きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2004.08.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


といっても、8月中旬ということもあって、まだ帰省中だったりして、参加者はいつもの2/3。
特別な企画はない日だったので、久しぶりに、お互いの近況などを話し合った。

1歳代の頃は、それこそ月齢ごとの悩みが、てんこ盛り、だったけれど、2,3歳は少ないのかな?と思いきや、育児の悩みというのは、子供の成長とともに、エンドレスに進化していくものらしい。

実際、私も、数ケ月前までは、「オムツ、いつ外れるのかなー」と悩んでいたし、今は、さしゃの斜視が気になるところ。
かおの卵アレルギーも3歳過ぎても、良くならないし。

私自身、いろんな病気、問題が起きるたびに、それについて、調べたり、勉強したりしてきた。
「子供にとって、一番のドクターは母親だ」というのが、私の考えの一つ、でもあるからだ。

別に医学に通じるどうこう、というのではない。
病気の治療法というのは、医者の方針によっても違うし、「自分の子供にとって、どの方法がベターなのか」を熟慮し、選択するのが重要な親の役目である、という意味あいからだ。

さーて、これから、さしゃの眼について、勉強せねば。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.19 21:24:34 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: