きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2021.05.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


天気予報とにらめっこして、「晴れ」と思われる先日山へ。
残雪や新緑が目に眩しく、空気が綺麗な高原を歩いていると、体の芯が浄化されていくようで元気が出てくる。


今まで目にしていた、ちまちまと出てくるコゴミは何だったの!
見渡す限りのコゴミ畑。
一か所じゃなくて何か所も。
採りごろは過ぎていましたが、その姿の美しいこと。
最近「赤コゴミ」の味わいを覚えたので、まだ採れるようなものもありましたが観るだけ。
因みに「赤コゴミ」は、細いのを一握り収穫。


今回の山歩きは、「山菜、あったらいいなツアー」。
新緑を楽しみ山から力を貰う、というのがコンセプトでした。
仲間とランチを楽しみ、十分楽しむことができました。
山菜もいよいよ終盤、これからは夏きのこを夢見て、生活の諸事に取り組みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.27 14:58:33
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一面のコゴミ畑(05/27)  
花水木 さん
本当に畑ですね。
どの山菜も、こんな風に一面に出てると小躍りしたくなりますね。

赤コゴミって??

山菜あったらいいなツアー。
私達も、採る気満々で大きな袋を用意すると外れで
ドライブのつもりで行くと、入れ物無くて困るほど
採れたりします。 (2021.05.27 19:10:30)

Re[1]:一面のコゴミ畑(05/27)  
花水木さんへ
赤コゴミは、アブラコゴミとも呼ばれている軸が赤紫色のものですが、太いのに出会ったことがありません。
労力の割に収穫が少ないのですが、コクのある旨味があります。

「山菜あったらいいなツアー」って、ゆるくていいでしょう。
お喋りの好きな仲間と一緒だったので、採れなくてもそれなりに交流が楽しめるという短時間ツアー、やっぱり山で食べる🍙は最高でした。
期待していない分、採れた時の嬉しさ大で、ワラビとフキはありましたよ。 (2021.05.27 20:28:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: