作物や実りぐあいによってちがうのです。

なんだか今の私が育った訳が分かりそう・・・。

(しいたけ栽培はあった。)
どうしてこんなに「きのこ」好きになったんだろう。

こうして書いていると、私の人生○○年続いているので、
そこまで書きそう・・・(そんなわけ無いっか)。
ともかく、元気で誕生日を迎えられるという事は、


脳にぶどう糖が不足してきたみたいで、後が続かない。
とにかく早く春がこないかなー。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.19 14:56:09
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: