きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.05.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


というより、春らしい日々は、あったかしら?と考えても記憶から引き出せない・・・

5月になったらいきなり初夏を思わせるような日々が続き、遅れていると言われていた季節の歩みは一気に例年通りに・・・。

芽吹きから新緑へのグラデーションが美しい山々を眺めるのが好きで、山菜採りに行った折「目の幸福」を味わっているのだけど、今年は春山散策の機会が少なくて、近場の山々はすっかりツヤツヤ光る濃緑の葉っぱに覆われてしまった。

雑用に追われていた今月、23日だけは一日暇があったのですが・・・。

日々やり残して増えるいっっぽうの家事をこなさなければいけませんので、またもや山散策はおあずけ・・・。

細かな事はさて置いて、ずーっと気になっていたベランダの整理から。

決して広いとはいえないベランダには、草花の鉢数々、椎茸のホダ木6本、ヒラタケのホダ木数本、いくつかのプランターに植わったレタス、場所を取る焼成窯があります。
そこに洗濯物を干すので、整理整頓を怠ると実に動きにくくなるのです。


これがまた、広くないお風呂場・・・
シャワーや石鹸がかからないように覆いをしたりと大変です。
二日経ったホダ木は水分を含んで重くなりましたので、そろそろベランダへ戻します。

こんな感じで、風薫る5月が過ぎようとしています。

100518調理イタドリ

写真が無いのも寂しいので、先日の収穫写真にのっていたイタドリを使った、「イタドリのゴマ油炒め」を・・・。

コゴミ、山ウド等の収穫がありましたが、今回一番美味しかったのはイタドリでした。

歯ごたえを残しながらシュウ酸を上手に抜く下処理ができたら、とても美味しい食材です。
下処理はbaeさんのやり方を真似て、皮をむいて熱湯をかけ、何度も水を替えながら一日置きました。

こんな太っといイタドリが採れるのは雪が多い地域で、早春だけ。
これから見つけるとなると、標高がある雪解けの山々でしょうか。

まだ満たされていない春の山散策への欲求を満たす為に、あと一度くらいは遠出してみたいと考えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.25 21:21:53 コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: