きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.05.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
山菜収穫(富士山)
山菜収穫(富士山) (C)きのこのキコ

久しぶりにきのこ仲間のコメツガさん、ジョンリーさんと富士山へと山菜狩りに出掛けたものの、雨と風。


野焼きされて黒い焦土と化した大地は、昔流れてきた溶岩の塊とまばらに生えた下草だけ。

山から吹き降ろす風と、背中をたたくような雨。

そのだだっ広い荒野に、開墾のために来たものの今夜の糧がないとでも言うような
山菜採りの4人の姿が。

そこに迷彩服を着て大きなリュックを背負った15人編隊が、整列するでもばらけるでもなくふた組歩いてきて、
しばらく先で歩みを止め3~4メートルほど離れて道の両脇に座りじっとして動かない。

雨風はその間も容赦なく続く。




なんとアンバランスな光景でしょう。
山菜採りと自衛隊演習。

はじめてあのような自衛官の姿を見て、今まで考えたことが無いような事、憲法9条、近くの国の核、あるいは靖国問題等を冷たい雨の中に立ちながら考えてしまいました。

そして、ほんとうはこんな光景をもっと多くの人々が見るべきではないかとも・・・


平和ボケした私の頭に強く残った今日の出来事です。

山菜は出始めの蕨とウルイ、そしてナルコユリを少し採ってきました。

小指の先ほどの蕨がいっぱいありましたので、きっと来週は沢山収穫できると思います。

でも13日は新潟なのです。  残念!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.20 23:54:37
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨の荒野(05/06)  
 雨と風の中、大変お疲れ様でした。山菜いろいろ採れましたね。僕は、山菜は若芽の方が好きです。えぐ味や香りが穏やかで、軟らかいものが多いからです。雨の中の自衛隊演習は、考えさせられます。憲法改正論議が進行していますが、なし崩し的な経過だけは、避けたいもの。国民の間で、広い論議が必要だと思います。時間を急いではいけないと思います。来週はお会いできなくて残念です。頑張ってみます。 (2007.05.06 19:23:58)

Re:雨の荒野(05/06)  
そうです。自衛隊の演習は凄いです。
あの光景はなかなか平和ボケした日本人にとっては是非見てもらいたいと思います。
あの場所は聖地ですからね。
山菜採りの違和感。
そのアンバランスを感じならも採ると言うところが又なんとも言えないのです。
又深く考えないで採ってますがあの方達が日本を実務的な面で守っていると思うとなんか頭下がります。
(2007.05.06 19:34:55)

Re[1]:雨の荒野(05/06)  
きのこカフェさん
> 雨と風の中、大変お疲れ様でした。山菜いろいろ採れましたね。僕は、山菜は若芽の方が好きです。えぐ味や香りが穏やかで、軟らかいものが多いからです。雨の中の自衛隊演習は、考えさせられます。憲法改正論議が進行していますが、なし崩し的な経過だけは、避けたいもの。国民の間で、広い論議が必要だと思います。時間を急いではいけないと思います。来週はお会いできなくて残念です。頑張ってみます。
-----

はい、寒くても狩猟本能は衰えを知りません。
きのこカフェさんの釣りのように。
やはり出始めの山菜の味は格別ですよね。
きっと13日は天気に恵まれたら最高の収穫になるのでは・・・
でもその日は新潟に山菜ツアーです。

物事を深く考えるのは苦手なのですが、今日は考えさせられました。
色んな意見を聞いていると、どれにも一理ある・・なんて考え方ではいけないのですよね。
一本筋を通さなくては。

来週は楽しんできてくださいね。

(2007.05.06 19:55:54)

Re[1]:雨の荒野(05/06)  
ジョンリーフッカーさん
>そうです。自衛隊の演習は凄いです。
>あの光景はなかなか平和ボケした日本人にとっては是非見てもらいたいと思います。
>あの場所は聖地ですからね。
>山菜採りの違和感。
>そのアンバランスを感じならも採ると言うところが又なんとも言えないのです。
>又深く考えないで採ってますがあの方達が日本を実務的な面で守っていると思うとなんか頭下がります。
-----

まさに目の当たりにして初めて分かる事がありますよね。
口では「ほら、撃たれますよ」なんて言っていたわたくしですが、目が離せなくて、有事の際は一番前に出る人々なんだと、ジョンリーさんの言葉どおりに頭が下がる思いでした。
そんな場所でも山菜を採れる・・
平和は有難く、大切にしたいです。



(2007.05.06 20:08:55)

Re:雨の荒野(05/06)  
コメツガ  さん
今日は、雨の中お疲れ様でした。
お土産まで頂ありがとうございました。
帰りは八王子ではぐれて心配しましたが、無事に帰られたようで安心しました。
来週は新潟の山菜堪能してきてください。 (2007.05.06 20:10:55)

Re[1]:雨の荒野(05/06)  
コメツガさん
>今日は、雨の中お疲れ様でした。
>お土産まで頂ありがとうございました。
>帰りは八王子ではぐれて心配しましたが、無事に帰られたようで安心しました。
>来週は新潟の山菜堪能してきてください。
-----

おかげさまで寒くても楽しい時間を過ごせました。
2人で行っていたら、入り口が分からなかったと思います。
こちらこそ自家製の梅干、有難うございます。
きこり弁当に使わせていただきます。
今日のわたくしのお弁当小さかったので見ていただきたかったです。(笑)
天目さんに会えなかったのが少し残念です。

はぐれた後はスムースに帰れました。
先導有難うございました。
(2007.05.06 20:25:08)

Re:雨の荒野(05/06)  
千鳥草  さん
雨にも負けず風にも負けず・・・たくさん採りましたね。さすがキコさんダ~!
私は元町に行ってました。

自衛隊の演習と山菜採りがなんとも言いようのない光景ですよね。
以前、花つみに行ったときは幅広い道路を有刺鉄線を丸めたもので封鎖してました。(もしかしたら包囲されたのか?)
そこを通らないと帰れないので開けてもらいました。訓練ご苦労さま・・・訓練中すみませんと言う気持ちでしたよ(笑い)

来週は丁度いいようですね。頑張ってたくさん採ってきますね。
(2007.05.06 20:39:21)

Re[1]:雨の荒野(05/06)  
千鳥草さん
>雨にも負けず風にも負けず・・・たくさん採りましたね。さすがキコさんダ~!
>私は元町に行ってました。

>自衛隊の演習と山菜採りがなんとも言いようのない光景ですよね。
>以前、花つみに行ったときは幅広い道路を有刺鉄線を丸めたもので封鎖してました。(もしかしたら包囲されたのか?)
>そこを通らないと帰れないので開けてもらいました。訓練ご苦労さま・・・訓練中すみませんと言う気持ちでしたよ(笑い)

>来週は丁度いいようですね。頑張ってたくさん採ってきますね。
-----

まさに好きな事なので・・雨にもマケズでした。

千鳥草さんは元町ですか。
ハイカラな所へ行かれましたね・・って一体わたくし何歳なのやら。

初めて自衛隊の訓練を見ましたので、今日は山菜だけでなく実のある一日でした。
来週は頑張らなくても、蕨はいっぱい採れますよ。
わたくしは新潟で楽しんできます。

(2007.05.06 20:53:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: