きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2004.10.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ここ数週間で、花壇のタマリュウ(龍のヒゲ)が、えらく虫食いされたのだ。
ダンゴムシ用の殺虫剤は撒いてあるはずだし、草むしりしても、ファミリーで発見することは、なくなったはず。

犯人は誰だ?

ネットで調べたら、「サビヒョウタンゾウムシ」が浮かび上がった。
写真を確認したら‥「見たことある顔つきの虫!」

これだ。これが犯人ですー!

どうやら、近年、発生した害虫らしい。
そうだよねぇ。タマリュウに虫がつくなんて、聞いたことがないわ‥。

で、「防除対策は‥」

「‥現在のところ、登録農薬はないです」

えぇー!そんなぁ!
苦労して植えた、タマリュウたち、全滅?

さらに検索。
そして発見。
「サビヒョウタンゾウムシにトクチオン細粒F剤が10a当り6kgで 登録があります」

なーんだ、あるじゃん。

‥でも近所のホームセンターにはなく、店員さんの勧める「オルトラン細粒剤」を購入。
撒いて1週間くらいしたら、効果が出るそうだ。

以前のように、もっさりとした、タマリュウに復活なるか?
期待したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.17 22:14:04 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: