きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2010.06.16
XML
カテゴリ: つれづれ


栄養士さんから、給食に関する色んな話‥「1年分の献立を8月にすべて作成する」とか、「地域の小学校で献立が1日ずつ、ずらしてある」「生徒が食べる30分前に校長先生が食べる」「地元の農家の方から、季節の野菜を分けてもらっている」「粉末のだしは使わず、ダシはすべて昆布やかつお節からとっている」とか、色々なトリビア話があっておもしろかった。

給食も、私が小学校だった頃とは、随分違うんだなーと。
食器もプラだし。
牛乳パックも今は、生徒が潰して、広げて、洗うまでしているらしい。

ちなみに今日の献立は、サバの味噌煮。
しょうがもミキサーでなく、包丁で切ったとか。
スゴイわー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.18 18:22:57 コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: