きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90615鮎飯

季節が訪れると必ず食べたくなる料理があり、それは冬の魚介類鍋だったり、秋のきのこ汁だったりで、空気が変わったことを体が感じ取ると舌がその味覚を欲してしまいます。

外すことが出来ないのがこの季節の鮎料理ですが、養殖では味気ないし、自分では釣りに行けないし・・・・。

でも、世間は案外巧く出来ているもので、きのこ仲間のジョンリーさんから「釣りたての鮎」という素晴らしい贈り物が届きました。

まるで待ち焦がれていたように(笑)、鮎の香りをいっぱい吸い込んで幸せをかみ締めました。
魚、しかも川魚なのにその爽やかな香りは、今夜のメニューに直結し、「鮎ご飯」を拵えてみました。

90615鮎ご飯

今回は少しだけ手順を変えて、焼いた鮎を合わせ調味料の中に1時間漬け込んでから炊きあげました。

夕食にはご飯を食べないようにしていますが、今夜だけは無理・・・。
おかずを控えて、2膳も食べてしまいました。

90615サラダ

こちらの瑞々しいレタスは、コメツガ農園で採れたものです。

採り立てレタスはドレッシングをかけなくても、柔らかくてほろ苦味の中に甘さを感じいくらでも食べられる美味しさでした。

趣味を共有する仲間達ってありがたいです。
ジョンリーさん、コメツガさん、お気持と一緒に美味しく頂きました。
有難うございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.16 02:04:06
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
里山遊記  さん
こりゃ~食べ過ぎてしまっても仕方ありませんね。
香り立つ鮎の甘い香り、鮎を触った手がしばらく甘い香りに包まれます。
炊き込みって方法もありますか?
セッカチな性分ですから、塩焼きですぐに齧りついてしまうので、こんなに上品な鮎料理は食べたことがありませんね。 (2009.06.16 07:45:16)

Re[1]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
里山遊記さん
>こりゃ~食べ過ぎてしまっても仕方ありませんね。
>香り立つ鮎の甘い香り、鮎を触った手がしばらく甘い香りに包まれます。
>炊き込みって方法もありますか?
>セッカチな性分ですから、塩焼きですぐに齧りついてしまうので、こんなに上品な鮎料理は食べたことがありませんね。
-----

そろそろ山歩きのために体重を2キロ落とさないといけないのですが、美味しいものを見るととても我慢できません。ダイエットって難しいです。

塩焼きが一番美味しい食べ方だと思うのですが、鮎ご飯の旨さも捨てがたくて・・・。
作る過程が楽しく、出来上がりの土鍋の蓋を取るときのドキドキ感も味わいのひとつになります。
そして、香りと味をじっくりと楽しむことができます。
勿論塩焼きも作ります。
炊き込みご飯が好物の里山さん、週末に拵えてみたらいかがですか。
(2009.06.16 11:42:33)

Re:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
コメツガ  さん
ジョンリーさんのアユとコメツガ農園のサラダならいくら食べても太らないと思いますよ~!!
(2009.06.16 20:57:14)

Re:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
これこれ、これです!
これが食べたい!!
小さい頃に、鮎の簗場で鮎飯をおにぎりにしてくれたのが、すごく美味しかったのを思い出しました。
最初に焼いて炊き込むのは大正解かも。
奥さんにこれを見せて作ってもらうことにします。 (2009.06.16 21:47:14)

Re:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
花水木 さん
やぱり日本人は、米・野菜・魚です。
私は生の野菜なら大きなボールに山盛りでも
1人で完食。鮎は塩焼きで頭から。
でも炊き込みご飯も美味しそうですね。
(鮎の炊き込みは食べた事ないんです)
キコさん、夕飯にお米は食べないんですか?
(2009.06.16 22:02:40)

Re:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
天目太郎  さん
鮎の香りと野菜のシャキシャキ感がこちらまで伝わってきそうです。
キコ姉さんは細いので多少食べ過ぎても問題ないんじゃないですか?
アチキは、生涯最高体重を更新中です。 (2009.06.16 22:29:12)

Re:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
アユが喜んでいます。
炊き込みご飯はアユの香りが楽しめると思います。

ジョンリーは稚鮎は時々刺身でも食べてます。

自然と遊ぶと心が弾み和みます。
やっぱ最高の遊びです。 (2009.06.16 23:35:25)

Re:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
bae さん
鍋の中で鮎が泳いでますね~。
鯉のぼりのように見えます。
焼いたものをこういうようにご飯にするんですね。鯛飯の鮎版みたいでいいですね~。
サラダもパリパリしてそうでいくらでも食べられそうです。こんな夕飯ならこんな時間(2時過ぎ)でも食べられます。翌日食べ過ぎて胸焼けがしてますが、、、 (2009.06.17 02:18:52)

Re[1]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
コメツガさん
>ジョンリーさんのアユとコメツガ農園のサラダならいくら食べても太らないと思いますよ~!!
-----

そうですね。
どちらも健康食ですね。
とても柔らかいレタスで、数日間楽しめました。
新ジャガも揚げジャガでいただきました。
私も野菜作りしたくなりましたよ・・・。
(2009.06.17 21:50:03)

Re[1]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
モモクリ11さん
>これこれ、これです!
>これが食べたい!!
>小さい頃に、鮎の簗場で鮎飯をおにぎりにしてくれたのが、すごく美味しかったのを思い出しました。
>最初に焼いて炊き込むのは大正解かも。
>奥さんにこれを見せて作ってもらうことにします。
-----

お気持分かります。
私も6年ほど前に初めて鮎ご飯を食べて、その美味しさにビックリしました。
筍ご飯は食べなくてもいいけど、鮎ご飯を食べない事には夏が迎えられません。
癖になる美味しさです。
奥様にお願いされましたか? (2009.06.17 21:54:29)

Re[1]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
花水木さん
>やぱり日本人は、米・野菜・魚です。
>私は生の野菜なら大きなボールに山盛りでも
>1人で完食。鮎は塩焼きで頭から。
>でも炊き込みご飯も美味しそうですね。
>(鮎の炊き込みは食べた事ないんです)
>キコさん、夕飯にお米は食べないんですか?
-----

そうですね。
お肉料理は飽きるけど、魚料理は飽きがきませんね。
サラダも毎日食べたいです。
フルーツトマトが好物で、コメツガ農園のレタスと一緒に頂いています。
夕食には、なるべくご飯を食べないようにしているのですよ。
慣れるまでは炭水化物が欲しくて辛かったのですが、今は平気です。
でも、こうして食べてしまうと次の日も欲しくなります。
そこをガマンするのが最近辛いです。
鮎ご飯は格別の味わいです。作ってみてください。 (2009.06.17 22:01:57)

Re[1]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
天目太郎さん
>鮎の香りと野菜のシャキシャキ感がこちらまで伝わってきそうです。
>キコ姉さんは細いので多少食べ過ぎても問題ないんじゃないですか?
>アチキは、生涯最高体重を更新中です。
-----

美味しそうでしょ。
有り難味を噛みしめていただきました。
私は脱ぐとひどいのですよ。
体重が2キロ増えると、山歩きの時膝に負担がきて早く痛くなるので要注意なのです。
でも、ダイエットって難しいのですね。
食べたらいけないと思うほどに、食べ物が頭から離れなくなります。
天目さん、左手の飲み物を少し控えて、お腹をへこませてね・・・。
(2009.06.17 22:07:49)

Re[1]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
ジョンリーフッカーさん
>アユが喜んでいます。
>炊き込みご飯はアユの香りが楽しめると思います。

>ジョンリーは稚鮎は時々刺身でも食べてます。

>自然と遊ぶと心が弾み和みます。
>やっぱ最高の遊びです。
-----

おかげさまで、今年もこんな贅沢を楽しむ事ができました。
ジョンリーさんとコメツガさんが住む方向には足を向けて寝られません。(笑)
残りは塩焼きにして頂きました。
旨みをドンと味わうなら塩焼き、しみじみと味わいたいなら鮎ご飯ですね。
刺身は料理屋さんで食べた事があります。
新鮮な刺身が食べられるのは釣り師の特権ですね。 (2009.06.17 22:24:23)

Re[1]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
baeさん
>鍋の中で鮎が泳いでますね~。
>鯉のぼりのように見えます。
>焼いたものをこういうようにご飯にするんですね。鯛飯の鮎版みたいでいいですね~。
>サラダもパリパリしてそうでいくらでも食べられそうです。こんな夕飯ならこんな時間(2時過ぎ)でも食べられます。翌日食べ過ぎて胸焼けがしてますが、、、
-----

鯉のぼり・・そういえばそんな風にみえますね。
ご飯好きのbaeさんには、刺激的な写真でしょう・・・。
いつか鯛めしも炊いてみたいと思っていますが、天然の鯛はお高くて・・・。
私も昨夜は夜中の食事でしたが(六本木にジャズを聴きに行っていました。)、鮎ご飯は食べてしまいました。
サラダに使ったコメツガ農園のレタスは、コメツガさんを思わせる優しい味でした。 (2009.06.17 22:30:05)

Re[2]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
きのこのキコさん
>モモクリ11さん
>>これこれ、これです!
>>これが食べたい!!
>>小さい頃に、鮎の簗場で鮎飯をおにぎりにしてくれたのが、すごく美味しかったのを思い出しました。
>>最初に焼いて炊き込むのは大正解かも。
>>奥さんにこれを見せて作ってもらうことにします。
>-----

>お気持分かります。
>私も6年ほど前に初めて鮎ご飯を食べて、その美味しさにビックリしました。
>筍ご飯は食べなくてもいいけど、鮎ご飯を食べない事には夏が迎えられません。
>癖になる美味しさです。
>奥様にお願いされましたか?
-----
この画像を見せて『作って』ってお願いしました。
合わせ調味料は酒と、醤油でしょうか? (2009.06.18 19:59:14)

Re[3]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
モモクリ11さん
>きのこのキコさん
>>モモクリ11さん
>>>これこれ、これです!
>>>これが食べたい!!
>>>小さい頃に、鮎の簗場で鮎飯をおにぎりにしてくれたのが、すごく美味しかったのを思い出しました。
>>>最初に焼いて炊き込むのは大正解かも。
>>>奥さんにこれを見せて作ってもらうことにします。
>>-----
>>
>>お気持分かります。
>>私も6年ほど前に初めて鮎ご飯を食べて、その美味しさにビックリしました。
>>筍ご飯は食べなくてもいいけど、鮎ご飯を食べない事には夏が迎えられません。
>>癖になる美味しさです。
>>奥様にお願いされましたか?
>-----
>この画像を見せて『作って』ってお願いしました。
>合わせ調味料は酒と、醤油でしょうか?
-----

それは楽しみですね。
合わせ調味料は、酒、濃い口醤油、白醤油です。
これを合わせて焼き鮎を漬け込み、そのままお米と合わせて炊き上げました。
相方は、ご飯なのに日本酒に合うと言っています。
(2009.06.18 22:12:28)

Re:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
とっても美味しそうですね。
・・なんて言っても食べた事がないので味をイメージして唾をゴックンしちゃいました~。
これじゃぁ2膳いちゃいますね。
でもキコさんは細いので沢山食べてください。
夜にご飯を食べないキコさん、朝はジュースだけの花水木さん、私は3食バッチリ食べている(昼寝もするし)から太るのね(笑) (2009.06.19 23:02:39)

Re[1]:あ~食べ過ぎちゃう・・。(06/15)  
ちどり566さん
>とっても美味しそうですね。
>・・なんて言っても食べた事がないので味をイメージして唾をゴックンしちゃいました~。
>これじゃぁ2膳いちゃいますね。
>でもキコさんは細いので沢山食べてください。
>夜にご飯を食べないキコさん、朝はジュースだけの花水木さん、私は3食バッチリ食べている(昼寝もするし)から太るのね(笑)
-----


はい、後をひく美味しさで4合炊いたのに、すぐ食べてしまいました。
ちどりさんが近かったらパックに詰めて走るのにね!。
夜のご飯は控えているのに、そろそろ冷蔵庫内のワラビや真竹を使わないと傷むと思い、今夜山菜炊き込みご飯」を作ってしまったのです。
出汁として貝柱の缶詰もいれたの、そしたら美味しそうな匂いにガマンできなくて・・・エヘヘヘ、食べてしまいました。
今度ちどりさんと会うときは、肉づきがよくなってます。 (2009.06.20 00:44:55)

こんばんは。  
bisqueprince さん
ご無沙汰していました。
こんな素晴らしい夕食って、ありがたいですね! 友人のかたがたからの贈り物、って、きのこのキコさんが、日頃から、いい友人関係を築いていらっしゃる、ってことですね。僕には、とうていできないことですよ~、尊敬します!
 例のブログ、早速教えて頂きまして、ありがとうございました。漫画版の「おくりびと」を読んでいたので、そんな感じなのかな、と思って、そのブログを見てみましたけれども、このブログを書いた人、僕と思考回路が似ているようで、仕事の状況よりも、この人の考えが、いちいち気になりました。 僕は、年を取ったらボロアパートで、誰にも知られないうちに死んでいる可能性があるので、どんな処理をされるのか、常々気になっていたのです。で、ぜひ、そのブログを教えてもらいたかったのですが・・・ 思っていたよりも、周囲の人に対する迷惑は小さいようです、ね?
(2009.06.20 01:38:30)

Re:こんばんは。(06/15)  
bisqueprinceさん
>ご無沙汰していました。
>こんな素晴らしい夕食って、ありがたいですね! 友人のかたがたからの贈り物、って、きのこのキコさんが、日頃から、いい友人関係を築いていらっしゃる、ってことですね。僕には、とうていできないことですよ~、尊敬します!
> 例のブログ、早速教えて頂きまして、ありがとうございました。漫画版の「おくりびと」を読んでいたので、そんな感じなのかな、と思って、そのブログを見てみましたけれども、このブログを書いた人、僕と思考回路が似ているようで、仕事の状況よりも、この人の考えが、いちいち気になりました。 僕は、年を取ったらボロアパートで、誰にも知られないうちに死んでいる可能性があるので、どんな処理をされるのか、常々気になっていたのです。で、ぜひ、そのブログを教えてもらいたかったのですが・・・ 思っていたよりも、周囲の人に対する迷惑は小さいようです、ね?
-----

いぇいぇ・・・山を一緒に歩きながら、あるいはランチタイムを共に過ごしながら「きのこ談義」をしているだけですよ。
でも、仲間の皆さんからは得るところが多くて、勉強になります。
例のブログ、私も少し読みました。
そして、この方の思考の方向性が、自分にも当てはまること、そしてbisqueprinceさんが自分の思考回路と似ているとおっしゃる意味も分かるような気がします。
単なる仕事の記録かと思っていましたが、考えさせられる事が多々あります。
珍しいお料理を拵えると、つい食べ過ぎるので困ります。
少し太りましたよ。
(2009.06.20 02:00:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: