きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2010.01.28
XML
カテゴリ: つれづれ



で、我が家でも、試してみたんだけど、どうも上手くまわらない。
多分、「お母さんに言われる前」というのが、難しいのだ。
例えば、ゴミをまとめたら、すぐに外(廊下のゴミ収集部屋)に出したくなるし、子供たちが気付くまで、待っていられない。
逆に、さほど汚れていない玄関を「掃除する」と言われても、あまり、ありがたくない。

なので、うちでは、「立候補制」にしてみた。
「ゴミ捨て行ってくれる人?」「食器洗ってくれる人?」「洗濯物取り入れる人?」と、聞いて、立候補してもらう。
大抵、どちらかが、「やる」と名乗りを挙げる。

で、仕事が終わったら、1ギュウ(ハグ)。これが、3ギュウになったら、1ポイント。
5ポイントで「リクエストお出かけ券」。

明朗会計(?)にしたことで、ポイント制がサクサクまわるようになった。
ちなみに、さしゃは、7ポイント。(5ポイントで「キッザニア」予定)
かおは、マイナス1ポイント。(一時は2ポイントまでゲットしたけれど、マイナス項目の方が断然多い。)

マイナスポイントになるのは、「同じ注意を3回受けても、直らなかった時」「しなければいけない事(公文の宿題とか)を後回しにして、遊んでいた時」。

それでも「キッザニアの次は、スノーヴァがいいかなー。ねぇ、さしゃ♪」と、あくまでも楽天的なかお。

「3月末までに、5ポイント貯まってなかったら、キッザニアもお留守番だよ」と言ったら、「大丈夫大丈夫♪」と笑っていた。
「捕らぬ狸の皮算用」で幸せになれる彼女は、ある意味スゴイと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.04 09:30:16 コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: