きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.05.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90526桜島

約2週間、山菜、きのこの事を忘れて(忘れるよう努力して)、母と過ごしてきました。

子供の頃から眺めてきた桜島は、薄霞がかかりスッキリと見えませんでしたが、富士山と違うドッシリ感で時に噴煙を上げていました。

自宅では不規則な生活をしていますが、郷に帰ると規則正しい生活になります。

三度の食事と、10時、15時のお茶の時間。
お茶の時間は縁側から庭を眺めながら。

庭には、父が集めて鉢植えや地植えにしたツツジやサツキが沢山ありますが、もう花の時期は終っていました。
それを眺めながら、母が話す父の思い出話を沢山聞いてきました。

90522伊勢海老
               「伊勢海老の刺身」


パソコンは無いし、近くに旅行代理店もありません。
そこで電話帳を引っ張り出して、知っている霧島温泉のホテル、旅館をピックアップして電話です。
パソコンが無い時代はこれが当たり前でしたが、情報を瞬時に引き出せる生活をしている現在、郷に帰った私は、翼のないエンジェル・・・失礼・・・時代に取り残されたおばさんとなります。

90523霧島の足湯
               「霧島観光ホテル、庭園の足湯」
なんとか伊勢海老料理を出してくれるホテルが見つかりましたが、足がありません。

唐突ですが、人間は不思議です。
580円と800円の肉だと580円を選ぶ母が、行き帰りタクシーを使うと言いだしました。
こうして、ぷりぷりと甘い伊勢海老の刺身を味わい、新緑を楽しむ楽チンな霧島温泉一泊旅行をしてきました。

あと何年こんな時間が過ごせるかしらと思いながら母を見ていると切なくて、お茶の時間に涙が出てきました。
こんな事は初めてでした。
「仕方ないよ。これが世の常だから・・・」という母の言葉も寂しそうでした。


90524マツオウジ

さあーー、元の自分に戻って、また野山を歩き回りたいと思います。
そういえば、私が留守の間に相方が「マツオウジ」を採ってきていました。
大きなものですが、食べごろの幼菌です。
これを調理する間に、鹿児島の女からきのこを愛する埼玉の女に変身できる事間違いありません。
先ずは炊き込みご飯を作りましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.30 14:01:05
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: