里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

玉露甕仙人(グリーンボトル)

甕仙人.JPG
「なかむら」で有名な中村酒造場の玉露甕仙人です。

最近は、ブルーボトル=BBが評判になってますが、これは、グリーンボトル=GBです。

玉露<玉露本甕仕込み<玉露甕仙人(グリーンボトル)<玉露甕仙人(ブルーボトル) という商品の格付けのようです。

裏ラベルの能書きです。
<当蔵元の焼酎は、明治21年の創業以来「むろ屋(麹室)」でモロ蓋(麹蓋)にて麹をつくる純手造り焼酎です。
仕込みに関しては、昔ながらの「大ガメ」にてゆっくり時間を掛け、熟成させて二次仕込みにかかっています。
原料の「さつまいも」は大隈半島の農家にお願いし、契約栽培によるさつまいもを新鮮な内に加工処理しています。
すべての工程にこだわりを持って醸し出された酒質は、こくがあり甘口で香りの良い焼酎に仕上がっています。
杜氏 上堂菌 孝蔵>

杜氏の名前が 上堂菌って、なんか麹に関係しているみたいでナイスです。
すべての工程を手作業で行っているということですね。
一次仕込みを大ガメでやっているのですが、二次仕込みはどうなんでしょうか。
一次仕込みか、二次仕込みのどちらかに甕を使えば、甕仕込みと表示できるそうですが‥。

一口含んだ時に、ピリピリ感は全く感じません。
まろやかですね。

ほのかな甘口の中に、おいらの好きな藁の風味を感じます。

藁の風味って、うまく表現できません。
おいらの感覚なんですけど。
わからない方にはよくわからないと思いますが、おいら的には、この藁の風味の強さが、焼酎のおいしさのバロメーターです。
八幡なんかは、測定メーターを振り切ってしまうくらい、藁の風味を感じました。

この甕仙人も、後味にほのかな苦味を感じますね。
これもグッドです。

おいらの評価は、☆☆☆☆です。

ぜひブルーボトルを飲んでみたいものです。
「なかむら」もまだ開栓してませんし‥


【製造元:中村酒造場有限会社】
【原料:黄金千貫】
【麹:米麹(種類は、わかりません。玉露甕仕込みが白なので、白かも知れません。ふくよかな味わいは白かも知れませんね。)】
【蒸留:常圧蒸留(だと思います。】
【アル度:25度】



むろ屋(麹室)でモロ蓋(麹蓋)にて麹をつくる、純手造り焼酎です。原料のさつま芋も契約栽培によるもので収穫して新鮮な内に加工処理して、います。【甕仙人】

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: