きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.11.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どうしても行っておきたい場所があり、またまた富士山へ行ってきました。

そこは、昨年誰にも見つからず流れてしまった大きなコウタケが5本ほど出ていた場所。
スバルラインに沿っての山歩きは慣れていますが、湖の近くの森の中はめったに行かないので、到着できるか心配でしたが、なんとか場所は分かりました。
でも、コウタケの姿はありません。
いつもならじっくり探すのですが、なにしろここは「青木が原樹海」の一角です。
「無いですね~」・・・「採ったあとかな~」と言いながら2人とも腰が引けていて、さらに奥まで行って探そうという気もなく足は車の方へと向かいます。
弱虫二人組です。

晩秋071101-1
晩秋071101-1 posted by (C)きのこのキコ
              「晩秋の富士山」

紅葉も美しさの盛りを過ぎて、裸になった木々も目立つようになりました。
予報では、午前中は雨。
でも富士の山頂には雨雲があるものの、照るでも曇るでもないいい天気です。

チャナメやシモフリを採りながら、いつもとちがう感慨にふけっていました。

雨前の強い風に、カラマツの葉が、まるで雨が降るかのごとく舞い落ちてきます。
サラ、サラ、サラサラ・・・
髪にも服にもカラマツの葉が積もります。

この時ここに立っていられることが幸せで、きのこ探しをやめて時々佇みます。
こんな時は、自分を見つめているもう一人に自分がいて、遠くから景色の中の自分を見ています。

さすがに午後になると雲行きが怪しくなってきました。
ボサの中でチャナメを探していた、斉藤会長(入間きのこ愛好会)が、「あ~カゴが重い・・・」と言いながら歩いてきます。

柄は黒くなっていますが、傘の裏は綺麗な色。
一本で2人ぶんの出汁が賄えそうな大きさです。

ナラタケ071101
ナラタケ071101 posted by (C)きのこのキコ
             「ナラタケ」
7時半に出発、チャナメ、アカモミ、シモフリ、キシメジ、ナラタケ等を採り15時15分には帰り着きました。


後一回行けるかどうか・・。
きのこ採りのない季節はさびしいな~
これからどのように他の楽しみに移行しようかな~。
と、秋の深まりと共に感傷的になっていきます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.28 01:30:56
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カラマツの雨(11/01)  
yamagasuki  さん
頭の中に以前のイメージがあると
採れなくても、一度は行きたく
なるものですよね。。
そうすると気持ちが納まりますよね。。
というか、あきらめがつくというか。。
後、もう一回ですか。。
頑張ってください。。
(2007.11.02 09:12:56)

Re[1]:カラマツの雨(11/01)  
yamagasukiさん
>頭の中に以前のイメージがあると
>採れなくても、一度は行きたく
>なるものですよね。。
>そうすると気持ちが納まりますよね。。
>というか、あきらめがつくというか。。
>後、もう一回ですか。。
>頑張ってください。。
-----

はい、頭の中では立派なコウタケが出ていたのですが・・・。
確かめると、キッパリと諦めがつきます。
後は、残り少ない山歩きを楽しみます。
(2007.11.02 13:50:55)

Re:カラマツの雨(11/01)  
花水木 さん
秋風が吹き、きのこが採れなくなると、私たち(中毒患者状態)は禁断症状が出そうです。
今から、採れない日を考えただけで、切なくなります。
今までは、11月は富士山は紅葉を見るだけ。でももう一回くらいは歩いてみたいと思っていますが、行く日が無くて・・・
おまけに家のパソコンが壊れて、皆さんのブログを訪問できてもコメントが入れられません(今。こっそり会社からですう)
自身の更新もできません。
治ったら、また。 (2007.11.02 14:27:51)

Re:カラマツの雨(11/01)  
弱虫組みに参加したかったなぁー。
チャナメはまだ出ているんですね。
静かに燃えてきました。
サラサラというフレーズは中原中也の詩にもありましたね。あの詩大好きなんです。
枯葉が地面に振り落ちる頃、毎年の事ですがきのこの終盤をひしひしと感じてしまいます。
明日は見事に迷子になってマツタケ狙います。
なーんてね。

(2007.11.02 20:09:39)

Re:カラマツの雨(11/01)  
キノコ一家 さん
11月1日は我家も念願の平日富士山を、満喫してきました。賑やかな富士山もいいけれど、静かでホッコリとした気分を味わえる平日。いいですね。

但し、のんびりし過ぎて収穫量が落ちるみたいですね_(^^;)ゞ…我家だけでしょうか? (2007.11.02 21:25:38)

Re:カラマツの雨(11/01)  
コメツガ  さん
明日今年最後の富士山に行ってきます。
愛知からドクターも来るし、ヤマネコさんも今年最後の富士山杖をついてでもどうしても行きたいというので行ってきます!! (2007.11.02 21:33:28)

Re[1]:カラマツの雨(11/01)  
花水木さん
>秋風が吹き、きのこが採れなくなると、私たち(中毒患者状態)は禁断症状が出そうです。
>今から、採れない日を考えただけで、切なくなります。
>今までは、11月は富士山は紅葉を見るだけ。でももう一回くらいは歩いてみたいと思っていますが、行く日が無くて・・・
>おまけに家のパソコンが壊れて、皆さんのブログを訪問できてもコメントが入れられません(今。こっそり会社からですう)
>自身の更新もできません。
>治ったら、また。
-----

すでに禁断症状が・・・。
里山を見ると、ムラサキシメジやクリタケが思い浮かびます。

採れないと分かっていても「歩くだけ~」と言って富士山へ出掛けてしまいそうです。
PCの調子が悪いのですか。
いつも付いているPCが消えているだけで、なんだかさびしいですね。
次にお会いするのは来季でしょうか。


(2007.11.02 23:39:38)

Re[1]:カラマツの雨(11/01)  
ジョンリーフッカーさん
>弱虫組みに参加したかったなぁー。
>チャナメはまだ出ているんですね。
>静かに燃えてきました。
>サラサラというフレーズは中原中也の詩にもありましたね。あの詩大好きなんです。
>枯葉が地面に振り落ちる頃、毎年の事ですがきのこの終盤をひしひしと感じてしまいます。
>明日は見事に迷子になってマツタケ狙います。
>なーんてね。
-----

富士山の紅葉も終わりに近くて、チャナメもいつものポイントより下に出ていました。
ジョンリーさん、文学青年だったのですね。
カラマツの雨は、まさにサラサラ・・でした。

明日・・・行きたいな~。
相方がブルーインパルスを見ると言うので、ガマンします。
禁断症状が悪化するかも。
赤松帯で松茸狙ってグルグル廻るのですね。
たぶん、ご家族のリクエストで・・・。

(2007.11.02 23:51:43)

Re[1]:カラマツの雨(11/01)  
キノコ一家さん
>11月1日は我家も念願の平日富士山を、満喫してきました。賑やかな富士山もいいけれど、静かでホッコリとした気分を味わえる平日。いいですね。

>但し、のんびりし過ぎて収穫量が落ちるみたいですね_(^^;)ゞ…我家だけでしょうか?
-----

えっキノコ一家さんも富士山にいらしたのですか・・。
会いませんでしたね~(って広いっから・・・)
私達が行った場所は、すでに車が5台止まっていました。
出かけた時間が遅かったので、採りこぼしを集めてきましたが、やはりいつもより少なかったです。
明日も行かれるのでしょうか・・。
(2007.11.03 00:00:21)

Re[1]:カラマツの雨(11/01)  
コメツガさん
>明日今年最後の富士山に行ってきます。
>愛知からドクターも来るし、ヤマネコさんも今年最後の富士山杖をついてでもどうしても行きたいというので行ってきます!!
-----

いよいよ今シーズン最後の富士山ですか。
ぅ~ん・・さびしい。
ヤマネコさん、根性ですね。
でもその気持ちよ~く分かります。
きっと松茸見つかりますね。

ほんとは私も行きた~い・・・。
(2007.11.03 00:06:51)

Re:カラマツの雨(11/01)  
 昨日は、今年最後の富士山に行って来ました。キノコもそこそこ採れたのですが、人と車の多さで寂しさが吹き飛んでしまいました。やっぱり誰もいなくなって、し~んとした富士山の山の中で、かさこそと落ち葉を踏みしめて歩いたときに、寂しさを感じるので、もう一回行こうかなあと思っています。 (2007.11.04 21:23:41)

Re[1]:カラマツの雨(11/01)  
きのこカフェさん
> 昨日は、今年最後の富士山に行って来ました。キノコもそこそこ採れたのですが、人と車の多さで寂しさが吹き飛んでしまいました。やっぱり誰もいなくなって、し~んとした富士山の山の中で、かさこそと落ち葉を踏みしめて歩いたときに、寂しさを感じるので、もう一回行こうかなあと思っています。
-----

この時期に、人も車も多かったのですか?
やはり皆さん紅葉目当てでしょうか。

そうですね。
締めの富士山は、落ち葉を踏みしめながら、過ぎ去った今年のきのこ達を思い浮かべ、しんみりしたいですよね。
でも、そんな時でも、奥様はクロカワを見つけたりして・・・。
わたしも、もう一回いきたい~~。
いきた~い~~・・(こだまです。)
(2007.11.04 22:05:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: