きらめき星 @ オーストラリア

きらめき星 @ オーストラリア

PR

Profile

きらめき星☆

きらめき星☆

Calendar

Comments

名無し@ Re:科学者・哲学者人名英語(12/03) 英語の発音の方が間違ってるんですけどね…
varlog@ cHYXdsIAltNNGcIpnd KMkIU4 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sally@ JcXntuIgOGl fAbwE2 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
zork@ TbRjWcutxWkDOxE chXz7y http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
gordon@ aZPSlTJPKPywTm c38OAC http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Category

カテゴリ未分類

(0)

日記

(119)

サイエンス

(18)

サイエンス(参照用)

(0)

英語

(27)

English today

(39)

言語、歴史、心理

(8)

街歩き

(29)

オーストラリアの自然

(11)

オーストラリアの文化

(8)
記事はカテゴリで分けています。左下の方をご参照ください。

Thank you for visiting my blog! This is a diary of an international student from Japan, studying in Australia to get a Ph.D in geochemistry. Sorry, but English is only available in this introduction here. (I'm planning to make a new English web page.)


My research topic is the investigation of biomarkers diagnostic for cyanobacteria and related microorganisms in Archaean rocks. It is now widely accepted that the oxygenation of the early Earth was initiated by the oxygenic photosynthesis of cyanobacteria. However, there is a great dispute over the timing of oxygenation event. My research aims at assessing the presence of cyanobacteria at 2.7-2.8 Ga by focusing on the biomarker record preserved in the Fortescue Group in the Pilbara region in Western Australia.

Another introduction is linked as follows.(Please copy & paste the URL.)
http://aca.unsw.edu.au/profile-main/44


ご訪問いただきありがとうございます。オーストラリアで、大学の博士課程に留学中です。シアノバクテリアおよび関連する微生物のバイオマーカー探索と、それに基づく最初期の生命の進化の過程を解明することを目的として研究を行っています。



現在オーストラリアの地で、Everything is possible! 精神を体得中。

2014.01.05
XML
カテゴリ: English today

明けましておめでとうございます。

あまりブログは定期的には更新してませんが、自身の備忘録的意味もあり、不定期には更新していく予定です。

さて、 似たような言い回しで微妙に違う意味になる表現。最近まで混同してました。

feel sorryは、相手に同情する

feel badは、心苦しい、ばつが悪い

という意味になります。何か悲しい話やニュースを聞かされたときに、相手に同情を示したいときはfeel sorryと言えます。

また、相手の予想以上の親切にたいしていささか恐縮しているとか、意図せず相手に無理をさせてしまって申し訳ないな、と思うときはfeel badになるかと思います。もちろん明らかにこちらが何かミスをして、それで相手に負担がかかったというのであればI'm sorryだと思いますが。

他にfeelを使った表現としては、

feel well/good 気分がいい、体調がいい 

not feel well/good  気分が良くない、体調が良くない

feel sick/ill 体調が悪い

feel low/down 落ち込んでいる、憂鬱だ(両者ともほぼ同じ意味ですが、lowは”がっかりした”、downは“憂鬱だ”というニュアンス?)

正直well/goodの区別、low/downの区別は確実ではありません。ひとによって 違うような?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.05 11:04:32 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: