きおのひとりごと

きおのひとりごと

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きお2003

きお2003

2018.04.02
XML
カテゴリ: 子供


「検査、どうだった?」と聞いたところ、24時間のホルター心電図と心臓負荷検査だけで、心配していた「わざと失神する状況にして、その状態の心電図などを調べる」という検査はしなかったそう。
その検査がメインだったのに、なんで?と聞いたら、今朝の採血の時に失神したそうで、心電図によると7秒くらい心臓が止まっていたとか。
かおが目覚めた時には、主治医の先生の他、数人の先生が病室に来ていて、心電図を見たりして、何やら話し合いの最中だったそう。

結果的には、自然に(?)失神したので、検査の必要はなくなり、「迷走神経反射」による失神だと診断ついたとか。

この失神を防ぐには、「1日1.5リットルの水分補給」「十分な睡眠」「ストレスを減らす」ことがポイントらしい。
かおは、もともと、あまり水分を採らないし、ライブとかで夜遅く帰宅して、睡眠不足になることもあるし、環境の変化とかでストレスを感じやすいタイプ。

今まで失神した時のことの原因を考えると、「水分が足りていない」+ α が引き金になっていると考えられるわけで。

とりあえず、原因がわかって良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.19 23:02:38 コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: