きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.08.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
110827夜明け



この瞬間に、動物や植物達が目覚めて空気感が一変・・・そんな一瞬がこよなくいとおしく思えます。

110827ホウキタケ0016.gif

今日も(27日)仲間達と斜面にとり付きながらきのこを探してきました。
遠くからお出ましになったモモクリさん所望のホウキタケも、このように出始めの状態。
雨が降り続いていたので虫も入っていないよう・・・。
薄切りにしてすき焼きに入れると美味しいです。

110827ツガタケ

共に歩いているハナイグチブラザーズも今回の獲物と目しているツガタケ。
山は充分湿っているのに、思ったほどの発生は見られません。

それでも、結果的に皆さん適量の確保で、やっぱり自然は皆に等しく恵みを与えるのですね。

110827タマゴタケ



特に好まないと言いつつも、疲れて帰宅した時も調理に手間取らないオムレツには最適。
今夜早速いただきましたが、バターソテーしたタマゴタケの濃厚な旨みは、疲れた体にしみ込んでいきました。

110827ショウゲンジ

貴方の色に染まります・・・というような控えめな風味のショウゲンジ。
味付け次第で変幻自在、おとなしく見えて実は奥深いのかも・・・。
数が在るというほどではありませんでしたが、適量に採れました。
雨の中で採ったショウゲンジは傷みが早いので、いかに早く下処理するかが課題です。

110827収穫

後半は雨のなかでのきのこ採り
汗と雨水で不快指数80ぐらいでしたが、収穫を見れば疲れが軽減していきます。

ツガタケやヤマドリタケが大型なので、たった一本採れたオオツガタケが小さく見えます。

お昼寝というか夕寝に時間を取られましたので、きのこは保冷剤入りのトロ箱にそのまま・・・
これから下ごしらえで、たぶん2時間ほどかかります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.28 01:24:35
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
bae さん


収穫物につく葉っぱなどのゴミが雨の中のきのこ狩りを物語っていますね。
雨の降っている日が多いようで、ショウゲンジなども大きくても虫なしのものが多い気がします。採っている種類は同じようなもので、○○ちゃんだけキコさんが採ったものの中にあって僕のものの中にはありません。
(2011.08.28 05:33:07)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
里山遊記 さん
不快指数80の樹林散策はシーズン1回でご容赦願いたいところですね。
私は金曜日に抜け駆けして朝1発だけ散策してきました。
10時には富士山を降りて帰路に着き、午後1時にはキノコの下ごしらえが終えておきました。
短時間でもさすがに凄い収穫ですね。 (2011.08.28 07:25:40)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
昨日の森歩きは、不快というか苦痛でしたね。体力のなさを実感する日々です。欲しかった雨も降り過ぎは、ご容赦願いたいですね。今日ならいい天気のようですから、くやしい思いです。朝は、いい天気になりそうでしたのに、残念です。また次に期待しましょう。 (2011.08.28 08:17:28)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
しばたけ さん
帰路の道中も眠く、帰宅後の処理やら料理やら眠いも何とか済まして今朝は朝の九時まで寝ていました。
雨の行軍、少しはおなかがへこんだか・・・ (2011.08.28 09:53:51)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
kometsuga  さん
昨日も皆さんが入った斜面に付くとものすごい雨で車から降りることも出来ずお会いできなくて残念でした。
しかしあの雨はなんないでしょうか、上も銀座も雨は降っていませんでしたよ、雨神様か・・・雨男3人組復活か(笑) (2011.08.28 13:11:40)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
昨日はお世話になりました。
御山の苔の上を歩くのはとても気持ちが良くて癒されます。
次回は天気が良い平日に歩いてみたいなあと思いました。
私は、今朝も出かけてきて、只今泥だらけの一式を洗濯乾燥中です。(笑) (2011.08.28 13:27:49)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
三歳児のジョンリーです。
行動が子供なので下山遅刻はお許しを・・・
あの雨はなんなでしょうね。
ひどすぎます。
ジンクス復活といわれてもやむなしです。

ツガタケはいけますねー。
今日も体力余ってましたが、食べきれないので自重しました。ショウちゃんはこれからいつもの定番シチューです。
これから二ヶ月は食卓キノコ三昧ですね。 (2011.08.28 16:56:59)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
baeさん
>朝は下に見えた雲が上に来て、雨がザーザーだったんですね。
>収穫物につく葉っぱなどのゴミが雨の中のきのこ狩りを物語っていますね。
>雨の降っている日が多いようで、ショウゲンジなども大きくても虫なしのものが多い気がします。採っている種類は同じようなもので、○○ちゃんだけキコさんが採ったものの中にあって僕のものの中にはありません。
-----

はい、雨と汗が体力を奪い、長丁場は無理でした。
どうも雨は苦手です。
疲れが倍増して、帰宅してからの昼寝が長くなってしまいました。
今季Mちゃんはどうも期待が持てません。
きのこご飯でいただくにはツガタケが美味しいのですが、引き抜く時の醍醐味はMちゃんがいいですね。 (2011.08.28 18:20:20)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
オオアシヤマネコ さん
お久しぶりです。あぁ、今年も始まったのですね!
夜明けの変わりゆく空の色は、何度見ても感動します。Tシャツに再現して着て歩きたい(笑)!
今シーズンこそはキコさんにお会いしたいと思っているのですが、平日にしか御山へ行かれないので難しいかもしれません。
こちらにはまた遊びに来ます!
(2011.08.28 18:28:08)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
キノコ一家 さん
昨日は我が家も御山に居たんですが、古い仲間と懐かしいと言いつつT林道に居ました。
T林道はショウゲンジが良い感じで出ていましたが、後はツガタケが少しタマゴが少しと言う感じでした。

面白いと思ったのは、T林道は朝からず~っとシトシト雨降りで、ひどくもならず止みもせず不快指数は高いものの困らない程度の雨だったことです。あっ、雨男3人組から離れてたからかなw(*´∀`*)w (2011.08.28 18:28:13)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
里山遊記さん
>不快指数80の樹林散策はシーズン1回でご容赦願いたいところですね。
>私は金曜日に抜け駆けして朝1発だけ散策してきました。
>10時には富士山を降りて帰路に着き、午後1時にはキノコの下ごしらえが終えておきました。
>短時間でもさすがに凄い収穫ですね。
-----

金曜日にお出かけになった里山さん、お天気の読みが確実ですね。
土日は観光の車も多いですし・・・・。
雨の中で心臓破りを登るとほんとに心臓がどくどく早うちします。
で、疲れてしまいきのこの下処理が二の次になってしまいます。
皆さん同じような収穫でしたよ。
私達のは二人分で多くなります。
今回は入間きのこ愛好会用の保存もひとパックできました。
遠くからお越しのモモクリさんが、Mちゃんとホウキタケをゲットできてよかったです。 (2011.08.28 18:35:55)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
花水木 さん
土曜日はてっきり好天だと思っていましたが、御山の天気は解からないですね。
今日、N支部5人で行きましたが、曇り⇒晴れ⇒霧⇒雨と目まぐるしく天気が変わり、合羽を脱いだり着たり、疲れて、人も多くて撃沈しました。

晴れた御山で楽しいランチしたいですね。 (2011.08.28 18:37:00)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
きのこカフェさん
>昨日の森歩きは、不快というか苦痛でしたね。体力のなさを実感する日々です。欲しかった雨も降り過ぎは、ご容赦願いたいですね。今日ならいい天気のようですから、くやしい思いです。朝は、いい天気になりそうでしたのに、残念です。また次に期待しましょう。
-----

そうですね。
私も最後は下山する時足がもつれました。
予定ではもう一箇所歩くつもりでしたが、疲れすぎると今日の用事にさしつかえるので早あがりしました。
あの後、某駐車場で仮眠しましたので、帰りはモモクリさんやハナ・・・ブラサーズと一緒の時間になりました。
次回はぜひ晴れて欲しいものです。 (2011.08.28 18:45:05)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
しばたけさん
>帰路の道中も眠く、帰宅後の処理やら料理やら眠いも何とか済まして今朝は朝の九時まで寝ていました。
>雨の行軍、少しはおなかがへこんだか・・・
-----

そうでしたね。
しばたけさんも私と同じ徹夜組みでしたね。
私は今日午前中から所用で出かけました・・・疲れていて腹に力が入りませんでしたよ。
今度は快晴の樹林を歩きたいです。 (2011.08.28 18:52:19)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
kometsugaさん
>昨日も皆さんが入った斜面に付くとものすごい雨で車から降りることも出来ずお会いできなくて残念でした。
>しかしあの雨はなんないでしょうか、上も銀座も雨は降っていませんでしたよ、雨神様か・・・雨男3人組復活か(笑)
-----

夜明けの頃は晴れていたのに・・・・
雨神様三人のパワーは凄いですね。
しかも三人が歩いているあたりが一番のどしゃ降り・・・。
次回は前日に照る照る坊主を下げることにします。
それにしても、今年のMちゃんは渋いですね。
皆さん、kometsugaさんにお会いできなくて残念そうでしたよ。 (2011.08.28 19:00:33)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
モモクリ11さん
>昨日はお世話になりました。
>御山の苔の上を歩くのはとても気持ちが良くて癒されます。
>次回は天気が良い平日に歩いてみたいなあと思いました。
>私は、今朝も出かけてきて、只今泥だらけの一式を洗濯乾燥中です。(笑)
-----

昨日は楽しい(時に怖い・・・)散策でしたね。
皆さんの個性がユニークで、それがいい味を醸していましたね。
モモクリさんお元気ですね。
今日も見事なMちゃんを収穫とは、恐れ入りました。
次回は平日ですか・・・
私一人で車を運転したら、到着する前に事故るかしら、バンさんが有給貰ってくれたらいいのですが、そんな無理は頼めませんね。 (2011.08.28 19:06:41)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ジョンリーフッカーさん
>三歳児のジョンリーです。
>行動が子供なので下山遅刻はお許しを・・・
>あの雨はなんなでしょうね。
>ひどすぎます。
>ジンクス復活といわれてもやむなしです。

>ツガタケはいけますねー。
>今日も体力余ってましたが、食べきれないので自重しました。ショウちゃんはこれからいつもの定番シチューです。
>これから二ヶ月は食卓キノコ三昧ですね。
-----

ほほほ・・
そこがジョンリーさんの個性ですよ。
皆さん微笑ましい思いで、下山されるのを待っていたのですよ。
ほんとにひどい雨に霧、神様三人復活ですね。

昨夜はオオツガタケとタマゴタケのオムレツ、今夜はジョンリーさん宅と同じようにヤマドリタケ、ショウゲンジ・ツガタケのシチューです。
今日も体力が余っていたなんて、お元気ですね。 (2011.08.28 19:13:39)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
オオアシヤマネコさん
>お久しぶりです。あぁ、今年も始まったのですね!
>夜明けの変わりゆく空の色は、何度見ても感動します。Tシャツに再現して着て歩きたい(笑)!
>今シーズンこそはキコさんにお会いしたいと思っているのですが、平日にしか御山へ行かれないので難しいかもしれません。
>こちらにはまた遊びに来ます!
-----

オオアシヤマネコさん、お久しぶりですね。
今年も楽しいシーズンが始まりました。
夜明けの表情は日々違っていて、それぞれにいいものですね。
そう言えば、我が家のすぐ近くにTシャツにプリントしてくれるお店があります。
夜明けシリーズTシャツもいいかもしれませんね。

私基本土日の散策ですが、時々仲間の誘いでそれ以外にも出かけます。
私もお会いしたいので、そんな時に合流できるといいですね。 (2011.08.28 19:27:07)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
キノコ一家さん
>昨日は我が家も御山に居たんですが、古い仲間と懐かしいと言いつつT林道に居ました。
>T林道はショウゲンジが良い感じで出ていましたが、後はツガタケが少しタマゴが少しと言う感じでした。

>面白いと思ったのは、T林道は朝からず~っとシトシト雨降りで、ひどくもならず止みもせず不快指数は高いものの困らない程度の雨だったことです。あっ、雨男3人組から離れてたからかなw(*´∀`*)w
-----

いらしていたのですね。
T林道までは、さすがに雨神様の威力は届かなかったようですね。
御三人が散策されている辺りだけがどしゃ降りで、雨にあたると溶けてしまうほどやわな私は、ヘリヘロに疲れてしまいました。
次回の散策に期待したいと思います。
たまには有料道路のほうにもお出かけください。 (2011.08.28 19:33:20)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
花水木さん
>土曜日はてっきり好天だと思っていましたが、御山の天気は解からないですね。
>今日、N支部5人で行きましたが、曇り⇒晴れ⇒霧⇒雨と目まぐるしく天気が変わり、合羽を脱いだり着たり、疲れて、人も多くて撃沈しました。

>晴れた御山で楽しいランチしたいですね。
-----

夜明けの写真で分かるように、私達も快晴になると思っていましたが、雨神様三人が揃う頃になると雨脚が強くなってきました。
年々雨の中を歩くのが億劫になってきます。
今日は晴れだと思っていましたが、やはり山の天気は変わりやすいのですね。
どうか、次回は晴れますように・・・
花水木さんに洗車を頼まなくては・・・・。 (2011.08.28 19:38:01)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
天目太郎  さん
本当にどしゃぶりの中でのキノコ採りでしたね。
最初は、雨合羽の中が暑くて汗かいていたのですが、途中で雨足が強くなって、身体の中に雨が入り込んでしまい、暑いんだか寒いんだかわかんなくなっていました。(笑)
寝不足もあったのですが、パワーゲージが一気に減ってしまいました。

談合坂では本当にばったりでしたね。
強い菌糸でつながっているのでしょう。
あの談合坂の坂を仲良く歩いている若者がいるなぁ~と、ジョン兄とモモクリさんと3人で見ていたんですよ。
本当に、二人の歩く距離間といい、付き合い始めの高校生カップルみたいでした。素敵でした!

今度は、山の中で皆でランチしたいですね。 (2011.08.28 20:17:44)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
天目太郎さん
>本当にどしゃぶりの中でのキノコ採りでしたね。
>最初は、雨合羽の中が暑くて汗かいていたのですが、途中で雨足が強くなって、身体の中に雨が入り込んでしまい、暑いんだか寒いんだかわかんなくなっていました。(笑)
>寝不足もあったのですが、パワーゲージが一気に減ってしまいました。

>談合坂では本当にばったりでしたね。
>強い菌糸でつながっているのでしょう。
>あの談合坂の坂を仲良く歩いている若者がいるなぁ~と、ジョン兄とモモクリさんと3人で見ていたんですよ。
>本当に、二人の歩く距離間といい、付き合い始めの高校生カップルみたいでした。素敵でした!

>今度は、山の中で皆でランチしたいですね。
-----

天目さんのきのこシーズンは始まったばかり、体がまだ慣れていない状態でのあの雨は堪えたと思います。
しかも前日は遅くまで呑んでいたのですよね・・・・。
さらに、帰宅するにはバイクの運転も必要、疲れたとはいえ若さがありますよ。
子供の頃から雨は苦手でした。
年々体力は落ちますので、雨だと2箇所しか歩けません。
次回は晴れさせてくださいませ・・・。

談合坂のあの人出の中めぐりあうというのが面白いです。
私大人なのに小高い場所があると登りたくなります。
仮眠をとった後でしたのであの時は元気でしたが、帰り着いたらぐったり、根性なしです。

梢のそよぎを感じながらの、山中でのランチもいいですね。 (2011.08.28 22:07:56)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ジュン さん
キコさん、今晩は。
いよいよ、いよいよですね、皆様の発狂ぶり(笑)
秋の山で「正しく」 発狂しているのは気持ちがいいですよ~、私も!
ショウゲンジさんは「あなたの色に染まります」って
そう言っているのですね♪
昨日から従妹が泊まりに来てくれて、遊んでいました、
今頃キコさんたちはきっと山に・・・と思いつつ。
当たりでしたね。
今週は友人と美術館に行きますので、山のことも相談して来ます。
友人(埼玉県)は多分平日がいいと言いそうで、
そうならばキコさんも私の車でどうかしら?
もちろん、現地に着いたら別行動デス。
うちらはのんびりと「あなたの色・・・」のきのこを探しますョ。
(2011.08.28 22:18:22)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ジュンさん
>キコさん、今晩は。
>いよいよ、いよいよですね、皆様の発狂ぶり(笑)
>秋の山で「正しく」 発狂しているのは気持ちがいいですよ~、私も!
>ショウゲンジさんは「あなたの色に染まります」って
>そう言っているのですね♪
>昨日から従妹が泊まりに来てくれて、遊んでいました、
>今頃キコさんたちはきっと山に・・・と思いつつ。
>当たりでしたね。
>今週は友人と美術館に行きますので、山のことも相談して来ます。
>友人(埼玉県)は多分平日がいいと言いそうで、
>そうならばキコさんも私の車でどうかしら?
>もちろん、現地に着いたら別行動デス。
>うちらはのんびりと「あなたの色・・・」のきのこを探しますョ。
-----

ジュンさん、こんばんは。

純粋にきのこが好きな仲間達と散策するのは楽しいものです。
雨や台風も蹴散らしてしまう仲間達のパワーは凄いですよ。
ただ自然はいつ牙を剥くかわかりませんので、そんな時は自己責任となってしまう厳しい世界でもありますね。
お友達は平日がいいのですね。
私は基本土日で・・・
脳疾患で倒れた経験があるため、バンさんが一緒に行動したがるようになりました。
それでもウイークデーに出かけるときは、私の体の状態をよく知っている共通友人と一緒でないと心配なようです。

平日は人が少なくていいですよ・・・。
どうしてもきのこを鑑定してもらいたかったら、河口湖インター近くの「グリーンエイト」のお土産売り場のお姉さんが観てくださいます。
お会いできるのが一番ですが、それも一つの方法ですね。 (2011.08.28 22:46:21)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
コクワ さん
昨日は、お心遣い頂きありがとう御座いました。
もう二度と御山には行けないと思っていた時期もあったので、キノコが採れても採れなくても幸せです。
なんて言っていてもだんだん欲が出てくると思いますが・・ハハハ
雨でぬかるんだ斜面を歩くのは疲れますね。
私も睡眠時間二時間半で行ったので、帰ってから爆睡しました。
次ぎは晴れるといいですね。 (2011.08.29 00:30:44)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
コクワさん
>昨日は、お心遣い頂きありがとう御座いました。
>もう二度と御山には行けないと思っていた時期もあったので、キノコが採れても採れなくても幸せです。
>なんて言っていてもだんだん欲が出てくると思いますが・・ハハハ
>雨でぬかるんだ斜面を歩くのは疲れますね。
>私も睡眠時間二時間半で行ったので、帰ってから爆睡しました。
>次ぎは晴れるといいですね。
-----

まだ本調子ではなかったのですね。
そんな状態での雨の散策は大変だったことと思います。
私も予定ではもう一箇所見て廻りたかったのですが、雨の強さに気持ちが折れてしまいました。
皆さん睡眠時間を削ってでも行きたいきのこ採り・・・
できるなら青空の下で楽しみたいです。
またお会いしましょう・・・。 (2011.08.29 11:04:20)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
無茶1  さん
こんばんは。
やはり、流石ですね。
ツガタケ、随分出ているのですね。
昨日は甲斐の渓に行ってきたのですが、登山道の脇に1本だけ生えてました。
釣りをせずに、真剣に見つけ歩いたら採取できたかな?なんて思ってます。 (2011.08.30 18:00:37)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
無茶1さん
>こんばんは。
>やはり、流石ですね。
>ツガタケ、随分出ているのですね。
>昨日は甲斐の渓に行ってきたのですが、登山道の脇に1本だけ生えてました。
>釣りをせずに、真剣に見つけ歩いたら採取できたかな?なんて思ってます。
-----

無茶1さん、こんばんは。

ツガタケご飯は美味しいので、お仲間の皆さんも適量収穫されていました。
無茶1さんの釣りルートにも出るところがあるのですね。
クロドンピンも・・・。
あのようにハナビラタケが大きく成長しているということは、人があまり入らないのですね。
いいシロをお持ちですね。 (2011.08.30 19:24:11)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
yamagasuki  さん
皆さん、好きだから早起きできるのですよね
こんなキノコが生えていたら頑張れますよね
(^-^) (2011.08.30 19:27:31)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ポム さん
27,28日と二日間もしかしてMさんに遭えるかと出勤しました。林道から4合目への挑戦もしてみましたが以外とたいへんでした。Mさんにも遭えず、キコさんともすれ違いのようでした。 (2011.08.30 20:18:21)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
yamagasukiさん
>皆さん、好きだから早起きできるのですよね
>こんなキノコが生えていたら頑張れますよね
>(^-^)
-----

きのこ採りの時だけは、早起きできます。
8月は特に観光客が多いので、早出しないと目的地に駐車できませんので・・・。
きのこ・・会いたさ見たさに三々五々集まってくる仲間達。。。
示し合わせたわけではないのに、なんとなく集合してしまうところも面白いです。 (2011.08.30 20:35:24)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ポムさん
>27,28日と二日間もしかしてMさんに遭えるかと出勤しました。林道から4合目への挑戦もしてみましたが以外とたいへんでした。Mさんにも遭えず、キコさんともすれ違いのようでした。
-----

あら・・・27日お出ましになっていたのですか。
あの雨には参りました。
しかも続けての散策とは、流石山登りで鍛えた健脚ですね。
今年のMは、食べるのがかわいそうな位小ぶりです。
花水木さんのだんな様からM写真メールが届くと、「私も・・・」と頑張っちゃいますよね。
これからが本番だと思いますので、お互いMに出会えると信じましょう。
猿の惑星あたりを歩く頃には、ポムさんに会えるかもしれませんね。 (2011.08.30 20:43:43)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ゆうff  さん
今週もお疲れ様でした!
みなさんだいぶ早くから上に上がっているんですね。

規制が厳しくていろいろ大変になっていたのでびっくりでした。
(2011.08.30 23:59:58)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ゆうffさん
>今週もお疲れ様でした!
>みなさんだいぶ早くから上に上がっているんですね。

>規制が厳しくていろいろ大変になっていたのでびっくりでした。
-----

はい、雨の中の散策は気持ちがダウンしがちでした。

年々規制が厳しくなっていきます。
駐車スペースが少なくなり、行きたい場所を諦めることも多々です。 (2011.08.31 10:55:41)

Re:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ワタ さん
何時も楽しみに拝見させて戴いております。
面白いもので、オオツガだけは律儀に8月28日に採取と
私も決めております。
何故か松よりも出会う機会が少ない気がします。
もしも御山で出会う事がありましたらば、雲上のキノコの
会に入会させて下さいね! (2011.08.31 21:22:15)

Re[1]:夜明けの静寂・・後半の雨(08/27)  
ワタさん
>何時も楽しみに拝見させて戴いております。
>面白いもので、オオツガだけは律儀に8月28日に採取と
>私も決めております。
>何故か松よりも出会う機会が少ない気がします。
>もしも御山で出会う事がありましたらば、雲上のキノコの
>会に入会させて下さいね!
-----

ワタさん、はじめまして。

拙いブログではありますが、見てくださってありがとうございます。
オオツガタケは見つけて嬉しいきのこですね。
確かに私が散策する場所では、最近松よりも少なくなりました。
大体土曜日の午前中は御山を歩いていますので、きっとどこかで会えますよ。
基本夫と二人の時が多いです。
快晴の日は、時々雲の上のきのこの会とランチタイムを楽しんでおりますので、どうぞ声をかけてくださいね。
楽しい仲間達ですよ。 (2011.08.31 22:18:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: