きららん’s キッチン・テーブル

きららん’s キッチン・テーブル

2005年07月26日
XML
カテゴリ: 元気の素!
朝刊の見出しで驚いたことです。

日頃、切り傷・擦り傷など作ってしまったときには、
傷の汚染度に応じて消毒をし、化膿どめを塗り、
バンドエイドを貼って毎日入浴後に交換していたのですが・・・。

最近では、「湿潤療法」という
傷口は消毒せずに水道水で洗い、
乾かさないようにシートなどでぴったり覆う治療法が
主流となりつつあるというのです。
痛みも軽減、治癒までのスピードが従来療法の3倍だとは!!


一見高価ですが、最大5日間も貼りっぱなしにしていいのですって。
写真をクリックすると、「湿潤療法」についての丁寧な解説が読めます。
BAND-AIDバンドエイド 滅菌済 医療用具 キズパワーパッド大きめサイズ

上記写真のショップが最安値ですが、取り扱い店舗一覧と
これを楽天で買って使った人のコメントは
コチラからどうぞ。


昨年3月発売の商品だそうですが、
ワタシ、うかつにも全く知りませんでした。
これから夏にむけて、擦り傷、切り傷、虫さされ後のかぶれ等が
多くなります。
さっそく常備してみて、いざ使うようなことが起こってしまったら
続報日記をアップしますね。

ブログランキング ←毎日順位がかわる人気投票です。ワンクリックをよろしく♪


とりあえず自分で消毒し、ガーゼを巻いて、
後日に医師の診察をうけたことがあります。
その時、先生に「清潔な傷口の消毒に強い消毒液をつかわないように」と
言われたのを思い出しました・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月26日 15時35分18秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
これ、ほんとに直りますよ。でも、貼ってる期間が長いので、それがちょっと・・・でも確かに、後も残るの少なめではやくきれいに直ります。
日記からやってきました! (2005年07月26日 17時04分02秒)

常在菌  
PappiRecipe  さん
面白いですね。常在菌を残しておくために
水だけで洗うのでしょうか?

(2005年07月26日 17時06分58秒)

CMみて  
まる1989  さん
知っていたけれど子供とお母さんのやり取りがうそ臭く見えて^^;
「うっそだーーーーーーーーー」と最初から信じませんでした。値段、しますねー!んーでもちょっとためしてみたくなりました。 (2005年07月26日 17時49分18秒)

褥創の治療で使ってたのを  
はたぼー。 さん
応用したのですよ。ハイドロコロイドドレッシング材。値段はどうしても高いですね。うちの店でも扱ってます。

http://homepage3.nifty.com/elfaro/wound.html

↑動物病院が発信している情報がヒットするとは思いませんでした(^_^) (2005年07月27日 00時08分24秒)

Re:はじめまして(07/26)  
頑張るパンダさん ようこそ。
>これ、ほんとに直りますよ。でも、貼ってる期間が長いので、それがちょっと・・・でも確かに、後も残るの少なめではやくきれいに直ります。
>日記からやってきました!
-----
価格が高いので、「最大5日間使える」のは嬉しいけれど、ちょっとまだ低コンカンが・・・(^^)
使った方のコメントもらえて嬉しいです。
(2005年07月27日 01時25分10秒)

Re:常在菌(07/26)  
PappiRecipeさん ようこそ
>面白いですね。常在菌を残しておくために
>水だけで洗うのでしょうか?
-----
「感染していない状態」=「無菌」、ではないのです。
消毒で無菌にするばかりがベストじゃないのですね。
傷に「異物」がいなければ感染はしない。それならば、消毒剤で傷を洗うことによる治癒遅延作用はマイナスだということで・・・。 (2005年07月27日 01時29分32秒)

Re:CMみて(07/26)  
まる1989さん ようこそ
>知っていたけれど子供とお母さんのやり取りがうそ臭く見えて^^;
>「うっそだーーーーーーーーー」と最初から信じませんでした。値段、しますねー!んーでもちょっとためしてみたくなりました。
-----
そのCM見てみたい、検索してみようかな♪(^^)
けっこうな値段なので、大6枚入り、小10枚入りを
握ってしばし迷いましたが、「大は小を兼ねる」と思い、大きいほうを購入してきました。
有効期限は3年でした。 (2005年07月27日 01時37分15秒)

Re:褥創の治療で使ってたのを(07/26)  
はたぼー。さん ようこそ
>応用したのですよ。ハイドロコロイドドレッシング材。値段はどうしても高いですね。うちの店でも扱ってます。

>http://homepage3.nifty.com/elfaro/wound.html

>↑動物病院が発信している情報がヒットするとは思いませんでした(^_^)
-----
動物病院発信とはいえ、人間用としても判りやすくでいいページですね!

ワタシも、広範囲に皮膚を失うような擦過傷のときには、
軟膏剤とバンドエイドで「湿潤療法」チックに手当てしてましたが、やはりバンドエイドは毎日交換してました。 連日装着できるのはこの商品の魅力だと思いました。
(2005年07月27日 01時43分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらら綺羅々

きらら綺羅々

カレンダー

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

レシピ・ノート PappiRecipeさん
「ゴガク魔女」を目… 行政書士網野智世子@海外在住歴ゼロの多言語ママさん
おいしい生活 *Qさん
ちびちびぼちぼち へいこ2016さん

コメント新着

Velsscemn@ buying cialis 4287 <a href=http://buycialisonlinenowrx.…
vogcrinainsor@ cheap generic levitra 6691 <a href=http://cheaplevitraonlineher…
Foexjegmemo@ cialis online without prescription 5474 <a href=http://cheapcialisonlinehere…
Indiskdiz@ generic propecia 3451 <a href=http://buypropeciahereonline…
Buppycaub@ buy cheap levitra 21143 <a href=http://buylevitrahereonline.…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: