PR

Free Space

研究者人材データベース
大学教授など求人公募↑
科学者になる方法
第一線で活躍する研究者の「科学者になりたい」と思ったきっかけと体験
科学館・やさしい科学サイト
科学のQ&A
東大ガイド
年収ラボ



科学のタマゴ
大人の科学特集

知育玩具カタログ

楽天ラッキーくじ
免疫力の微調整

トランスファーファクターなら【4Life免疫健美人】

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.02
XML
カテゴリ: 理系女性
女子校


女子校から工業大学



 女子校から工業大学に…。

 やっぱり男だらけってしんどいんでしょうか?

 理系大学に進むと、男が多くなってしまうのは当たり前なのですが、
一応女子校から大学で男ばかりだと、ギャップの差が激しいと思い、
参考にしたいなと思っています。

ヤフー知恵袋 より



回答


 私(教授秘書)は、理系大学出身ではありませんが、




 工業大学も学部によっては、けっこう女子がいますよ。

 私がいる研究室は、研究室の女子は数名です。
ほとんど男子学生です。

 でも、どうにうまくやっているようです。
最近の傾向として、工業大学の博士課程の女子は、
留学生がとても多いです。
 中国などアジア系・中東系・インド系など、お国は
さまざまです。

 わざわざ日本に勉強にきているくらいなので、
基本的にまじめな育ちのよさげな女子が多いです。

 工業大学に入学してから、日本人以外のお友達を

ないと思いますよ。

 また、教授秘書など、若い女子職員はたくさんいます。

 なので、女子校出身でも、そんなに気にすることは
ないないですよ☆


以上、お役にたてましたか?




理系のための人生設計ガイド




女の子にも人気!ロボット教室プログラミング教室





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.29 16:25:48 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: