私設黒ネコ同盟横浜・港北支部
1
(先攻・日大三)1(遊)荒木 2(三)小林 3(二)佐藤 4(一)田中洋 5(中)田中一 6(投)村橋 7(捕)池永 8(左)竹内 9(右)大原(後攻・早実)1(中)川西 2(三)小柳 3(一)檜垣 4(遊)後藤 5(左)船橋 6(投)斉藤 7(右)小沢秀 8(捕)白川 9(二)内藤(1回表)荒木右中間二塁打。小林三振。佐藤二ゴロを内藤失策、荒木生還。田中洋右中間三塁打で佐藤生還。田中一遊ゴロ。村橋四球。池永死球。竹内三振。(早0-2日)(1回裏)川西三振。小柳三直。檜垣二ゴロ。(2回表)大原遊ゴロ。荒木中飛。小林遊撃内野安打。佐藤中飛。(2回裏)後藤三振。船橋右中間三塁打。斉藤投ゴロの間に船橋生還。小沢秀右飛。(早1-2日)(3回表)田中洋四球。田中一投前バント失敗、田中洋二封。村橋三ゴロで田中洋二進、二死二塁。池永左前安打で田中一生還、送球間に二進。竹内右飛。(早1-3日)(3回裏)白川左飛。内藤三振。川西左前安打。小柳(2球目に川西二盗)遊飛。(4回表)大原死球。荒木(6球目に大原二盗失敗)中前安打。小林中前安打。佐藤四球。田中洋三振。田中一遊ゴロで佐藤二封。(4回裏)檜垣三振。後藤四球。船橋三振。斉藤(初球に後藤二盗)遊飛。(5回表)村橋投ゴロ。池永三振。竹内左邪飛。(5回裏)小沢秀遊ゴロ。白川四球。内藤四球。(投手の村橋中堅手へ、中堅手の田中一投手へ)川西中飛。小柳二ゴロを一塁手・田中洋失策、二死満塁。檜垣二塁内野安打で白川生還。後藤遊ゴロ。(早2-3日)(6回表)大原三直。荒木遊ゴロ。小林左飛。(6回裏)船橋遊飛。斉藤中前安打。小沢秀右前安打で斉藤三進、一死一・三塁。白川投前スクイズで斉藤生還、二死二塁。内藤左飛。(早3-3日)(7回表)佐藤三振。田中洋三振。田中一右前安打。薮下二ゴロで田中一二封。(7回裏)川西二直。小柳右翼線二塁打。檜垣左前安打。後藤三振。船橋一ゴロ。(8回表)池永三振。竹内三振。大原三振。(8回裏)斉藤左飛を左翼手・竹内失策。小沢秀(7球目前に左翼手・岩間)左飛。白川(5球目に斉藤二盗)遊撃内野安打で一死一・三塁。内藤三振(スクイズ失敗)。川西左飛。(9回表)荒木中飛。小林中前安打。佐藤中前安打。田中洋捕邪飛。田中一三振。(9回裏)小柳二飛。檜垣中前安打。後藤右前安打で檜垣三振、一死一・三塁。船橋四球。斉藤三ゴロで檜垣本封。小沢秀右飛。(10回表)村橋右前安打。池永四球。岩間投前バントを投手・斉藤が三塁悪送球、二走・村橋生還、無死一・二塁。大原投前バントでそれぞれ進塁、一死二・三塁。荒木三振。小林死球。佐藤遊ゴロで小林二封。(早3-4日)(10回裏)白川三振。(内藤の代打)神田左中間二塁打。川西左翼線二塁打で神田生還、三塁狙うがタッチアウト(左-三)。小柳三振。(早4-4日)(11回表)田中洋中飛。田中一三振。村橋左翼越二塁打。池永(4球目に暴投で村橋三進)左飛。(11回裏)(村橋に代わり左翼手・薮下。左翼手の岩間中堅手へ)檜垣右翼線二塁打。(薮下に代わり投手・久松。投手の田中一中堅手へ、中堅手の岩間左翼手へ)後藤投前バントで檜垣三進。船橋中前安打で檜垣生還、サヨナラ。(早5x-4日)第88回全国高等学校野球選手権西東京大会優勝 早稲田実業学校高等部(10年振り27回目)※おことわり・神奈川大会決勝・東海大相模対横浜の全スコアは明日掲載致します。
Jul 30, 2006
閲覧総数 334