きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.07.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100727野菜盛り



いつもだと午前中はボーっとしているのですが、毎日トマトを食べても飽きがこないほどのトマト好きな私・・・。

日焼け止めクリームを塗りたくって馳せ参じました・・・といっても今回も送り迎え付きですが・・・。

畑の作物はギラギラ太陽を浴びて前回とは見違えるほど大きく育っていました。
赤や黄色のトマト、長~~くのびた十六ササゲ、ワサワサと育ったモロヘイヤ、大きな葉の中に隠れるようにぶら下がっているキュウリなどを?いできました。

100727トマトソース

トマトの種類も豊富で、柿みたいに黄色いのは桃太郎ゴールド
紅いのは普通の桃太郎
細長いのがアイコ
そして今回のスターは、収穫図の真ん中でツヤツヤした顔をしている細長いシシリアン・ルージュです。(そして、トマトソースの右側のもの)

シシリア島のマウロさんが育種開発した、旨み濃厚な品種で今話題のトマトです。
調理用のトマトとして引っ張りだこだとTVが伝えていました。

俄然やる気が出てきて、桃太郎を8個使ってトマトソースをつくりました。
シシリアン・ルージュは調理する時に加える事にしました。
それでも後ろに見えるようにまだ沢山のトマトが残っています。

100727パスタ

はい、お決まりの「フレッシュトマトのパスタ」。。。。

6個のシシリアン・ルージュをタップリのオリーブで炒めて、先ほどのトマトソースを加え茹で立てパスタを入れ塩コショウで味を整えただけのシンプルなものです。
因みにトマトソースにはあえて玉ねぎを使いませんでした。(あの甘みがちょっと苦手・・・)オリーブオイルとニンニク、塩コショウだけです。

たったそれだけの食材なのに、その美味しさは・・・
思わず・・・ボーノと人差し指を頬にあてたいぐらいでした。

完熟トマトでしかも採りたて、人間にとっては苦手な猛暑がトマトの味を濃くしたのかもしれません。


夕食の時相方にトマトパスタの話をしたら、「食べたい」と・・・。
でも食卓の上には他の料理が整っています。
パスタを作るのもちょっと・・・
そこで冷蔵庫で冷えているトマトソースを、冷たいスープとしていただくことにしました。
和洋ごちゃ混ぜの食事になりましたが、冷たいトマトスープは暑気払いとしては最高・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.28 12:44:24
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
bae さん
ツヤツヤの採れたて新鮮野菜。フレッシュトマトのパスタは絶品だったんでしょうね~。
家にも今日、おそらくフレッシュな野菜達がたくさんやってきます。まずはきゅうりを一本丸まま味噌をつけながらかじると思います。簡単ですから(笑)。 (2010.07.28 04:58:13)

Re:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
花水木 さん
沢山の美味しそうなトマト達!!
私もトマト大好きです。
アイコは知っていますが、シシリアンルージュって食べたことないです。
私は生食が1番好き。洗ってムシャムシャと丸齧りしたいです。
つい最近、おばあちゃんはトマトが苦手(嫌い)と言う事が解かりました。 (2010.07.28 05:19:37)

Re:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
花菖蒲928  さん
夏野菜ってほんとに色の種類が豊富で、こうして盛るとほんとに美しいと思います。もちろん、絵に描かれましたでしょ。
トマトの種類の多いこと。近ごろは楽しみですね。まだうちの畑のは赤くなっていなくて待ちくたびれています。

なったら、私もフレッシュトマトパスタを作ってみます。バジルは冷凍のソースのキューブが何年も前から冷凍庫の中で威張って入っています。

「シシリアンルージュ」素敵な名前、来年は探してみたいです。こちらのは「ニタキコマ」。。。。 (2010.07.28 06:40:02)

Re:モリちゃんの野菜・2  
モモクリ さん
この時期は元気が良い野菜達から英気をもらうのが一番いいですね。
シシリアンルージュは料理に合うとの事ですが、私は小腹が空いた時にそのまま食べてます。
生でも結構いけますよ。 (2010.07.28 07:38:41)

Re:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
里山遊記  さん
キレイなトマトパスタ料理ですね。
まるでレストランの料理サンプルのような美しさです。
トマトっていろんな種類があるんですね。
黄色のトマトなんて見たこと無い。
私はトマトが嫌いなので食べませんが、家族がトマト味のパスタを食べたいとリクエストされれば作ります。
どうも酸っぱい素材の味が苦手で・・・ (2010.07.28 08:16:33)

Re[1]:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
baeさん
>ツヤツヤの採れたて新鮮野菜。フレッシュトマトのパスタは絶品だったんでしょうね~。
>家にも今日、おそらくフレッシュな野菜達がたくさんやってきます。まずはきゅうりを一本丸まま味噌をつけながらかじると思います。簡単ですから(笑)。
-----

自分で作って言うのもなんですが・・・
それはもう情熱的な旨み(どんな旨み?)がタップリで、大きなトマト8個で作ったソースも、スープとしていただいたりしたので残り少なくなりました。
ご実家から夏野菜が届くのですね。
汗をかいた後のキュウリの丸齧りは美味しいですね。
子供の頃は、畑のキュウリを一本こっそり頂いておやつにした事もありました。 (2010.07.28 15:30:29)

Re[1]:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
花水木さん
>沢山の美味しそうなトマト達!!
>私もトマト大好きです。
>アイコは知っていますが、シシリアンルージュって食べたことないです。
>私は生食が1番好き。洗ってムシャムシャと丸齧りしたいです。
>つい最近、おばあちゃんはトマトが苦手(嫌い)と言う事が解かりました。
-----

花水木さんもトマト党でしたか・・・。
今日のブランチにシシリアンルージュとベーコンのオリーブオイル炒めを作りました。
またまた美味しくて・・・。
他のトマトと違って、シシリアン・・・は一個の中でソースが完結しているような感じでしたよ。
ちょと値が張るトマトですが、見つけたら一度お試しくださいね。
生食も好きですよ。
おばあ様、トマト好きな嫁に対して「トマトが苦手」と長いこと言えなかったのですね。 (2010.07.28 15:36:55)

Re[1]:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
花菖蒲928さん
>夏野菜ってほんとに色の種類が豊富で、こうして盛るとほんとに美しいと思います。もちろん、絵に描かれましたでしょ。
>トマトの種類の多いこと。近ごろは楽しみですね。まだうちの畑のは赤くなっていなくて待ちくたびれています。

>なったら、私もフレッシュトマトパスタを作ってみます。バジルは冷凍のソースのキューブが何年も前から冷凍庫の中で威張って入っています。

>「シシリアンルージュ」素敵な名前、来年は探してみたいです。こちらのは「ニタキコマ」。。。。
-----

昨年は花菖蒲さんのブログでの夏野菜写真を見て、その瑞々しい美しさにため息が出ていたのですよ。
そちらでトマトが色づくのはこれからなのですね。
そういえば、バジルソースの話覚えていますよ。
絵に描こうと、房生りのシシリアンルージュを採ってきましたが、帰ってきて見てみたら房から取れていました。
トマトソースを作ったり、他の用事をしていたら描く時間がなくなりました・・・。
昨年はトマトと茄子を描きましたよ。

シシリアンルージュの苗は、ネットで取り寄せたそうです。
育てやすいそうですよ。
私は「ニタキコマ」というトマトを知りません。。。 (2010.07.28 15:46:30)

Re[1]:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
モモクリさん
>この時期は元気が良い野菜達から英気をもらうのが一番いいですね。
>シシリアンルージュは料理に合うとの事ですが、私は小腹が空いた時にそのまま食べてます。
>生でも結構いけますよ。
-----

畑でちぎりながら、生でも食べましたよ。
でも、今日ベーコンと合わせて調理しましたら・・絶品。
ワインが欲しくなりました。(飲んでませんよ・・)

こう暑いと、スイカ、メロン、キュウリ等瓜科の食べ物が欲しくなります。
昨夜はチタケの茄子炒めでした。
もうチタケは使い切ってしまいました・・・次回標高を上げると採れるかしら・・・。 (2010.07.28 15:51:28)

Re[1]:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
里山遊記さん
>キレイなトマトパスタ料理ですね。
>まるでレストランの料理サンプルのような美しさです。
>トマトっていろんな種類があるんですね。
>黄色のトマトなんて見たこと無い。
>私はトマトが嫌いなので食べませんが、家族がトマト味のパスタを食べたいとリクエストされれば作ります。
>どうも酸っぱい素材の味が苦手で・・・
-----

有難うございます。
バンさんがいなかったので、調理・盛り付け・撮影と大変でした。
梅干しを食べる里山さんがトマトを食べないっていうのも面白いですね。
だって、素麺のつゆに梅酢を使いますよね・・・・。

私も柿のような桃太郎ゴールドは初めてみました。
甘みが少ない種類のようですので、調理して食べたいと思います。
好き嫌いはいけません・・・シシリアンルージュの完熟を見つけたら、騙されたと思って食べてみてください。 (2010.07.28 16:00:23)

Re:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
ジュン さん
まあ、モリちゃん様々ですね。 こんなに新鮮な野菜を頂いて。 夏はウリ科の野菜が体に良いとか。 やはり旬の物が体に合うのでしょうね。
それにしても、パスタ料理もいつもお・い・し・そ~~で、本当にイタリアン・レストランの一品のようです。 材料が新鮮で良いからシンプルが一番かも知れません。 キコさんの腕なら、ね?
うちの野菜もようやくどんどん採れるようになりまして、苗から植えたものが実を付けて呉れるって感動です。
ファーマーになろうかしら・・・そんな気になっているんですよ。野菜作りに目覚めてしまったようです。
シシリアンルージュって、売ってますがあたしの手には負えそうになくて買ったことが無いんですよ。イタリアでは主流だそうですね。
真似っこして作ってみようかしらん。 バンさんはお幸せですね。 我が家のショボイ食卓とエライ違いでございま~~す。 (2010.07.28 23:02:22)

Re[1]:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
ジュンさん
>まあ、モリちゃん様々ですね。 こんなに新鮮な野菜を頂いて。 夏はウリ科の野菜が体に良いとか。 やはり旬の物が体に合うのでしょうね。
>それにしても、パスタ料理もいつもお・い・し・そ~~で、本当にイタリアン・レストランの一品のようです。 材料が新鮮で良いからシンプルが一番かも知れません。 キコさんの腕なら、ね?
>うちの野菜もようやくどんどん採れるようになりまして、苗から植えたものが実を付けて呉れるって感動です。
>ファーマーになろうかしら・・・そんな気になっているんですよ。野菜作りに目覚めてしまったようです。
>シシリアンルージュって、売ってますがあたしの手には負えそうになくて買ったことが無いんですよ。イタリアでは主流だそうですね。
>真似っこして作ってみようかしらん。 バンさんはお幸せですね。 我が家のショボイ食卓とエライ違いでございま~~す。
-----

モリちゃんは、仲間達に声をかけて野菜もぎ取り体験をさせてくれます。
何の手伝いもしていない私、「採るだけで申し訳ないな」と思いつつも見事な野菜たちを前にするとそんな殊勝な気持はどこへやら、嬉しくなってきます。
一番簡単なパスタの作り方で、誰でもできますよ。
シシリアンルージュは扱いやすいトマトでしたよ。ジュンさんもお試しくださいね。
バンさんは私のワガママに我慢していると思うのです。なので、夕飯だけは心を込めようと思っております。
ジュンさん宅も野菜が実り始めたのですね。
野菜作りに目覚めても、決して無理されませんように・・・。 (2010.07.29 12:07:15)

Re:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
ジュン さん
キコさん、こんばんは。
きょうは朝から「嬉しの雨」でしたのでちょいと外出しましたよ。 キコさんは人形市に向けて刻苦勉励でしたか?
実は・・・トマトは切って食べるだけで、おしゃれなそういうパスタは作ったこと無いんですうぅぅぅ~~、ハジカシイことに! ホールトマト缶でごまかしておりやす、ハハハ。
それに、最後にパスタを作ったのはいつ頃だったのかしらんってな感じで。 キコさんの腕前のようにはとてもとても・・・。お惣菜のような物しか作れないんですよ。 いちお、やってみようとは「思ってる」のですけれど。
ところで、先日はキコさんの文字を初めて拝見し、弾んでしまいましたねぇ。 あ~~~、キコさんの字なのね、と。 何ともおっとりと愛らしくて、ちょっと抜けていて、そこがたまらなく良いですね。 う~~ん、脱帽でございます! まさにキコさんそのものではありませんか、ね?
あ~~~、あたしのお目々は節穴じゃなかったのでございますよ、ね? ルンルン♪
表側の御山の写真はバンさんのお手によるものでしょうか? 構図がグーです。 有難うございました。
お人形さんが両方とも売れたそうで、おめでとうございます。 お値段は西洋アンティークの方がよろしいのでしょうか? あのボレロの飾り縫いはただごとでは無い感じでしたから。 (2010.07.29 19:45:33)

Re[1]:モリちゃんの野菜・2(07/27)  
ジュンさん

ジュンさん、こんばんは。
今日は癒やしの雨で、過ごしやすかったですね。
私が今日から本腰を入れて人形制作に入ったのがよく分かりましたね。
これから10日間程で猫人形の顔描きと体の影の部分の色付けをしようと頑張り始めたところで、今日は一体分終了しました。
トマトは、煮てよし生でよしと優良食材です。今夜は「鶏肉のトマトソース煮」で、ワインがすすみました。

お恥ずかしい・・・実はどうしても大人っぽい文字が書けなくて、字を書くのが苦手なのです。でも直筆の便りを貰うと嬉しいので、なるべく気にしないようにしているのですが・・・。
ジュンさんからの手紙、嬉しくて何度も読み返しています。
ハガキもセピア色のシックなもので素敵ですね。
郷隼人は、朝日新聞をとっている時に心に響いた歌を詠む方だな・・と楽しみにしていた方です。今も投稿を続けていらっしゃるのかしら・・・・。

ハガキのの富士山はバンさんが撮ったものです。私も彼も写真の素養はありませんが、数打ちゃあたるの精神で撮っています。

売れた人形は二体とも洋人形です。(あの後又3体連れて行きました。)ボレロを着た子もお嫁入りしましたよ。
とても有りがたい事で、出会った皆さんに感謝しております。

『1600文字しか書き込みできないので、ジュンさんの文章は省略させて頂きました。』 (2010.07.29 22:55:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: