きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.10.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
91015紅葉


夏きのこの頃からずーっとそうしてきたけど、先週の土日はとうとう行けなかった。

昨日は一応早朝に起きたのだけど、それから体が動かず「これはゆっくり過ごしなさいという体のサインだわ」と考えて、再度深い眠りに落ちたのである。

というわけで、この紅葉は15日に出かけた時の景色です。

91015チャナメ
               「チャナメツムタケ」
今年から値上がりしたきのこ鑑札を買ったものの、まだ2回しか使用していないきのこ仲間のミサちゃんは、土日に御山に行くのを好みません。
女性二人での山歩きは多少の不安がありますが、慣れている場所なら・・と先週の木曜日に出かけました。
『この渋い状況、採れなくても散策できたらいいよね』と、採れなかった時のショックを柔らげるための言い訳を先に話しながら、散策開始。

この時期には毎年沢山のチャナメが採れる場所へ踏み入りました。


道路脇で見つけていたので無いわけがないと、私はきのこ目センサーをオンにしてひたすら歩きます。
ようやく写真のような群生が見つかり始めて、私達上機嫌。

91015ハナイグチ
               「ハナイグチ」
『歩きやすい場所はダメ、人が歩かないような所へ行って・・』という指示に素直に従うミサちゃんも、ハナイグチやチャナメ、アカモミタケを見つけていきます。

途中で一人の男性に会いました。
そして言われました・・・『迷ってしまったの?』と。
『私は10年この御山に来ているから、山の様子はよく分かるんだ。女性二人で歩くとは度胸があるね・・・』とも・・。

男性の得意げな様子に『私は15年ほどかよっています。』と言えませんでした。

その頃になるとだんだん籠が重くなってきて、しかもチャナメやハナイグチの群生に出会うように・・・。
どこで止めようかと考えるほどの重さを感じて車に戻りました。

91015収穫

確か今年のきのこ状況は渋いはず・・です。

ありがたや、ありがたや・・・。

まだ冷蔵庫に水煮のきのこがあるので、今回のチャナメは塩蔵師匠を真似て塩漬けにしました。

昨夜、相方が『きのこ入りカレー』を拵えてくれました。
チャナメはコリコリした食感、ハナイグチはツルリとした舌触りですが、きのこ自体の味は香辛料に負けてしまいます。
『カレー饂飩」にしたらきっと美味しいとひらめきましたので、今夜は出汁でのばして『あつあつカレー饂飩』にしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.19 11:49:32
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: