きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.07.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100715タマゴタケ料理



こう言うと食に感心があるようにみえますが、その実『あ~~作るの面倒・・・一人だったら食べない方を選ぶのに・・・』と思うこともあります。

さて、大群生のキタマゴタケの中から採ってきたものと、普通のタマゴタケとの味比べをしてみました。(13日)

素材の味が分かるようにバターソテーして塩コショウのみの味付けです。
色合いで分かるように、向かって左側がキタマゴタケです。

まず切る時の刃あたりはカサも柄もどちらも同じ・・・。

食べ慣れているタマゴタケのカサは、甘みと旨みがジュワァ~~
柄の食感は好みじゃないのでパス。
キタマゴタケは歯ざわり風味そして旨みの濃さも・・・タマゴタケと変わりありませんでした。

色の違いはあるけど食味は同じという結論です。
体には何の変化もありませんので、タマゴタケモドキではなかったことは確かです。


昨日の夜、きのこ仲間である笠松さんが採ったきのこを持ってこられました
数種類の中から、タマゴタケとコガネヤマドリをくださったのですが、数十っ種類のきのこを食べている私も、コガネヤマドリは食べた事がありません。
食べている人はいるようで、確かeriさんも食べていらしたような・・・。(記憶ちがいだったら、eriさんごめんなさい)
「ほんっとに美味しいですよ。食べてみてください。」という笠松さんの言葉を信じて、昨夜豚肉、茄子と炒めてみました。
一口食べて・・・なんじゃこりゃ~~
お・美味しい~~
虫が入っていなかったので、今回は塩水につけずに調理しましたが、そのせいなのか旨みが口中に広がっていきました。
つるりとした舌触りもイグチそのもの・・・。
苦味があると書いてある図鑑もありますが、全くありません。

例の御山にもありますが、近隣の里山とは植生が違うので味も違うかもしれません。
今年は、御山のも一度食べてみましょう。

先に食に興味がないようなこと書いたけど、こうしてみるとやっぱり根は「食いしん坊」みたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.15 21:44:33
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: