ドリフトに必要なもの♪


ここではドリフトに必要なものから、どういった練習をしていけばいいかまでをやさしくレクチャーしていきます。

まず、ドリフトをはじめるために必要なもの♪
①LSD
これは車が旋回を始めたとたんに、自動的に左右駆動車軸の差動を止めるような働きをする装置のことです。
まぁ動作の内容までは知る必要もなく、とりあえずこいつは必ず必要です。
本当は社外品の機械式LSDを購入すると一番よいのですが、車によっては最初からLSDっぽいものがついていますので、代表的なものについて説明します。
トルセンデフ…我が愛機スープラ等についています。
アクセルオンの状態のみLSDっぽい動作をするタイプで、結構つかえます。
ちなみに私はトルセンでやっています。

ビスカスデフ…180sxやシルビア等についています。
はっきり言ってドリフトには使えません…。定常円を書いていても途中で止まってしまいます。
できれば機械式に換えたほうがいいでしょう。。。

②車(駆動形式)
次に車ですが…私はFRと4WDでしかやったことがないので、FFとMRのやりやすさはわかりません。
初心者が始めるにはFRが一番いいと思います。
ある程度パワーがあると、勝手にリアが流れるので、やりやすいですし、見せるドリフトをするには最適ではないでしょうか。

③本人のやる気
実はこれが一番大事♪
峠をせめるのも、サーキットを爆走するのも、はっきり言って本人のモチベーションの高さです。
恐怖や事故にびびっているようではドリフトはできません。
しっかり精進してくださいね♪

以上!ドリフトに必要なものはこんだけです。
あとは大量の黒煙と化すガソリン代や、煙と消えていくタイヤちゃんたちの代金くらいです。。。
これで今日からあなたもドリフター!!!

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: