きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100429潮干狩り


と願っていたら、ジョンリーさんからお誘いを受けました。

中国から帰られたコメツガさんに運転をお願いして、ほとんど徹夜明けのbaeさんと合計4人です。

到着すると、久しぶりにお会いしたゆうさんが『秘密のアサリざくざくポイント』を教えてくださいました。

前回、手でアサリが獲れることにビックリしましたが、今回はさらにビックリ!!
まだ潮が引ききっていない浅瀬に手を入れたら、数個のアサリが指先に触れたのです。

皆さん異口同音に出た言葉は『おぉ~~こんな事って、・・・」、ジョンリーさんは「何じゃこりゃ~」だったかな??
あるのですね~~こんな豊かな自然が。。。

コメツガさんが『沢山ある』と言うとそちらに移動。

baeさんが「粒が大きい・・』と一人語りすると、今度はそちらへ椅子をずらす・・・
節操がない私でありました。

何しろザクザク獲れるので、持っていった容器は短時間でいっぱいになってしまいました。
昼過ぎにはあがって、今回は渋滞に巻き込まれることなく帰宅・・・と言ってもそのまま帰らないところがこのメンバー・・・。

ジョンリーさんが、おば様のワラビ畑に案内してくれました。
もと栗林だったという畑には、まだ産毛をまとったワラビが・・・。
しかも明日葉やミツバもありました。(私は畑の中のノビルも収穫)

大人4人が春うららの畑道を散歩する様は、傍目にはどんな風に写ったかしら・・。
さらに、仲間のマロンさんからジョンリーさん宛てに届いたというコシアブラまでいただいてきました。

何度もおいしい思いをした一日。
こんな遊びは楽しくて癖になりそう・・・いえ、もうなっています。

100429ボンゴレチキンラーメン



筍、ニラ、アサリ、豚肉を中華風に薄味で炒めてチキンラーメンにのせました。
見えませんが卵も一個入っていて、栄養バランスもばっちり・・・。
モヤシがあればさらによかったけど。

野遊びや海遊びに収穫が伴うと、楽しさ倍倍増。
仲間達と遊ぶ時間は、私の宝です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.30 19:59:34
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
bae さん
昨日は楽しかったですね。僕は家に帰ってお風呂に入ってすぐに寝てしまいました。(もちろんあさりは大きなたらいに入れて海水を入れておきましたが、、、)
今晩の夕食に酒蒸しで大きなものは食べました!とてもおいしかったです。僕以外の家族はスープパスタにして堪能してました。明日はみそ汁にして食べる予定です。

今日はタラの芽とたかのつめを重点的に採りました。いつもの場所はまだ2週間程早いようでまったく採れなくて、新規開拓の場所で取り残しをポツポツ集めました(それでもかなり採れました)。 (2010.04.30 20:06:22)

Re:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
バカ採れでしたね。
もつべきはキノコ仲間だと確信しました。

アサリはウシオ汁で今日は食べました。ボンゴレは明日です。
ボンゴレチキンラーメンはグッドアイデアです。これはトライしてみようと思います。

さすがに昨日は疲れてアレからバタンキューでした。
心地よい疲れです。

(2010.04.30 20:48:27)

Re:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
花水木 さん
なんて楽しい潮干狩り!
近ければ私も行きたかったです。
こちらの潮干狩りは浜名湖ですが、遠いし
入漁料が千円なんです。
地元の木負では天然物が採れるようですが
粒が小さいのだそうです。

キコさん、チキンラーメン食べるのですか? (2010.04.30 20:51:35)

Re:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
すごい量のアサリですね。
しかしチキンラーメンとのコラボはちょっと解せませんが、旨いんでしょうか?????
それにしてもすごいアサリで、昔西伊豆でもぐりながらアサリをタライ半分採ったことがありましたが、あるところにはあるんですねえ。 (2010.04.30 22:26:52)

Re:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
kometsuga  さん
アサリのチキンラーメン美味しそうです!!
しかしなんじゃこりゃ~の収穫でしたね、夢中になりすぎて今筋肉痛で大変です(笑)
しかしキノコ仲間は楽しくて癖になることばかりやっているので、毎年行事が増えてしまいます!! (2010.04.30 22:52:50)

Re:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
 すごい獲れましたねえ。僕も行きたかったです。家じゅうあさりいっぱいではないでしょうか。 (2010.04.30 23:10:37)

Re: なんじゃこりゃ~の潮干狩り   
ゆうFF  さん
よかったよかった。

私と同僚でキコさんが手探りで採って喜ばれている笑顔を
見てほっとしました。

だいぶ食べ応えがありそうですね。
大変なときは佃煮にして配ってしまうのが楽です。(笑) (2010.05.01 00:52:26)

Re[1]:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
baeさん
>昨日は楽しかったですね。僕は家に帰ってお風呂に入ってすぐに寝てしまいました。(もちろんあさりは大きなたらいに入れて海水を入れておきましたが、、、)
>今晩の夕食に酒蒸しで大きなものは食べました!とてもおいしかったです。僕以外の家族はスープパスタにして堪能してました。明日はみそ汁にして食べる予定です。

>今日はタラの芽とたかのつめを重点的に採りました。いつもの場所はまだ2週間程早いようでまったく採れなくて、新規開拓の場所で取り残しをポツポツ集めました(それでもかなり採れました)。
-----

海に野に・・・開放感たっぷりで楽しかったですね。
baeさんは寝不足でしたので、適度な疲れが快眠に繋がったでしょうね。
あれから絶え間なくアサリを食べています。
じつは昨日baeさんのこの書き込みを見たら、スープパスタが食べたくなって拵えたのですよ。
タップリのアサリで・・・。

ページを読ませていただきました。
状態がいい山菜が山盛り採れていますね。
新規開拓・・・魅力的な言葉です。 (2010.05.01 11:41:05)

Re[1]:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
ジョンリーフッカーさん
>バカ採れでしたね。
>もつべきはキノコ仲間だと確信しました。

>アサリはウシオ汁で今日は食べました。ボンゴレは明日です。
>ボンゴレチキンラーメンはグッドアイデアです。これはトライしてみようと思います。

>さすがに昨日は疲れてアレからバタンキューでした。
>心地よい疲れです。
-----

あの満足感は夢にみそうです。
車中は静かでしたね。
特にぺちゃくちゃ話をしなくても分かり合える仲間って貴重です。

私もアサリ三昧です。
隣近所にお分けした後は冷凍にしました。
チキンラーメン・・・そのまま食べるよりずっと味わい深くなりますよ。
小腹がすいた時にお試しください。
バンさんが留守なので、いつもは半分の片づけが全部に・・・。
眠りに付いたのはいつもと同じ時間でした。
今日も快晴ですね。 (2010.05.01 11:49:28)

Re[1]:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
花水木さん
>なんて楽しい潮干狩り!
>近ければ私も行きたかったです。
>こちらの潮干狩りは浜名湖ですが、遠いし
>入漁料が千円なんです。
>地元の木負では天然物が採れるようですが
>粒が小さいのだそうです。

>キコさん、チキンラーメン食べるのですか?
-----

はい、寡黙になりながらもアドレナリンタップリのガリガリは楽しかったです。
やはり花水木さん宅からは遠いのでしょうか。
入漁料もいらないので、お勧めですよ。
今後は山菜に移行しますので、また来年でしょうか。
その時はご一緒にいかがですか。

チキンラーメンはたまに食べたくなる時があります。
制作中に小腹を満たすのにはいいですよ。
そのままだとバランスがよくないので、野菜を炒めて加える事が多いです。
少し胸焼けしますが・・・。 (2010.05.01 11:57:32)

Re[1]:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
モモクリ11さん
>すごい量のアサリですね。
>しかしチキンラーメンとのコラボはちょっと解せませんが、旨いんでしょうか?????
>それにしてもすごいアサリで、昔西伊豆でもぐりながらアサリをタライ半分採ったことがありましたが、あるところにはあるんですねえ。
-----

それはもうザクザクあるので、ここぞとばかりに・・・。
小さなバケツを持っていきましたので、それがいっぱいになるまで獲りました。
潜りながら獲るアサリは大きいのですよね。
この場所でも胴長を着て深い所で、いい型のを獲っている方々がいました。
アサリ入りチキンラーメンは旨みが増えて美味しいですよ。
コツは、麺を固さとスープを薄めにすることです。 (2010.05.01 12:03:36)

Re[1]:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
kometsugaさん
>アサリのチキンラーメン美味しそうです!!
>しかしなんじゃこりゃ~の収穫でしたね、夢中になりすぎて今筋肉痛で大変です(笑)
>しかしキノコ仲間は楽しくて癖になることばかりやっているので、毎年行事が増えてしまいます!!
-----

ただ煮るだけで美味しいアサリは、チキンラーメンのお助け食材です。
美味しいと言われているラーメン屋さんのスープにはアサリを使っているところもあるそうです・・・。
素晴らしい場所でしたね。
目をつぶれば、砂場というか牡蠣の殻が思い浮かびます。
私は二回目なので、筋肉痛はそれほどありませんでした。
楽しい事が多くて、kometsugaさん中国に行きたくなくなりますね。 (2010.05.01 12:10:55)

Re[1]:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
きのこカフェさん
> すごい獲れましたねえ。僕も行きたかったです。家じゅうあさりいっぱいではないでしょうか。
-----

はい、ゆうさんから教わった場所のアサリの密集度は半端じゃなかったです。
カフェさんは、この日所用があったようですね。
ご一緒できたら、楽しさも倍増でしたのに・・・。
アサリは隣近所や妹に分けて、残りは冷凍しました。
今はパン食もアサリ汁付きです。 (2010.05.01 12:15:41)

Re[1]: なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
ゆうFFさん
>よかったよかった。

>私と同僚でキコさんが手探りで採って喜ばれている笑顔を
>見てほっとしました。

>だいぶ食べ応えがありそうですね。
>大変なときは佃煮にして配ってしまうのが楽です。(笑)
-----

おかげさまで短時間で沢山の収穫となりました。
浅瀬に手を入れた時の驚きは、深く心に残りました。
穴場を教えていただき、ありがとうございました。
お子さん達も楽しそうでしたね。

6軒に配りましたので、残ったのは3分の一ほど・・・。
それでも食べ応えあります。
パンにもご飯にも合いますね。
バンさんに食べてもらいたくて、残りは冷凍しました。 (2010.05.01 12:23:15)

Re:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
ジュン さん
2回戦目ですね。 しかもこの量!!
羨ますぃ~~です。
アサリはどう食べても美味しいですしね。
うちでチキンラーメンに買って来たアサリをどっさり入れたら経済破綻しそうですよ。
採って楽しい、さらに食べて美味しい・・・ホント2度楽しめて、お近づきになりたいで~~す。 (2010.05.03 21:38:02)

Re[1]:なんじゃこりゃ~の潮干狩り(04/27)  
ジュンさん
>2回戦目ですね。 しかもこの量!!
>羨ますぃ~~です。
>アサリはどう食べても美味しいですしね。
>うちでチキンラーメンに買って来たアサリをどっさり入れたら経済破綻しそうですよ。
>採って楽しい、さらに食べて美味しい・・・ホント2度楽しめて、お近づきになりたいで~~す。
-----

後から後からザクザク出てくるので、もっと大きなバケツを持ってくればよかった・・と思いましたが、それではあまりに欲深いなぁ~~と、獲りながら考えました。
スーパーでアサリを買うことはないのですよ。
だから、潮干狩りのシーズンだけの味覚です。
今回は冷凍しましたので、しばらくの間楽しめそうです。
貝汁は癖になる美味しさです。
ご近所だったら、喜んでお持ちしましたのに・・・。
どちらにお住まいか詳しいことは知りませんが、この潮干狩りポイントは、ジュンさんの方からが近いんじゃないかしら・・・。
横浜方面です・・・。 (2010.05.04 20:28:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: