読まれる!まんがチラシのキタデザイン 北出吉和 過去のブログ

読まれる!まんがチラシのキタデザイン 北出吉和 過去のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

キタデザイン

キタデザイン

Calendar

Favorite Blog

想いを引き出しスト… もも王子さん
言霊マーケッター中… tab2002さん
カラー&カフェ+バー SPRIN… 闘魂セラピスト☆ほしりえ☆さん
私らしく あなたら… カラーリスト★池田めいさん
ビジネスセラピスト… こー せーさん

Comments

キタデザイン @ niku×2さん! あ、恐縮です!! 嫁のお父さんが「昭和…
niku×2 @ さすが! お上手ですねー(^^) いつもながら、…
キタデザイン @ niku×2さん! お返事遅くなりました! 確かににわかに…
niku×2 @ 6割ですか・・(@。@;) その6割の人が、愛する人がいた上で、そう…
キタデザイン @ そらまめさん! この人と結婚しなよ! って言われて結婚す…

Freepage List

2009.10.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



キタデザインです。


山の分校 ~中国・代用教員と子どもたち~
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/091005.html

haruka.jpg
イタスト_分校.jpeg


一度都会で就職したが、疲れて農村に帰ってきた
冉蘭先生(24)。旦那さんは長距離トラックの運転手。

平日は泊まりがけで山の分校の代用教員をしている。
週末にはまとめて家事をし、年老いた夫の両親と過ごす。
給料は正規の半分以下、医療保険もなし、
しかも、いつやめさせられるか分からない。


でも、冉蘭先生は「好きな仕事ができて幸せ」なんです。
子供たちが大好きなんです。

いつやめさせられるか分からないのは不安では?
という質問に、明日が雨が嵐かは分からないのに心配してもしょうがない。
それは明日の朝考えればいい事だと言ってました。

生徒の両親達は、みな都会に出稼ぎに行っていていません。
子供を大学に行かせるのが、親達の共通した夢です。

普段は明るくしている子供達も、両親の質問をされると
涙をながすのですが、それを一生懸命ぬぐうんです。

泣いちゃいけない。みんなが悲しむ。
お父さんもお母さんも僕のために頑張っているんだから。



だから、将来は山を降りて欲しい。
そう父親は語っていました。

先生は片道40分の雪山を歩いて家庭訪問。
生徒一人一人のお母さんがわり。

でも、ついに山の学校を去る日がくるのです。




子供たちも自分の肩にかかった責任を十分に理解していて、
圧倒されました。
「なんとなく」で、物事が進んでない。


冉蘭先生は、これからも小さな学校で
教師を続けていきたいそうです。

好きな事を仕事にするって事は、
楽じゃないけど楽しいです。


キタデザインでした!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.09 12:15:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: