きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2022.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


雨の降りだし予報は二時間後なので、仲間たちとそれぞれの持ち場へ移動。
藪漕ぎしないとお目当てのコシアブラまでたどり着けません。
長期間の自宅待機ですっかり鈍ってしまった体、三歩進んでは足元をとられ、また進んでは倒木に躓き、斜面では滑り、跳ね返りの枝でバシッと顔をはじかれてと散々。
そんな思いをしても、野山に出て山菜と戯れ、仲間達との嬉々とした時間の共有は至福の時です。
一時間後には雨が降り出して、今回は一時間三十分の散策。
それなりのコシアブラとモミジガサが採れました。




コシアブラといえば天婦羅、そして混ぜ込みご飯。
食卓に並べてみると緑色ばかりで、メインになるようなものがありません。


今年も野遊びシーズンが始まりました。
介護にとられる時間は年々増えていきますが、そこは上手にやり繰りしながら楽しんでいきましょう。
私にとって野や山は、自己内省の場であり自己解放の大切な場所です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.28 06:44:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: