きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.11.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『もの想う秋』、という言葉がありますが、
朝夕ぐんと冷え込むようになる初冬の方が、ものを想い、人恋しくなり、窓からもれる灯りに家族団らんを強くイメージします。

真夏の夕方、焼肉だと分かる夕餉の匂いがしても、「あっ・・夏バテ防止の焼肉・・」と思うだけですが、この季節、煮物やだし汁の匂いが漂ってくると、家族で囲む楽しい食卓をイメージしてしまいます。

で・・・郷の母から「寂しい・・・」コールが頻繁にかかってくるようになるわけです。

私も夕暮れ時は寂しくなりますので、母の気持はよく分かります。

暮れから正月にかけては妹が帰省しますが、それはそれ・・・。

何とか元気を出してほしいので、今月29日から帰省することにしました。


私では家周りや庭仕事ができるわけもなく、積もり積もった母の話を聞くだけですが、約10日間リクエストに応えた夕餉を拵えて、喜んでもらいたいと思います。


用事を前倒しにしたり、留守にする間の段取りを考えたり等、やらなければいけない事が沢山ありますが、その要領の悪い事といったら・・・。


寒くて血流が悪いからでしょうか・・・。

鹿児島は暖かいでしょう・・とよく言われますが、朝夕の寒さはここ関東となんら変わりはありません。
せめて母の胸に暖かい灯りが燈れば・・という思いを抱いて、大の苦手の飛行機に乗ります。
怖いなぁ~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.25 17:28:50
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人恋しい季節(11/25)  
花水木 さん
♪夕暮れ時は寂しそう とってもひとりじゃ
いられない
確か昔、こんな歌がありましたね。
秋が深くなると、人恋しくなります。
特に夕暮れは・・・・。

お母様と色んな話をしてきてください。

近くにいてもなかなか母とはゆっくり話ができていない私。
実家の母に会いに行ってきます(反省)

(2010.11.25 19:25:24)

Re[1]:人恋しい季節(11/25)  
花水木さん
>♪夕暮れ時は寂しそう とってもひとりじゃ
>いられない
>確か昔、こんな歌がありましたね。
>秋が深くなると、人恋しくなります。
>特に夕暮れは・・・・。

>お母様と色んな話をしてきてください。

>近くにいてもなかなか母とはゆっくり話ができていない私。
>実家の母に会いに行ってきます(反省)
-----

ありましたね、そんな歌。。。

気丈な母ではありましたが、秋から冬にかけては尚更一人で暮らしていると思うと胸が痛くなります。
ホントは私達がここを引き上げて鹿児島にに帰ればいいのですが、色んな兼ね合いで簡単なことではなくて・・・。
母も故郷を離れる気がありません。

花水木さんはお母様が近くていいですね。
お互い親孝行したいですね。 (2010.11.25 19:44:39)

Re:人恋しい季節(11/25)  
ジュン さん
切ないですね。お母様は幼い子供のように甘える人がそばに居て欲しくなっていらっしゃるのですね。
お母さんのそばに居たい・・・そういうお気持ちだと思います。
その「お母さん」がキコさんであり、妹さんなのです、きっと。
「あの子」は(母のことですが)ロングステイを終えて来週には我が家に戻って来ます。
居ないとつまんなくて、時々車を飛ばして会いに行っていましたが、
また、毎日オムツ替えの日々が・・・と思うと・・・。
それでも、キコさんのように「寂しいコール」が入る方がずっと辛いでしょうね。
帰れない時はお手紙やキコさんの写真とか・・・そういうのはどうかしら?
ファクスをするのもいいかも知れません。書かれたものは何度も読み返せますし。
お母様のお好きな品を作って差し上げて、少しでも温かなひとときを過ごせますように。
それにしても! お母様は本当にお幸せです。三人もの「お宝」をお持ちで。 (2010.11.25 21:05:54)

Re:人恋しい季節(11/25)  
花菖蒲928  さん
ほんと人肌恋しい季節です。あ違う?
これから寒くなるともっと寂しくなりますね。そう言いながら毎年そこを乗り越えて生きています。

キコ様の帰りをどんなに待っていることでしょう。お母様との温かな時間をたっぷりと過ごしていらしてくださいね。お気をつけて。 (2010.11.25 21:07:21)

Re:人恋しい季節(11/25)  
慌ただしい年末になると、気ばかりせいてやることが順序立てて出来なくなります。
私は、これは年かなと半ばあきらめてます。
飛行機から見える錦江湾は綺麗でしょうね。 (2010.11.25 22:48:30)

Re:人恋しい季節(11/25)  
無茶1  さん
おはよう御座います。
お気持ち、分りますよ。
そばにいて、お話をタンと聞いて沢山お喋りして下さい。
今思うと、モットモットそばにいて、話を聞いたりお喋りしたかったです。
(2010.11.26 09:49:24)

Re[1]:人恋しい季節(11/25)  
ジュンさん
>切ないですね。お母様は幼い子供のように甘える人がそばに居て欲しくなっていらっしゃるのですね。
>お母さんのそばに居たい・・・そういうお気持ちだと思います。
>その「お母さん」がキコさんであり、妹さんなのです、きっと。
>「あの子」は(母のことですが)ロングステイを終えて来週には我が家に戻って来ます。
>居ないとつまんなくて、時々車を飛ばして会いに行っていましたが、
>また、毎日オムツ替えの日々が・・・と思うと・・・。
>それでも、キコさんのように「寂しいコール」が入る方がずっと辛いでしょうね。
>帰れない時はお手紙やキコさんの写真とか・・・そういうのはどうかしら?
>ファクスをするのもいいかも知れません。書かれたものは何度も読み返せますし。
>お母様のお好きな品を作って差し上げて、少しでも温かなひとときを過ごせますように。
>それにしても! お母様は本当にお幸せです。三人もの「お宝」をお持ちで。
-----

帰ってきて欲しいと願っている母の気持は強く、でも、こうしてここに留まっている私・・・。
一言で表現するとこうなります。

長女だから云々・・・という言葉に幾度傷ついたでしょう・・
子は親が育てたように育つ、といいますね。
私の中に責任を果たしていない後ろめたさがあります。
ははは・・・本音を綴っていくと重たくなりますね。

一緒に住んでいらっしゃるジュンさんは、私には想像できないほどの想いがおありでしょうね。

耳が遠い母には、電話はストレスに繋がるようで、ファクシミリの使い方をと言っても、そんな難しいものはちょっと・・・と敬遠されます。
妹の一人はよく手紙を書いているようで、三人それぞれに何かしら役割があるのだと思います。
数か月分のお茶のみ話をしてきますね。 (2010.11.26 22:11:01)

Re[1]:人恋しい季節(11/25)  
花菖蒲928さん
>ほんと人肌恋しい季節です。あ違う?
>これから寒くなるともっと寂しくなりますね。そう言いながら毎年そこを乗り越えて生きています。

>キコ様の帰りをどんなに待っていることでしょう。お母様との温かな時間をたっぷりと過ごしていらしてくださいね。お気をつけて。
-----

いつか娘と一緒に住める、と思っていたのに、未だに独りでいる母は想いを私にぶつけます。
でも、そこは母、たぶん思っていることの半分も口に出していないと思います。

古い家は冷え込みが激しいのですよね。
炬燵とミカンを友としてじっくり話を聞いてきます。 (2010.11.26 22:18:09)

Re[1]:人恋しい季節(11/25)  
モモクリ11さん
>慌ただしい年末になると、気ばかりせいてやることが順序立てて出来なくなります。
>私は、これは年かなと半ばあきらめてます。
>飛行機から見える錦江湾は綺麗でしょうね。
-----

じゃあ私がテキパキと動けないのも仕方ありませんね。
自然の流れに逆らわずに、様々な用事をゆっくり片付けていきます。
飛行機が鹿児島空港に近づくと、先ず桜島が見えてからキラキラ輝く錦港湾が見えてきます。
その景色を見ると、なんだかほっとしてきます。
一番ほっとするのは、嫌いな飛行機が着陸した時です。 (2010.11.26 22:22:41)

Re[1]:人恋しい季節(11/25)  
無茶1さん
>おはよう御座います。
>お気持ち、分りますよ。
>そばにいて、お話をタンと聞いて沢山お喋りして下さい。
>今思うと、モットモットそばにいて、話を聞いたりお喋りしたかったです。
-----

こんばんは。
何としても帰ってきて欲しい(埼玉を引き上げるということです)と思っている母ですが、やっぱり遠慮があるようで・・・
そんな気持が分かる私は、いろいろ気持が揺らぎます。

無茶1さんの気持を思い出しながら、目一杯話を聞いてきますね。 (2010.11.26 22:28:43)

Re:人恋しい季節(11/25)  
kometsuga  さん
お母さんといい思い出残して来て下さいね!
今日は家の母の一周忌でお墓に行って来ます。 (2010.11.28 06:54:24)

Re[1]:人恋しい季節(11/25)  
kometsugaさん
>お母さんといい思い出残して来て下さいね!
>今日は家の母の一周忌でお墓に行って来ます。
-----

はい、日がな一日話を聞いてきます。

お母様の命日今日でしたか・・・。
kometsugaさんは心で語りかけていらっしゃるのでしょうね。 (2010.11.28 09:54:29)

Re:人恋しい季節(11/25)  
 秋は、人恋しい季節。特に夕暮れは、寂しさが募る季節ですね。故郷の秋を、お母様と心行くまで、楽しんできてください。親孝行は、自分へのプレゼントにもなると思います。
雪を頂いた富士山が飛行機の窓から見えますように。いってらっしゃい。 (2010.11.28 16:52:36)

Re[1]:人恋しい季節(11/25)  
きのこカフェさん
> 秋は、人恋しい季節。特に夕暮れは、寂しさが募る季節ですね。故郷の秋を、お母様と心行くまで、楽しんできてください。親孝行は、自分へのプレゼントにもなると思います。
>雪を頂いた富士山が飛行機の窓から見えますように。いってらっしゃい。
-----

親孝行は自分へのプレゼント・・・
なんて素敵な言葉でしょう。
この名言いただきますね。

雪の富士山が見えたら、今年のきのこの御礼と来年の期待をこめて、心の中で手を合わせてきます。
いよいよ明日早朝に出発です。
いってまいります。 (2010.11.28 22:36:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: