きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.05.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100516山姿



雪が融けたばかりで、こちらも山菜は遅れているとのことです。

100516カタクリ

こちらで(埼玉県)でカタクリが咲き始めるのは3月下旬ですが、今年は観賞していませんでした。
でも、天候不順のおかげで、昨日はこのような群生をたくさん見かけました。

今回の写真は全部相方が撮ったものです。
昨夜この写真を見た私、「ここに・・・山ウドが・・」
相方、「あぁ~全く気づかなかった。」

同じ場所で何枚も写していましたが、何れにもウドが写っていました。
人間の目って、見ようとしないとそこに在っても見えない時があるようで、面白いものです。

100516ヒラタケ


私はエノキタケを見つけました。

100516収穫

雪解けしてから数日経っているので、フキノトウは花が開いたものが主でした。
蕗味噌や三杯酢にするにはそれでも十分・・・。
ワラビこそ採れませんでしたが、山ウド、コゴミ、コシアブラ(私は採れず)、スカンポ等が採れて、昼食は「山菜コース」をいただいてきました。
ちょっとした事情で、先日から「ワラビを食べるのはやめようかしら・・」と思っていた私。
昨日のコース料理に出てきた「山菜鍋」のワラビがとても美味しかった。
キチンとあく抜きすれば大丈夫と考えを改め、やっぱり食べたい・・・。

新潟で採れるワラビは太いものばかり、機会があったらワラビが採れる頃にもう一度出掛けてみたいです。

昨夜下処理をしたスカンポ、今夜炒め煮にします。
そして昨夜と同じ、コゴミの胡麻和え、エノキタケのお味噌汁・・・等
蛋白質は、これまた先日収穫したアサリ(冷凍しました)料理。

ガソリン代と交通費も入れて計算しなくちゃいけないかしら・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.17 18:17:59
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: