きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.10.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
91025紅葉



そう、今まで降らなかった雨なのに、やっと御山に行けるという25日には終日の雨・・・。
しかも濃い霧がでていました。

行くかどうしようか迷いましたが、後になって「行けばよかった」と思うのがイヤで決行しました。

前日にハナイグチブラザーズが行き、しかもコメツガさんと電話で話しているということで、やはりそのご利益のおかげでしょうか。
あっ、さらに花水木さんが洗車したからでもありますね、きっと。
カメラを持ち出すのが躊躇されるような雨だったので、デジカメの設定もいいかげん。
というわけで、このような絞り込めていない景色写真になったと・・言い訳しておきましょう。

91025ムキタケ

きのこの状況は・・・きびし~~ぃもので、5分歩いてチャナメが一本見つかる程度。


唐松シャワーならぬ雨シャワーというわけです。

取り残しのムキタケが、そんな私達の心細さをほぐしてくれました。
ここに在るという事は、他にも出ているかもと期待しましたが、見事にハズレ。
先日までの乾燥で、キヌメリガサの姿も見えませんでした。

91025収穫

今回はこの様に、節度ある収穫です。

15年間のきのこデータが、こんなに当てはまらない年は初めて。
今までは、どんなに乾燥した日々が続いても適当な収穫があったのですが、今年は出ているきのこの種類も極端に少ないように思いました。
今降っている雨が、今後の晩生のクリタケ、エノキタケ、ヒラタケにどう影響するのでしょうか。

きのこが少なくても御山の空気と紅葉は素晴らしくて、漲る力をもらってきました。
最後かな・・・と思っていても、きっとまた行きたくなります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.26 20:49:42
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: