きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2010.06.06
XML
カテゴリ: つれづれ



敷石と垣根の境目に高さ20cmくらいの木の柵を打ち込んであったんだけど、これが4年間のうちに、根元が腐り、傾いていたので、撤去した。

予想通り、ダンゴムシの巣窟になっていた。

(ちなみに、この柵が敷石止めとして、絶対に必要だ!と言い、打ち込んだのはダンナくんだ。ホント、勘弁して欲しい。)

柵撤去の後も、普通~に敷石は収まっているし。
やっぱり、いらんて!これは。

垣根のレッドロビンは今の時期が一番落葉するらしく、敷石の間に落ちたり、竜のヒゲの上に落ちたり、その量も、ハンパない。
クマデで掻き出して、ホウキで集めて‥

レレレのおばさんだわ、私。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.06 23:18:44 コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: