きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2006.12.21
XML
カテゴリ: つれづれ



最初、どこからの電話なのか、何を言っているのかわからず、何度か聞き返した後、
「階下のユニットから苦情が出ている。子供のジャンプする音とか。」
という内容であることがわかった。
思い当たるフシがあったので、謝って、電話を切ったのだけど、実は、この苦情は2回目。

1度目は先々週くらいで、その時は、
「家具をひきずったりする音がうるさい。特に15時~16時」
という内容だった。
でも、その時はちょうど、隣の家が引越し&リフォーム業者が出入りしていたし、15時から15時半過ぎまで、園バスのお迎えで、家にいないので、
「うちじゃなくて、隣のユニットが原因だと思う。」
と返事をした。

が、実はうちだったらしい。
隣の部屋は、先日、リフォームも終わって、今は空き家だし。

他のコンドのママさんに聞くところによると、子供の走る足音や、ジャンプする音は、階下に響くものらしい。
うちは上のユニットに子供がいないのか、家具のひきずる音はあるものの、足音はしないので、勝手に、「タイル床は固い音しか、響かないんだ」と思い込んでいたのだ。

うちの階下の人には、申し訳ない。
子供の足音はノーマークだった‥。
お友達を呼んで、週に数回3,4人で遊んでいるし、相当、響いていたに違いない。

今度から、気を付けなくては。
子供が、はしゃぎたい時には、プレイグランドか、体育館に連れ出して遊ばせよう、と思った。

夜、ダンナくんにそのことを話したら、
「日本のマンションでも響くのに、いくらタイル床だとしても、マレーシアのコンドが響かないはずはないだろ」
と言っていた。
これまたマレーシア人には失礼な話だけど、よく考えたら、コンクリの床にそのままタイルを貼ってあるみたいだし、下に防音ウレタンみたいのは入っていなさそう‥かな。

いずれにせよ、集合住宅に住んでいるのだから、もっと気を遣うべきだったな、と反省。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.22 20:16:51 コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: