きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

二ヶ月ほど前、「50歳からの情報メディア」と謳っているある媒体から取材を受けました。

ステキ、スタイルというページに、慌しい私のライフスタイルが要約されております。

「熟年ばんざい」の3月号、所沢市、狭山市、入間市で配布されたようです。

90401熟年万歳


それがキッカケで、入間市のFM局「エフエム茶笛」(FMチャッピー)からのインタビューを受けました。

パーソナリティは、小笠原ひろこさん。

とても親しみを感じる方で、初めてお会いしたとは思えないほど打ち解けて話せました。

金曜日午前9時~11時までの生放送『虹色の散歩道』で、今週の3日(金曜日)は、「きのこについて」。

来週の10日(金曜日)は、「ビスクドールについて」の内容です。

時間は9時40分から約7分程。



ただ、地元局ですので、入間市の近隣市でないと聴けないかもしれません。

10代の頃洋楽ばかり聴いていた私は、パーソナリティに憧れていました。

この年になって、やっとブースでマイクに向かう事ができました。

でも、ちょっと九州なまりがあるかもしれないなぁ~~

幾つになっても初めての事柄にはワクワク、楽しい経験でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.01 22:08:51
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての放送局(04/01)  
里山遊記  さん
3日金曜の9時40分ですね。
八王子で電波入るかなあー。ラジオ入れてみます。
電波に乗ってキコさんが出るなんて凄いですね。
緊張しないで巧くインタビューに答えましたか?
今日からFM東京のジェットストリームが大沢たかお氏に代わるそうで、昭和47年受験のころ、城達也氏の声でずーと聞いていた番組です。
ラジオっていいよね~ (2009.04.01 22:23:51)

Re:初めての放送局(04/01)  
momokurioneone  さん
栃木はちょっと無理かも。
しかも平日だし、勤務中です。
あとで、皆さんのコメントで楽しむことにします。 (2009.04.01 23:09:10)

Re:初めての放送局(04/01)  
花菖蒲928  さん
すごいすごい!レィディオデヴューですね。聞けなのが残念です。
始めてのことに臆せず挑戦するきのこのキコ様、素敵ですね。
マイクに向かうのは慣れていらっしゃいますものね。 (2009.04.01 23:10:06)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
里山遊記さん
>3日金曜の9時40分ですね。
>八王子で電波入るかなあー。ラジオ入れてみます。
>電波に乗ってキコさんが出るなんて凄いですね。
>緊張しないで巧くインタビューに答えましたか?
>今日からFM東京のジェットストリームが大沢たかお氏に代わるそうで、昭和47年受験のころ、城達也氏の声でずーと聞いていた番組です。
>ラジオっていいよね~
-----

私もジェットストリーム聴きながら眠りについたものでした。
城達也氏の声は魔法のように心に染み込んで、夢の世界へ誘ってくれました。
エフエム茶笛は出力が少ないので、八王子までは届かないかもしれませんね。
ほんと、ラジオは想像力を膨らませてくれますね。
たまたま午後のロードショーで見たい映画があって、2時間テレビにかじりついていると、その後なんだか自己嫌悪になりますが、ラジオはそんなことありません。
(2009.04.02 00:29:12)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
momokurioneoneさん
>栃木はちょっと無理かも。
>しかも平日だし、勤務中です。
>あとで、皆さんのコメントで楽しむことにします。
-----

地元でも電波が届きにくい場所だとノイズがはいるのですよ。
きのこ仲間達は皆さん仕事の時間ですので、聴けないと思います。
「きのこの話大好き病」ですので、もっと話したかったです。
(2009.04.02 00:32:02)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
花菖蒲928さん
>すごいすごい!レィディオデヴューですね。聞けなのが残念です。
>始めてのことに臆せず挑戦するきのこのキコ様、素敵ですね。
>マイクに向かうのは慣れていらっしゃいますものね。
-----

時間に制限がありますので、ふか~くは話していないのですよ。

はい、マイクには慣れています。
比べてみると、やはりボーカルの時が緊張が大きいです。
編集がききませんので・・・。
でも、インタビューも編集なしの一発勝負でした。
自分声が聞こえてくるのって、聴きたいような聴きたくないような、複雑な気持です。
(2009.04.02 00:37:35)

Re:初めての放送局(04/01)   
manjuyokan  さん
こんにちは♪ 
なんと!ラジオデビューですか(^.^)
遠いので聞けないのが残念ですが・・
興味津々です♪
(2009.04.02 10:11:18)

おめでとうございます  
bisqueprince さん
おもしろいことになっていますね!
早起きして、聴きたいところですが、都内では・・・。
もし、MDにでも録音されるようでしたら、教室の皆さんにお聞かせすることが出来るんですが。僕もぜひ聞いてみたいです。「熟年ばんざい」も見たいですね。って、きのこのキコさんの負担になるお願いでしたね!スミマセン。
でも、本当におもしろい話ですね、きのこのキコさんの周りの方々が、どんな反応をされたのかも、お聞きしたいですね。って、またお願いしてるがなっ!スミマセン!
(2009.04.02 10:33:00)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
manjuyokanさん
>こんにちは♪ 
>なんと!ラジオデビューですか(^.^)
>遠いので聞けないのが残念ですが・・
>興味津々です♪
-----

こんにちは。
はい、スタジオでヘッドフォンをして喋った時、「こんな感じに聞こえるんだ」(母音だけではなく子音がキッチリ聞こえる)と新鮮な感覚でした。
秋の「きのこ本番」の時期に、もっときのこの話をしたいな・・・なんて思いました。
(2009.04.02 12:10:45)

Re:おめでとうございます(04/01)  
bisqueprinceさん
>おもしろいことになっていますね!
>早起きして、聴きたいところですが、都内では・・・。
>もし、MDにでも録音されるようでしたら、教室の皆さんにお聞かせすることが出来るんですが。僕もぜひ聞いてみたいです。「熟年ばんざい」も見たいですね。って、きのこのキコさんの負担になるお願いでしたね!スミマセン。
>でも、本当におもしろい話ですね、きのこのキコさんの周りの方々が、どんな反応をされたのかも、お聞きしたいですね。って、またお願いしてるがなっ!スミマセン!
-----

ハハハハ・・・お恥ずかしい。
自分では静か~に生活しているつもりなのですが、有りがたいことに声をかけてくださいます。
人形については、ビスクドールとは?、制作方法は?等を聞かれました。
録音するほどではないので聞き流そう思います。
冊子の方は、今度伺うときに持参します。
(2009.04.02 12:24:15)

Re:初めての放送局(04/01)  
花水木 さん
地元ならキコさんの声をラジオから聴けるのに・・・
私、きのこ仲間で唯一のヒマジン。。。
地元のFM放送はよく聞いているのですが。

城達也さん、懐かしい~。
声が素敵ですね。
(2009.04.02 19:56:40)

Re:初めての放送局(04/01)  
キノコ一家 さん
ワ~、キコさん凄~い。
ラジオにデビュ~しちゃったんですね。
私達も生憎仕事中で拝聴出来ませんが、お聞きになった方は是非感想をお願い致します。
(2009.04.02 20:34:45)

Re:初めての放送局(04/01)  
コメツガ  さん
すごいですね、ラジオデビューとは!!
でも平日の仕事中(TT)あきる野なら電波届くのに残念・・・ (2009.04.02 22:14:50)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
花水木さん
>地元ならキコさんの声をラジオから聴けるのに・・・
>私、きのこ仲間で唯一のヒマジン。。。
>地元のFM放送はよく聞いているのですが。

>城達也さん、懐かしい~。
>声が素敵ですね。
-----

花水木さんがヒマジンなんて、ありえませんよ。
マメなところは、真似できません。

地元FM局って、交通情報も知っている交差点ばかりで親近感が持てますよね。
これを機会にもっと生活の中にラジオを・・・と思いました。
そういえば、花水木さんパーソナリティになれますね。話が面白いので。。。
城達也さん・・ジェットストリーム。
それぞれの場所で聴いていたのですね。
(2009.04.03 10:55:53)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
キノコ一家さん
>ワ~、キコさん凄~い。
>ラジオにデビュ~しちゃったんですね。
>私達も生憎仕事中で拝聴出来ませんが、お聞きになった方は是非感想をお願い致します。
-----

ハハハハ・・・
ほんの少しの時間ですよ。
7分できのこを語るのは、難しいですね。
金曜日ですので、聴いているのは、大方主婦でしょうか。
松茸の話は・・・・しませんでした。
(2009.04.03 11:03:43)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
コメツガさん
>すごいですね、ラジオデビューとは!!
>でも平日の仕事中(TT)あきる野なら電波届くのに残念・・・
-----

あきる野だと聴けますね。
でも、会社を背負っているコメツガさん、
規範のためにもお仕事大事ですね。

今年も、早く仲間達ときのこ談義したいです。 (2009.04.03 11:10:12)

Re:初めての放送局(04/01)  
里山遊記  さん
77.7MHzの合わせてみましたが、FM多摩が入ってきました。
電波ゴーストで若干でも聞こえるかとラジオに朝からかじりついていましたが、電波はキャッチできず残念です。
利きたかったなあ~。 (2009.04.03 21:54:52)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
里山遊記さん
>77.7MHzの合わせてみましたが、FM多摩が入ってきました。
>電波ゴーストで若干でも聞こえるかとラジオに朝からかじりついていましたが、電波はキャッチできず残念です。
>利きたかったなあ~。
-----

ありがとうございます。
ゴーストは表れなかったのですね。
ということは、各地元のFM局は、77.7MHz辺りなのでしょうか?

自分で思っていたより、スムースに話せていましたが、やはり九州訛りがでますね。
きのこの魅力をもっと伝えたかったです。

(2009.04.03 22:17:53)

Re:初めての放送局(04/01)  
素晴らしい体験ですね。
思わず富士山を迷うことなくすーいすーい歩いているキコさんを想像しちゃいました。
ラジオ番組での話し聞きたいなぁ。
ずーと先でいいので聞かせてね。 (2009.04.03 22:25:24)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
ジョンリーフッカーさん
>素晴らしい体験ですね。
>思わず富士山を迷うことなくすーいすーい歩いているキコさんを想像しちゃいました。
>ラジオ番組での話し聞きたいなぁ。
>ずーと先でいいので聞かせてね。
-----

早く、富士山中をスーイスイと歩きたいなぁ~
後二ヶ月したら、獲物はなくてもお弁当作って出かけ、カッコーの声を聴きながら食べます。
林道お散歩です。
学術的な話はできないけど、「きのこよもやま話」は少しはできるので、きのこの質問には迷うことなく話せましたよ。
ただ、「た行」の発音がダメでしたね~。
ボイストレーニング、サボっているから・・。
(2009.04.03 22:48:39)

Re:初めての放送局(04/01)  
POOCHIN  さん
雑誌に掲載され、ラジオ出演とは芸能人ですね。
おめでとうございます。
私には縁のない世界ですが、うまくいきましたか。 (2009.04.04 18:57:01)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
POOCHINさん
>雑誌に掲載され、ラジオ出演とは芸能人ですね。
>おめでとうございます。
>私には縁のない世界ですが、うまくいきましたか。
-----

ありがとうございます。
たまたま声が掛かっただけですよ。
いつもは、家で破れたジーンズなどはいて、地味にコツコツ制作に励んでおります。
でも、山が私を呼ぶ頃になると、落ち着きがなくなります。
(2009.04.04 22:24:54)

Re:初めての放送局(04/01)  
キコさんの声聞きた~い!
でも電波が届かないなんて残念です。
きのこについてって・・・やっぱりマツタケ話かな?
インタビューの時、歌も唄ちゃえば良かったのに。 (2009.04.05 21:02:10)

Re[1]:初めての放送局(04/01)  
ちどり566さん
>キコさんの声聞きた~い!
>でも電波が届かないなんて残念です。
>きのこについてって・・・やっぱりマツタケ話かな?
>インタビューの時、歌も唄ちゃえば良かったのに。
-----

自分の声を、ラジオから聞いたことがなかったので、別人が話しているみたいでしたよ。
まさかマツタケまで採っているとは、思っていらっしゃらなかったのだと思いますよ。
時間が短くて、一般的なきのこの話だけでした。
歌を唄うと、周波数変えられそう・・・。 (2009.04.06 00:24:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: