清清しい景色。
好きな場所に身を置くと、心身伴に活力が湧いてきます。
そして、きのこと山菜・・・癒しの一日ですね。

熊本の地震は、まだ余震が続いてますね。
一刻も早く終息に向かう事を祈ってます。 (2016.04.25 09:24:39)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2016.04.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
160423清流9069.jpg



160423エノキタケ9040.jpg

毎年残雪の中でエノキタケを採るのですが、今年は雪どけが早くて「雪中エノキタケ」の風情はありませんでした。

160423キクザキイチゲ9092.jpg

160423ハシリドコロ9082.jpg

久しぶりのきのこ採りに満足して、後はゆっくりと山野草観察。
花びらの形がそれぞれ違うキクザキイチゲや毒草ながら可愛い花を見せるハシリドコロ、山道脇のすみれを見ながらゆったり散歩。
帰省中の鹿児島で「熊本地震」にあって緊張していた体を、山の空気が癒してくれました。

待っていた季節がいよいよ始まります。
膝に痛みはあるけれど、自然は私のお医者様。
ほどほどに楽しんでいきたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.24 23:34:10
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:早い雪どけ(04/24)  
花水木 さん

Re:早い雪どけ(04/24)  
 毎年、雪の中の榎茸の写真を楽しみにしています。この黄色い榎茸は、発見の期待感と後の楽しみがたまりません。この時期に食べるキノコの最高峰だと思います。 (2016.04.25 12:43:36)

Re[1]:早い雪どけ(04/24)  
花水木さん
>清清しい景色。
>好きな場所に身を置くと、心身伴に活力が湧いてきます。
>そして、きのこと山菜・・・癒しの一日ですね。

>熊本の地震は、まだ余震が続いてますね。
>一刻も早く終息に向かう事を祈ってます。
-----

年に一回のエノキタケ採り、雪は融けていましたが、標高を上げるとまだ残っていて、ザクザクと踏みしめてきました。
体中の関節が痛みますが、気分はスッキリ。
長歩きできるように、これから少しずつ体を慣らします。

地震はいくぶん回数が減ってきたようですが、九州は今日も雨が降っていたようで、快晴が続いてほしいですよね。 (2016.04.25 18:50:00)

Re[1]:早い雪どけ(04/24)  
きのこカフェさん
> 毎年、雪の中の榎茸の写真を楽しみにしています。この黄色い榎茸は、発見の期待感と後の楽しみがたまりません。この時期に食べるキノコの最高峰だと思います。
-----

「雪の中のエノキタケ」という写真を撮りたかったのですが、まあエノキに出会えたのだからラッキー、この群生、興奮しました。
この時期に雪がすっかり融けていたというのは記憶にありません。
今年は山菜が早く芽吹くと思われますよ。
エノキはお味噌汁で味わっています。 (2016.04.25 18:59:05)

Re:早い雪どけ(04/24)  
bae さん
雪はないけど、しっかり雪解け水の恵みを受けたエノキダケがたんまりですね。
九州方面は地震で色んなことが大変なことになっているようですね。これ以上被害が大きくならなければいいのですが、、、

さて、家の実家で借りている山間の土地(シンビジュウムの避暑地です)に先々週末に手伝いで行ったんですが、そこの渓流沿いの木の高いところにもエノキが出てました。採れなかったんですが、味噌汁を想像してました(笑)。そこにはキクザキイチゲとハシリドコロも咲いてました。他にはニリンソウとショウジョウバカマ。でも家の借りているフェンスに囲まれた中だけで、その外側にはハシリドコロだけ、、、シカの食害がひどいようです。
ワラビやタラの芽などの山菜はまだ先のようでした。 (2016.04.25 23:52:07)

Re:早い雪どけ(04/24)  
無茶1  さん
おはようございます。
キコさんの御実家、熊本と勘違いしておりました。
でも地震の影響は沢山あったことと思います。
お疲れ様でした。
先日こんな感じの沢に釣りに行ってきました。
ハシリドコロは沢山ありました。
チョイト綺麗なスミレもありました。
分からないキノコ1本。
林道に出てこけて歯を折ってしまいました。 (2016.04.26 08:54:50)

Re[1]:早い雪どけ(04/24)  
baeさん
>雪はないけど、しっかり雪解け水の恵みを受けたエノキダケがたんまりですね。
>九州方面は地震で色んなことが大変なことになっているようですね。これ以上被害が大きくならなければいいのですが、、、

>さて、家の実家で借りている山間の土地(シンビジュウムの避暑地です)に先々週末に手伝いで行ったんですが、そこの渓流沿いの木の高いところにもエノキが出てました。採れなかったんですが、味噌汁を想像してました(笑)。そこにはキクザキイチゲとハシリドコロも咲いてました。他にはニリンソウとショウジョウバカマ。でも家の借りているフェンスに囲まれた中だけで、その外側にはハシリドコロだけ、、、シカの食害がひどいようです。
>ワラビやタラの芽などの山菜はまだ先のようでした。
-----

エノキタケ収穫してみれば結構な量で、一週間前は雪が残っていたと思われ、ちょうど良い水分量でした。
地震は今のところ治まりつつありますが、こればかりは予想がつかず母のことが気になります。

流石にシンビジュウムの避暑地だけあって標高がある場所なのですね。
これからは山菜、夏からはきのこが楽しめるのでしょうね。
散策中に山野草を眺めていると幸せな気持ちになります。
頂いたコケリンドウには可愛らしい花が沢山咲き、オダマキの白花・紫・薄桃は咲きそろいました。
薄桃色が好みです。
おきな草は結実に向かっています。
夏場にかけてベランダは暑くなるので、どの様に夏越しさせるかが課題です。 (2016.04.26 21:12:14)

Re[1]:早い雪どけ(04/24)  
無茶1さん
>おはようございます。
>キコさんの御実家、熊本と勘違いしておりました。
>でも地震の影響は沢山あったことと思います。
>お疲れ様でした。
>先日こんな感じの沢に釣りに行ってきました。
>ハシリドコロは沢山ありました。
>チョイト綺麗なスミレもありました。
>分からないキノコ1本。
>林道に出てこけて歯を折ってしまいました。
-----

労いの言葉をありがとうございます。
熊本は隣の県なので、あの大きな地震の時は家がミシミシと揺れました。
ほんとに早く終息してほしいです。
無茶1さんもいよいよ渓流釣り始動ですね。
小さな花のスミレは私も見ました。
同じような山野草を見ているということは、無茶さんが歩かれた場所と標高が同じくらいなのかもしれませんね。
まだ体が慣れていなので、ちょっと気を緩めると怪我につながります。
歯が折れたって、よほどのことですね。
どうかお大事にしてください。 (2016.04.26 21:25:07)

Re:早い雪どけ(04/24)  
チャナメ さん
こんばんわ。
綺麗な色のえのきですね。
先日は、東久留米市まででしたので、お時間合わなくて残念でした。帰りに天目さんの連絡で、またまた寄り道(笑)
地震大変でしたね。
ジョンさんのブログで姉さんが帰ってられた事をしりました。。
大きな揺れが何度も来る事を経験してませんが、不安な時の中で過ごすって、熊本の皆さん、かなりのストレスだったでしょうね。
被害に合われた方、早く元気に成って欲しいです。

(2016.04.26 22:26:31)

Re[1]:早い雪どけ(04/24)  
チャナメさん
>こんばんわ。
>綺麗な色のえのきですね。
>先日は、東久留米市まででしたので、お時間合わなくて残念でした。帰りに天目さんの連絡で、またまた寄り道(笑)
>地震大変でしたね。
>ジョンさんのブログで姉さんが帰ってられた事をしりました。。
>大きな揺れが何度も来る事を経験してませんが、不安な時の中で過ごすって、熊本の皆さん、かなりのストレスだったでしょうね。
>被害に合われた方、早く元気に成って欲しいです。


-----

でしょう・・・疲れも吹き飛ぶ綺麗なエノキの群生でした。
帰省している時、今年はエノキタケは無理かもと諦めムードでしたので、喜びもひとしおでした。
先日は、連絡いただいたのにほんとにごめんなさいね。
あれから打ち上げまで、祭りの会場に詰めておりました。
それにしてもチャナメさん、フットワークいいですね。
背中あたりに元気が出るスイッチが付いていますか。(笑)

全く予測不能な地震は怖いですね。
早く治まってほしいです。
私は3.11地震の時、新宿で大きな揺れにあい帰宅難民となりました。
そして今回・・・
地震に縁があるって、嬉しくないなぁ~ (2016.04.26 22:45:27)

Re:早い雪どけ(04/24)  
きのこカフェ さん
 毎年、この時期にキコさんご夫婦が、エノキタケを採られるのを写真で見ながら、良いなあと思っています。黄色みの濃い春のエノキタケの美味しさを知っているからです。来年は、我が家も挑戦してみたいと思います。 (2016.05.01 22:20:49)

Re[1]:早い雪どけ(04/24)  
きのこカフェさん
> 毎年、この時期にキコさんご夫婦が、エノキタケを採られるのを写真で見ながら、良いなあと思っています。黄色みの濃い春のエノキタケの美味しさを知っているからです。来年は、我が家も挑戦してみたいと思います。
-----

年に一回の楽しみで、雪どけのタイミングを計るのが難しいですが、予測が的中した時は嬉しいものです。
今年は先客がいたようで、形の良いものは収穫されていましたが、食べる量は採れました。
カフェさん達のきのこ勘は冴えておりますので、きっと見つけられますよ。 (2016.05.03 14:33:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: