きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.08.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
110820サルオガセ



土砂降りを覚悟していたけど、ミスト状のこぬか雨、時々曇り。
でも寒い。
雨具をつけているのに汗が出てこない気温で、まるで10月上旬のようでした。

こう気温差が激しいと、きのこの出もイマイチで、サルオガセに雨粒が付いてキラキラ光る様子を見ながら歩いてきました。

110820ツガタケ

そうは言っても、昨夜からイメージトレーニングしていたツガタケ採り。
やや標高を上げないと見つからないので、重たい足を一歩一歩進めながら心の中で「ツガタケや~い」と呼びかけながら探しました。

すると、応えてくれるんですね。
雨に濡れたツガタケの傘はヌメリがあり、つやつやと光って並んでいました。



110820ホウキタケ

今季採れていないホウキタケ。
仲間の皆さんの収穫図を羨ましく見つめるばかり・・・。
私達もあやかりたいと探し回りました。

出始めの小さな固体と、隠れるように成長した写真の大きな固体を発見。

これで今日の目的は達成され・・・そして初めて長靴で歩いた私は足腰が疲れて早めの帰宅となりました。


モモクリさんのきのこ入り薄焼き卵焼きが美味しそうで、今夜は我が家もヤマドリタケ入りを拵えました。
写真は・・・撮るの忘れていました。

昨年までと違い、中二日の散策は疲れます。
でも止められない、困ったなぁ~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.20 22:42:45
コメント(37) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: