きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.04.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

100418潮干狩り

先週の思いがけない雪は、私にひとつのプレゼントをもたらした。
土曜日(17日)に予定されていた仲間達との「潮干狩り」が、雪の為に日曜日に変更になったのだ。
昨年は行けなかったので今年こそは・・・ととても楽しみにしていたのに、どうしても外せない所用が入ってしまいガッカリしていたのです。

それが・・・あの季節外れの雪・・・。

おかげさまでと言うか、願ったり叶ったりというか、陽光きらめく水面を横目に、砂地をガリガリしながら一生懸命遊んできました。きのこカフェさんが駐車場を確保してくださっていたので、楽々駐車。

先に到着されているココパパ・ママさんに連絡すると、なにやらダンゴのような物をにぎりしめて挨拶・・・「これ、これもしかしてショウロでしょうか」。。。。それは、小さいジャガイモのようなショウロ。

一昨年この海岸で私も探してみたけど、その時は影も形もなかった。今年の天気は、地上生のきのこにとっては快適なのかもしれない・・・。

場所の確保をしたら、早速仲間達でショウロの味見。
ジョンリーさんが丁寧に皮をむいたものを、カフェさんが焼いてくださった。
特徴はないけど、噛みしめるときのこの香りがあり弾力もある。

潮干狩りに来たのに、朝からその辺りに生えているきのこを焼いて嬉しそうに食べている大人7名・・・。面白いと言うか、変わっているというか、本人達は大いに楽しいのである。


さて、潮がひいたら本番の潮干狩り。
砂地をガリガリする事3時間、慣れない姿勢に腰痛との闘いである。
疲れたら仲間の収穫を確認するため、フラフラ海岸を歩き回る。そして、フムフム私の方が量が多い・・・なんて他の皆さんも思ったかどうか・・・・。

その後ホジホジするとアサリがゴロゴロしている場所を発見。。。
ジョンリーさんと二人、まるで宝の山を見つけたように、『ほらほら、こうして水際の所を掘るとざくざくと出てくる・・』と、二人とも手を突っ込んで歓喜しながらアサリを手づかみする事約40分ほど・・・。
アサリは手でも獲れると、初めて知った二人であります。

100418バーベキュー

十分楽しんだ後は、カフェさんが手配してくださった春の宴会。
イカ焼き(カフェさんが釣ったマルイカ)、焼肉、焼ソバ等をいただきながら時間はあっという間に過ぎていきました。

夕方の道路は混んでいて帰宅するのに3時間かかりましたが、他の事を考えずに一日過ごせた事は、いい気分転換になりました。

で、アサリを使った今夜のご飯。

100418浅利ご飯

昨夜は、アサリの味噌汁でしたので、今夜はアサリご飯。

出合いの食材は相性がいいとおもい今回は筍も入れてみました。
あっさりした筍は、アサリの味を邪魔することなく歯ざわりがよくて、しかもアサリの旨みもしみ込んでいていい脇役を演じていました。国産の獲りたてアサリは、身がふっくらと大きくて美味しい出汁がたっぷり。
自分で獲ったとなると味も倍増。

いつもはおっくうに感じるキッチンに立つ事が楽しくなるから不思議。

でも、食べた後の片付けは・・・・いつものようにおっくうなのよね、とキッチンを横目で見る私です。あ~~誰かさんが手伝ってくれないかしら。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.19 22:58:21
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
ショウロを焼いて食べたのは生まれて初めての経験でした。
田舎ではもっぱら椀物のタネでした。
少量だったせいもありなかなか独特の香りを楽しめました。

今日は腰がめちゃ痛いです。
アサリは味噌汁とアサリ蒸しで食べました。
身がふっくらとして美味しいです。

癖になる味だと思いました。 (2010.04.19 23:34:34)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
花菖蒲928  さん
皆さんとっても楽しそう~~!!素敵なお仲間がいて羨ましいです。どなたがどなたなのか、想像を膨らませてみました。
ジョンリーさんだけわかりました。愛犬とご一緒ですものね。 (2010.04.20 00:14:45)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
天気が良くて良かったです。貝獲りも熱中出来て良かったです。また、来年もお越しください。
 この次は、御山の大平原でお会いできることを楽しみにお待ちしています。 (2010.04.20 00:18:11)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
bae さん
ジョンリーさんが放心状態のように見えるのは気のせい?(笑)
お誘い頂いたのですが、所用と手のケガで行けなかったのは残念でした。心地よい気候の中、仲間とやるバーベキューは楽しそうでおいしそうです。
ジョンリーさんの家になかば押しかけて頂いたあさりは今朝、みそ汁にして家族で食べます。天然もので新鮮なあさりは数年ぶりで楽しみです。 (2010.04.20 05:15:12)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
里山遊記  さん
天気が良くてよかったですね。
潮干狩りにバーベキューで貯まったストレスは発散出来たでしょう。
旬の食材で料理をするのも、美味しかった余韻を持って片付けするのも楽しいですよ。
アサリと竹の子の炊き込み飯はいいなあ~ (2010.04.20 07:45:46)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
花水木 さん
ワイワイと楽しそうですね。
私も参加しているような感じで読みました。
松露があったんですね。
春のきのことは知らずに、山菜ばかりに気が行ってました。
もうあれもこれもと探し物ばかりで時間が足りません。

あさりと筍ご飯とても美味しそう。
今胃腸が不調で、あまり食欲無いんですが
これならおかわりできそうです。

片付け・・・本当、面倒ですよね。
バンさーーーん! (2010.04.20 07:48:40)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
ココパパ&ママ さん
大きな浅蜊が沢山取れて、楽しかったですね。
3人が、なかなか戻って来ないので、ちょっと心配したのですが、なんと、金脈を発見されてたんですか!
ラッキーでしたね。
家では、アサリをガーリック炒めにして、つまみにしました。幾らでも食べられます。 (2010.04.20 12:29:12)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
ジュン さん
愉しそ~~う、美味しそ~~うではございませんか!
ワンちゃんはアーニーちゃんではないですよね? アーニーちゃんは確かコッカスパニエルだったような。それとも?それによって、じゃ~~んジョンリーさんがどの方なのか、うふふの見当がつきますし。
残念ながらキコさんは写っていらっしゃらないような・・・。

それにしても! そんなにも筍を、あさりを、むさぼってヨロシイのでせうか?
実に妬ましいでございますよ。
美味しいものはひとを幸せにしてくれますね。自然よ自然よ、有難う!ですね。 (2010.04.20 16:38:31)

Re:手づかみ潮干狩り  
モモクリ さん
アサリが大当たりで結構でした。
心夏ちゃんがここ掘れワンワン言ったんでしょうか。キノコと同じように、ちょっと頭出しているのは見つけるのは得意ですね。 (2010.04.20 17:44:36)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
ジョンリーフッカーさん
>ショウロを焼いて食べたのは生まれて初めての経験でした。
>田舎ではもっぱら椀物のタネでした。
>少量だったせいもありなかなか独特の香りを楽しめました。

>今日は腰がめちゃ痛いです。
>アサリは味噌汁とアサリ蒸しで食べました。
>身がふっくらとして美味しいです。

>癖になる味だと思いました。
-----

78種類のきのこを食べていますが、ショウロは初めて口にしました。
子供の頃見かけてはいましたが、転がして遊んでいました。
焼き目をつけると香ばしいものですね。

私も筋肉痛がでました。
でも、今日は楽になりましたよ。
ふっくらと身が大きいアサリは、ほんと癖になりそうな美味しさですね。
5件におすそ分けして残りは昨夜冷凍しました。
今夜は酒蒸しでいただきます。 (2010.04.20 20:22:11)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
花菖蒲928さん
>皆さんとっても楽しそう~~!!素敵なお仲間がいて羨ましいです。どなたがどなたなのか、想像を膨らませてみました。
>ジョンリーさんだけわかりました。愛犬とご一緒ですものね。
-----

久しぶりに会った仲間達でも、趣味が一緒だとすぐ打ち解けます。
そして、ショウロが見つかった途端小学生のように喜びあいました。
このワンちゃんはココパパさんの娘「心夏ちゃん」です。
ジョンリーさんは、哀愁のある背中を見せています。 (2010.04.20 20:29:13)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
きのこカフェさん
>天気が良くて良かったです。貝獲りも熱中出来て良かったです。また、来年もお越しください。
> この次は、御山の大平原でお会いできることを楽しみにお待ちしています。
-----

早朝からの駐車場確保、ありがとうございました。
お天気に恵まれ、沢山の獲物に恵まれ、何といっても仲間に恵まれて、とても楽しく過ごせました。
これもカフェさんと奥様のおかげです。
アサリは身が肥えていて美味しいですね。
おすそ分けした友人も喜んでくれました。
今度は御山の大平原ですね。
今年は毛虫がいませんように・・・・無理かなぁ~~ (2010.04.20 20:33:21)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
baeさん
>ジョンリーさんが放心状態のように見えるのは気のせい?(笑)
>お誘い頂いたのですが、所用と手のケガで行けなかったのは残念でした。心地よい気候の中、仲間とやるバーベキューは楽しそうでおいしそうです。
>ジョンリーさんの家になかば押しかけて頂いたあさりは今朝、みそ汁にして家族で食べます。天然もので新鮮なあさりは数年ぶりで楽しみです。
-----

いいえ、気のせいではありません。
それまで、ココ掘れワンワンとばかりに腰痛をガマンしていたのと、少し体が冷えてきたため放心状態となった背中です。(笑)
baeさんは、地域のお手伝いがあったようですね。
今度機会がありましたら、ぜひ参加してくださいね。

今回のアサリご飯に入れた筍はbaeさんからいただいたものです。
皆さんのおかげで、楽しい思い、美味しい思いができます。
ありきたりな言い方ですが、仲間って最高です。 (2010.04.20 20:41:09)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
里山遊記さん
>天気が良くてよかったですね。
>潮干狩りにバーベキューで貯まったストレスは発散出来たでしょう。
>旬の食材で料理をするのも、美味しかった余韻を持って片付けするのも楽しいですよ。
>アサリと竹の子の炊き込み飯はいいなあ~
-----

雨や風が強いと火を使えませんので心配だったのですが、願った通りの、潮干狩り日よりでした。
楽しい会話と美味しいバーベキューで、一日中楽しく過ごせました。
里山さんは片付け苦になりませんか・・・。
美味しいと余計に食べてしまい、ますます後片付けがイヤになります。
今回のアサリご飯はちょっとだけ手をかけました。
『つまみになるご飯だ・・・』とバンさんはどんぶり飯で食べていました。 (2010.04.20 20:51:36)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
花水木さん
>ワイワイと楽しそうですね。
>私も参加しているような感じで読みました。
>松露があったんですね。
>春のきのことは知らずに、山菜ばかりに気が行ってました。
>もうあれもこれもと探し物ばかりで時間が足りません。

>あさりと筍ご飯とても美味しそう。
>今胃腸が不調で、あまり食欲無いんですが
>これならおかわりできそうです。

>片付け・・・本当、面倒ですよね。
>バンさーーーん!
-----

ココママさんが見つけたというショウロを見た途端、みんなの体温が一度上がったようです。
場所確保をしようと歩いている途中も、みんなの目はクロマツの根元ばかりみていました。(笑)
ショウロは春と秋に出ますよ。
今年は当たり年かもしれませんので、海岸が近い花水木さんは探しに行かれては・・・。
少し時季が遅いかもしれませんが、何でも晩生というのがありますので・・・。
今回のアサリご飯は手をかけました。
思った通りの味わい深さで、やっぱり料理は手抜きしてはいけないのね・・・と一応反省。。。
流石に、夜遅く帰るバンさんに片付けのお手伝いは頼めないので、筋肉痛をこらえてやりましたよ。
退職したら、片付け当番をやってもらおうかな。。。 (2010.04.20 21:01:34)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)  
浅利堀していると夢中になちゃいますね。
気が付くと腰がおばあちゃんのように・・・なんてね。

キコさんが素手で浅利堀?
またイチゴの香りのゴム手袋着用かと思いましたよ(笑) (2010.04.20 21:05:20)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
ココパパ&ママさん
>大きな浅蜊が沢山取れて、楽しかったですね。
>3人が、なかなか戻って来ないので、ちょっと心配したのですが、なんと、金脈を発見されてたんですか!
>ラッキーでしたね。
>家では、アサリをガーリック炒めにして、つまみにしました。幾らでも食べられます。
-----

楽しい時間は過ぎるのが早いですね。
何しろショウロが見つかるという幸先のいいスタートで、あれがアサリの大収穫に繋がったのです。
ココママさんのきのこ目は凄いですね。
後半の金脈には興奮しました。
日にちが取れたら、また行きたいくらいです。
身がふっくらと大きいアサリは、どのように料理しても美味しいです。
今夜は酒蒸しですが、ガーリックソテーも美味しそうですね。
教わった通りに冷凍しましたので、その内作ってみますね。 (2010.04.20 21:08:26)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
ジュンさん
>愉しそ~~う、美味しそ~~うではございませんか!
>ワンちゃんはアーニーちゃんではないですよね? アーニーちゃんは確かコッカスパニエルだったような。それとも?それによって、じゃ~~んジョンリーさんがどの方なのか、うふふの見当がつきますし。
>残念ながらキコさんは写っていらっしゃらないような・・・。

>それにしても! そんなにも筍を、あさりを、むさぼってヨロシイのでせうか?
>実に妬ましいでございますよ。
>美味しいものはひとを幸せにしてくれますね。自然よ自然よ、有難う!ですね。
-----

自然の中で愉しく、そして美味しく過ごす事にかけては皆さん長けていらっしゃるのです。
人が聞いていたらあきれるようなきのこ話でも、私達仲間には蜜のささやきです。

ジョンリーさんは背中を見せて座っていますよ。
戦いは終わったぜ・・という感じでしょ。
ピンクの上着は私・・・写真は夫が撮ってくれたものです。

ブランド物や化粧品に興味がない分、自然の恵みをいただくことに喜びを感じ、それは執着していると表現してもいいくらいです。
前世というものがあるとしたら、猟師だったのかもしれません・・・。 (2010.04.20 21:23:13)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
モモクリさん
>アサリが大当たりで結構でした。
>心夏ちゃんがここ掘れワンワン言ったんでしょうか。キノコと同じように、ちょっと頭出しているのは見つけるのは得意ですね。
-----

それはそれは、沢山獲れました。
我が家は、一年に一回の『アサリ祭』です。
ココちゃんは、荷物の番をしてくれました。
でも、人には吼えないみたいでした・・・・。

浅い水中の砂地に手を入れるとアサリに当たる・・という感じでジョンリーーさんと二人で興奮してしまいました。(笑) (2010.04.20 21:31:15)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
ちどり566さん
>浅利堀していると夢中になちゃいますね。
>気が付くと腰がおばあちゃんのように・・・なんてね。

>キコさんが素手で浅利堀?
>またイチゴの香りのゴム手袋着用かと思いましたよ(笑)
-----

自分で獲物を獲るという事に、執着があるのでしょうか。
アサリが撮れ始めると嬉しくて嬉しくて。。。。
食事の準備ができましたよ、と言われてから一時間忘我の心境でアサリと戯れておりました。
ちどりさんがいたらなぁ~~と何度も思いましたよ。

流石に素手で砂地は掘れないので、ピンクのゴム手袋を使いました。
今回はイチゴの香りはしなかったです・・100円ショップの品でしたので・・・。 (2010.04.20 21:39:02)

Re:手づかみ潮干狩り(04/19)   
ゆう さん
ブログを離れていると浦島太郎ですね。

ショウロはここと湾奥はもしかしたらと
思っていました。

今度29日に行くのでアサリよりショウロのことで頭がいっぱいになってしまいました。

よし、採るぞーショウロ。


(2010.04.23 20:00:03)

Re[1]:手づかみ潮干狩り(04/19)  
ゆうさん
>ブログを離れていると浦島太郎ですね。

>ショウロはここと湾奥はもしかしたらと
>思っていました。

>今度29日に行くのでアサリよりショウロのことで頭がいっぱいになってしまいました。

>よし、採るぞーショウロ。
-----

お久しぶりです。

考えてみるときのこ仲間は、一年中何かしらいい遊びをしているようです。
29日にお出掛けですか。
ショウロに思いが通じて採れるといいですね。
アサリは、いっぱい獲れますよ。

そろそろ山菜祭が始まりますね。
今年は御山への山菜採りにいけるかどうか?微妙なところです。 (2010.04.23 20:09:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: