きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.08.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100803白小豆


夏バテ気味だから食欲が落ちるかと思いきや、なぜか油を使った料理が食べたくなり、さらに甘いものも欲しくなる・・・。
これは毎年のことで、どちらかというと夏場の方がよく食べます。

わらしべ長者のごとく、群馬の山菜直売所で頂いてきた「白小豆」。

以前ちょっと書いたので、細かい事は省いて・・・。
数年前「里芋は売っていませんか・・」という私の問いかけが始まりで、その後通うこと3回目で、「いいから、もっていけぇ~~」と私の手のひらに「白小豆」が載せられていたわけで、人との交流ってこんなだからやめられません・・・。

初めて見る「白小豆」
栽培が難しく、ほとんど市場に流通していない「幻の小豆」だそうで、京菓子や有名な羊羹屋さん等が使っているそうです。
ネットで調べたら売っていました・・・。

夏の小腹を満たす定番といえば「心太」あたりだけど、冷やしぜんざいもすてたものではないと相方が作ってくれました。


100803梅干し

梅干しは買うものと考えていた私が、作り始めて3年目。

どうしても皮が固かったのですが、今年の梅干しは手の平にのせるとぽってりと重たくて、柔らかい皮にプニプニ果肉タップリに仕上がりました。

漬け込み方はいつもと同じですので、なぜそうなったかは分かりません。
今年も紫蘇を使わない「白作り」です。

甘いもの、油を多目に使った茄子炒め、梅酢を使った酢の物と、今日も「ふぅ~こう暑いと・・」なんて言いながら食べてしまいました。

運動といえば山散策だけ、もう少し運動量を増やした方がいいようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.04 21:52:55
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: