きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2011.01.28
XML
カテゴリ: 子供の勉強


社会科の「むかしのくらし」が題材になって、昭和初期に使われていた洗濯板やアイロンやストーブの写真を見て、「どうやって使う物でしょう?」と先生が質問をし、子どもたちが、色々意見をする、という授業。

アイロンは、最初、中に入れるのは、熱湯か炭かで意見が分かれたり、洗濯板を知らない子が「じゃがいもとかの、野菜の皮を剥く道具かも」と意見をしたり、ナルホドなーと聞いていておもしろかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.30 20:39:45 コメントを書く
[子供の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: